CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

NHKスペシャル OSO18 ~ある“怪物ヒグマ”の記録~

2022-11-29 21:08:04 | ドラマ映画テレビ感想
あんまり気を入れずにふわっと見てしまったんだが、
なかなか興味深いNHKスペシャルだった
北海道で家畜を襲うヒグマがいるという話だったわけだけども、
なぜか捕まらないという状況、
状況証拠というか、断片的な情報しか出てこない、
またそれを集めて、この謎の熊の実像をあぶりだしていくというところが
まるでミステリ小説めいていて、
かなり面白かったのでありました

最終的に、捕まらないのかよとショックを受けてしまったんだが
もう冬ごもり時期だし、また来年の闘いに持ち越されてしまったということかと
げんなりというか、大変だなという気持ちを植え付けられてしまったんだけども
実際問題、捕まえたところで、なぜ家畜を襲っていたか
別に食料にしたわけでもないのにというあたりは、
いわゆるミステリと異なって、捕まえたところで動機を語ってくれるわけもないから
煽られたものの、答えはでないままなんだろうなと
ちょっと残念ではあるんだが、
化け物という、意思疎通ができないすさまじい力をもつ生き物というのは
恐怖の実像というか、実体化なんだなと改めて思い知った次第でありました

熊捕獲のメンバーも集められていたりして、
それでもなお、捕まえることができない、
禁じてのくくり罠まで出したのにといった感じに見えたんだが
もしかすると、ヒグマと闘う人がそもそも減ってるから
ノウハウがなくて、困っているということではないか
これはもう、幅広く意見というか、知恵を募って戦わないといけないと
そういう話なのかもと思ったりしたのである

こうなると、北海道の放牧農家がつのって、なけなしのお金を集めて
素浪人を集めるという、七人系のお話が作れそうだなと思ったりしたんだが
そういうクラファンとかしたら、集まるんだろうか
どうなんだろうと思ったりしたのであった
捕まえた熊で作ったカレーがもらえるとかで、寄附するかなぁ
難しいなとしょーもないことを考えてしまったのである

脱線してしまったが、実害はひどいし
なんとかしないといけないはずなんだが、
手が打てないというか、なんともしようがないという現実を映した
なかなか衝撃というか、見た方としては残念な結果しか見せられていないという
興味深いドキュメンタリであったと思うのである