ARAYA アラヤの人気リム ADX-1 発売されてすでに 30年程経っていると
思いますが AERO1 エアロ1と呼ばれ人気を博しています そんなリムが
手に入りました


この時代の部品は未使用で残っているのは少ない
のですが 今回は嬉しい事にデットストックを
手にする事が出来ました まだ工場出荷時の
ビニールが巻かれたままです

このビニール袋が案外曲者で 長く巻いたままに
しておくとリムにその跡が付いて取れなくなります
このリムは 28穴 私の好みの穴数です


AERO1とSUPER HARD ANODIZEDのシール
これはかなり硬質なアルマイト加工がされています
とてもしっかりした 弾きの良いリムですがこの
アルマイトが影響しているのじゃないかと思います


シリアル №が印字されています ニップル穴は
ハト目無し

リムの接続部は スリーブです これは他に溶接
リベットなどの方法が有ります


このリムのニップルが納まる部分が 特殊な形状を
しているので このアールワッシャーと言う部品を
使います


ホイールを組む時 ニップルがリムの中に入るので
この様なニップルビットが付属されています


アラヤの公表重量は 330g 実測が 328g 公表値より
軽いのは珍しいですね アールワッシャーは 8gでした

1995年のアラヤの資料 この ADX-1も後年になると
リムの内部の形状が変わり アールワッシャーが要らなく
なっている様です

何か色彩の鮮やかな草花は咲いていないか気には留めるのですが この時期、まだ早い様ですね
今回の ARAYA ADX-1 私のブログにもコメントを下さる知人がお世話をして下さいました
今は新たにホイールを組む予定は無いのですが 私のお気に入りのリム、大切に保管を
しておきたいと思います
思いますが AERO1 エアロ1と呼ばれ人気を博しています そんなリムが
手に入りました


この時代の部品は未使用で残っているのは少ない
のですが 今回は嬉しい事にデットストックを
手にする事が出来ました まだ工場出荷時の
ビニールが巻かれたままです

このビニール袋が案外曲者で 長く巻いたままに
しておくとリムにその跡が付いて取れなくなります
このリムは 28穴 私の好みの穴数です


AERO1とSUPER HARD ANODIZEDのシール
これはかなり硬質なアルマイト加工がされています
とてもしっかりした 弾きの良いリムですがこの
アルマイトが影響しているのじゃないかと思います


シリアル №が印字されています ニップル穴は
ハト目無し

リムの接続部は スリーブです これは他に溶接
リベットなどの方法が有ります


このリムのニップルが納まる部分が 特殊な形状を
しているので このアールワッシャーと言う部品を
使います


ホイールを組む時 ニップルがリムの中に入るので
この様なニップルビットが付属されています


アラヤの公表重量は 330g 実測が 328g 公表値より
軽いのは珍しいですね アールワッシャーは 8gでした

1995年のアラヤの資料 この ADX-1も後年になると
リムの内部の形状が変わり アールワッシャーが要らなく
なっている様です

何か色彩の鮮やかな草花は咲いていないか気には留めるのですが この時期、まだ早い様ですね
今回の ARAYA ADX-1 私のブログにもコメントを下さる知人がお世話をして下さいました
今は新たにホイールを組む予定は無いのですが 私のお気に入りのリム、大切に保管を
しておきたいと思います