CLASS3103 三十三組

しがない個人ホームページ管理人の日記です。

【読書】戦国武将伝 東日本編

2024-04-29 20:58:40 | 読書感想文とか読み物レビウー
戦国武将伝 東日本編  作:今村翔吾

西日本編に続いて、東日本の戦国武将を扱った短編集
そもそも、東西をどこでわけるべきかということを
改めて考えさせられた一遍となったのだが、
東日本編で、家康はともかく、信長も入って、さらには竹中半兵衛までというのが
まぁ、垂井は本当、ぎりぎり東日本といえるのかと
関ケ原を考えると西なんじゃね?とか思ったりしつつ
ともかく楽しいエピソードをたくさん読めて満足でありました

ある種の続き物のように、竹中半兵衛の話が、西日本編の黒田官兵衛とリンクしていて
なるほどこういう話だったのかと得心しながら読むのも楽しかったのだが、
東北の武将あれこれと、北条を中心とした関東のあれこれが
戦国時代において、非常に重要で、そこに関わる武将が多く
ひいては、伝説的なエピソードも多いということなんだなと
まじまじ、読みながら感じるのでありました
鬼佐竹の話とかとても好きでありますわ
いい感じで調理してあるというか、鬼佐竹の恐ろしさの裏付けを
講談ぽく仕上げていてとてもよかった

東日本は改めて、源氏の末裔をはっきりと自認できる大名が多いのも特徴といっていいのか、
鎌倉、もしくは、平安の頃からの名門といっても差し支えない様々な勢力があり、
その国人の中から、また、新たな大名が出てきて
まさに戦国という様相を呈していたんだなと、これを読んでるだけで
当時の状況がおぼろげながらにわかってくるのがとても楽しかった
なんだかんだ、北条、武田、上杉あたりが絡む話が面白いわけだが、
東北の伊達まわりもうさん臭くてとてもよかった

基本的に描かれる人物像が漫画っぽいというか
わかりやすいキャラ付けになっているのも読みやすさの一因だろうと思いつつ
伊達政宗の小童っぽさというか、秀吉よりも若い実力者という描き方が
爽やかで嫌味なくてとてもよかったと思うのである
色々手あかがついてるジャンルだけに、いっそ清々しく
難しい人物像にせず、短編ですっきり描いているのがいいのかもと
あっという間に読めるけど、よい話ばかりだと感じたのでありました

と、読み終えて書き終えてから、この短編が各都道府県から1名選出というものだったと知って
なんか間の抜けた感想を書いてしまったなと反省したのである
そうだとしても、西日本は尼子毛利、東日本は北条というのが、
大きな影響をもってたんだなと思わされるのであった