三日目帰る日の朝であります
年末に遊びにいったというのに、あわただしく大晦日に帰るとか
なんだかなという感じなんだが、ともかく残り時間を満喫しようと
朝から移動開始であります

とりあえずゴキゲンな朝飯を食べておく

台湾にゃんこ、なかなか別嬪さんだ
ちゃんとご飯食べさせてもらってるのか、体格も立派だ

ぶらぶらとホテルから高雄の町を歩いていきます
このあたりは薬草だかを扱う店が軒を連ねていてなかなか楽しい
ただの雑草、ないしは、牧草にしか見えないんだが
乾燥させてなんか使えるものなんでありましょう

到着したのは三鳳宮(サンフォンコン)
前にも寄りましたが、今回はたっぷり見ていこうと意気込んで中へ

非常に立派なのはあいかわらずでありまして、
大きなお寺なので大分見ごたえがある、

フォトジェニックだと思うところ



立派な神像、仏像の類も多く、どれもこれも金ぴかなのが
なかなかステキなところでありまして
太子爺なる神様が祀られていまして、これが大層立派な神様だそうで
中壇元帥というのが本名というか、真名なのだそうだが
そうとうに霊験あらたかなそうで、ありがたやと
わからぬままに拝むのでありました


相変わらず立派な建築である
と、あれこれ見ていましたら、外が急にあわただしくなってきまして
前日の大眾廟と同じような様子に、これはもしかして
凄いものが見られるかもしれないと、あわてて外に出てみる

どやどやとバスから人が降りてくる
そして、このバスがこの後、時間をずらして何回もやってくる
どうも、それぞれの団体が年末だからかやってきているようであります

派手に爆竹を鳴らして入場していきます
写真はいまいちなんだが、左右からクラッカーの親玉みたいなのが
ばかすか破裂するので、相当の派手さでありました
鳴り物もじゃんじゃん鳴るし、なんというか凄いな台湾のお祭り

中に入りますと、道士と思しき人が
口に花を咥えて、紙に何かを書きなぐっているのか、なんかしている
もしかしたら目が見えないのかもしれないと
そんな動作だったんだが、これが台湾のシャーマン「タンキー」ではないかと思うのだが
実に不思議な風景でありました、信心深い人が多い
なかなか面白いものを見られたと満足して、
次の目的地へとぶらぶら歩いていくのである
年末に遊びにいったというのに、あわただしく大晦日に帰るとか
なんだかなという感じなんだが、ともかく残り時間を満喫しようと
朝から移動開始であります

とりあえずゴキゲンな朝飯を食べておく

台湾にゃんこ、なかなか別嬪さんだ
ちゃんとご飯食べさせてもらってるのか、体格も立派だ

ぶらぶらとホテルから高雄の町を歩いていきます
このあたりは薬草だかを扱う店が軒を連ねていてなかなか楽しい
ただの雑草、ないしは、牧草にしか見えないんだが
乾燥させてなんか使えるものなんでありましょう

到着したのは三鳳宮(サンフォンコン)
前にも寄りましたが、今回はたっぷり見ていこうと意気込んで中へ

非常に立派なのはあいかわらずでありまして、
大きなお寺なので大分見ごたえがある、

フォトジェニックだと思うところ



立派な神像、仏像の類も多く、どれもこれも金ぴかなのが
なかなかステキなところでありまして
太子爺なる神様が祀られていまして、これが大層立派な神様だそうで
中壇元帥というのが本名というか、真名なのだそうだが
そうとうに霊験あらたかなそうで、ありがたやと
わからぬままに拝むのでありました


相変わらず立派な建築である
と、あれこれ見ていましたら、外が急にあわただしくなってきまして
前日の大眾廟と同じような様子に、これはもしかして
凄いものが見られるかもしれないと、あわてて外に出てみる

どやどやとバスから人が降りてくる
そして、このバスがこの後、時間をずらして何回もやってくる
どうも、それぞれの団体が年末だからかやってきているようであります

派手に爆竹を鳴らして入場していきます
写真はいまいちなんだが、左右からクラッカーの親玉みたいなのが
ばかすか破裂するので、相当の派手さでありました
鳴り物もじゃんじゃん鳴るし、なんというか凄いな台湾のお祭り

中に入りますと、道士と思しき人が
口に花を咥えて、紙に何かを書きなぐっているのか、なんかしている
もしかしたら目が見えないのかもしれないと
そんな動作だったんだが、これが台湾のシャーマン「タンキー」ではないかと思うのだが
実に不思議な風景でありました、信心深い人が多い
なかなか面白いものを見られたと満足して、
次の目的地へとぶらぶら歩いていくのである