Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ワイヤーの先端処理は ハンダ付けで

2013-01-07 20:33:49 | ロードバイク スプートニク
前回ワイヤーラインの調整が全て終わりました 切断したインナーワイヤーの切り口
この先端処理を半田付けで行います






ブレーキと変速機の調整が終わり インナーケーブルの
先端を切り落としています ここにはキャップを使う
人が多いのですが 今回は半田付けで処理を行いましょう






今回使っているケーブルはシマノの商品ですが
素材がステンレスです その為ステンレス用の
フラックスとハンダが必要です






作業を進める時には フレームを養生した方が良い
ですね 溶けた半田やフラックスがフレームに落ちると
悲しい思いをします

ワイヤーの油分や汚れを綺麗にし 充分フラックスを
浸透させます これは確実に行った方が良いですよ




熱した半田コテで半田付けをします 使うコテは
有る程度の容量が有った方が良いと思います
60w以上有った方が良いかな? 

半田のコツとしては先にワイヤーを熱しておいて
そこへハンダを差す これで一瞬で終わりますが 
そのタイミングは自分で経験して覚えると良いですね






フロントブレーキと フロントディレーラー






リアブレーキとディレーラーも完了です

このブレーキの様にワイヤーに浸透させるだけで
良いのですが 下の変速機の様にやや半田を盛って
やるのも 慣れれば好みの施工が出来ます

このインナーワイヤーのハンダ処理は 特に変わった
事では無く随分昔からされて来た処理方法です 
キャップで済ませるより色々と良い事が有る方法だと
思います

追記
今回の作業、フラックスは酸性なのでそのまま残すと
腐食や錆を誘発します 作業後は良く洗い落とす事を
忘れてはいけません  2013.1.11 Kino

前回の記事 【 自転車の ブレーキ調整 】

次の記事 【 自転車に ペダルを取り付ける 】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする