2007年8月に引退されましたが 当時の最高齢競輪選手
兵庫県の 28期 坂東利則選手 もう少し前の事ですが
そんな偉大な選手から自宅にこんな物が届きました

届いた包みを開封すると こんなに色々な物を送って下さいました
坂東さんとは まだ坂東さんが競輪選手になる前に 今は無き甲子園の
競輪場で良く一緒に練習をさせて頂きました
中学生の頃には競輪場で練習していました その頃の競輪選手の方達には
本当に可愛がって頂きました 当時としたら中学生のボンが競輪場で走って
いるのも珍しかったのでしょうね

引退記念のスポーツタオルです 引退試合はなんと 505勝目の一着だったんですよ
貰った一着ではなく実力での勝利です 60才にして凄いですね


500勝記念のTシャツも頂きました お礼の電話をしたら
良く汗を吸うから「汗取りにでもして!」 なんてさりげなく言って下さいました

昔のテレフォンカードも有ったから入れといたよと・・ 優勝 50回記念です

この写真はアップしていいのかちょっと考えましたが
公の方達だからいいでしょ(笑)
引退試合の岸和田競輪場に駆け付けた 坂東さんの愛弟子達らしいです
競輪ファンの方なら知ってる選手も多いのじゃないのかな?

坂東さんのアマチュア時代 それもロードレースでの写真です
( これは私のアルバムから)
後にも先にもロードレースはこれを含め 2回しか走った事が無いと言って
いました 貴重な写真ですよね
昭和44年 1969年 第4回近畿ロードのゴールです 坂東さん22歳 6位でした
右奥に写っているのも 兵庫県の元競輪選手 澤田則義さんです

同じ大会で 15歳のKino これオマケね(笑)

選手引退後は整体師として開業なさっています 腰の調子が悪くなったら
Kino いつでもおいでや なんて優しく言って下さいます

坂東さんは 沢山の競輪選手を育てられ
また私と同時期に兵庫県自転車競技連盟の役員として
アマチュアのお世話も精力的にして頂き 人柄も良く存在感の有る方でした
79期 坂東克則選手は坂東さんの息子さんです
引退後は 日本競輪選手会 専従訓練トレーナーの職にも付かれています
こんな素晴らしい方と一緒に自転車に係われた事を誇りに思います
兵庫県の 28期 坂東利則選手 もう少し前の事ですが
そんな偉大な選手から自宅にこんな物が届きました

届いた包みを開封すると こんなに色々な物を送って下さいました
坂東さんとは まだ坂東さんが競輪選手になる前に 今は無き甲子園の
競輪場で良く一緒に練習をさせて頂きました
中学生の頃には競輪場で練習していました その頃の競輪選手の方達には
本当に可愛がって頂きました 当時としたら中学生のボンが競輪場で走って
いるのも珍しかったのでしょうね

引退記念のスポーツタオルです 引退試合はなんと 505勝目の一着だったんですよ
貰った一着ではなく実力での勝利です 60才にして凄いですね


500勝記念のTシャツも頂きました お礼の電話をしたら
良く汗を吸うから「汗取りにでもして!」 なんてさりげなく言って下さいました

昔のテレフォンカードも有ったから入れといたよと・・ 優勝 50回記念です

この写真はアップしていいのかちょっと考えましたが
公の方達だからいいでしょ(笑)
引退試合の岸和田競輪場に駆け付けた 坂東さんの愛弟子達らしいです
競輪ファンの方なら知ってる選手も多いのじゃないのかな?

坂東さんのアマチュア時代 それもロードレースでの写真です
( これは私のアルバムから)
後にも先にもロードレースはこれを含め 2回しか走った事が無いと言って
いました 貴重な写真ですよね
昭和44年 1969年 第4回近畿ロードのゴールです 坂東さん22歳 6位でした
右奥に写っているのも 兵庫県の元競輪選手 澤田則義さんです

同じ大会で 15歳のKino これオマケね(笑)

選手引退後は整体師として開業なさっています 腰の調子が悪くなったら
Kino いつでもおいでや なんて優しく言って下さいます

坂東さんは 沢山の競輪選手を育てられ
また私と同時期に兵庫県自転車競技連盟の役員として
アマチュアのお世話も精力的にして頂き 人柄も良く存在感の有る方でした
79期 坂東克則選手は坂東さんの息子さんです
引退後は 日本競輪選手会 専従訓練トレーナーの職にも付かれています
こんな素晴らしい方と一緒に自転車に係われた事を誇りに思います