自転車レースで使う決戦用と呼ばれるホイール 多くの自転車愛好家が
用意をしているのではないでしょうか そんなホイールを組んで下さいなんて
依頼が有りました それが又・・・ 私なんかが請けて良かったんでしょうか
ある日 Kinoさん決戦用のホイールを組んで下さいよ
なんて電話をもらいました 良いよ!って返事をしましたが
考えたら本当に良かったんだろうか・・・
そして Kino自転車小屋へ部品の一式を届けてくれました
このハブは SHIMANO DURA-ACE HB-7600
そう、トラックハブです
これは Hoshi ホシのステンレス段付きスポーク
長さが 305mm ハブと共に NJSの認可部品です
この辺りで何に使うホイールでどの様な組み方を
希望されているのか 解るかな?
じゃ用意されたリムも見て頂きましょう
ARAYA GORD 36穴 これで用意された部品達で
組めるホイールは JIS,イタリアンは別にし 8本組で
綾取りをしたホイールですね
ハブは両切りが用意されていたので その辺りは
本人の考え方や希望を聞いてみましょう
この依頼をくれたのは 日本競輪学校 98期の卒業生
兵庫県の 角 令央奈選手 先日 3場所連続完全優勝で
S級へ特昇を決めた若手売出し中の選手です
すでに S級でも勝利数を重ねており 今度記念競輪で
使いたいのでそれまでに組んで下さいとの事 引き受けた
ものの そんなお仕事で使う車輪を私が組んで良いんでしょうか
と思いながら近くのネパール料理屋さんでお食事
この寒い日に半袖の Tシャツ 参りました(笑)
改めてハブを見てみると ロックナットが変更されています
以前は四角いナットでしたが バックエンドに当る部分が
円形になり接触面積が凄く増えています これは固定力を
高める目的なのかな?
最近は私も使わなくなった 白いソーヨーのリムセメント
自転車に乗り始めた頃はこればかりでした 何か懐かしいな・・
用意されたタイヤは SOYO RED RⅡ 軽量の競輪で使う
シームレスタイヤです
このタイヤを製造しているのは ダイワボウプログレス
この会社は随分前から 改組や合併などを繰り返していた
歴史が有りますね
さて 120mm巾の両切りハブ、これを練習用に使うのと
決戦用に使うのでは その考え方や思惑が少々違ってきます
決戦用なら片側しか使わないでしょうから スポーキングは
イタリアンの 8本組で行きましょう
私の少ない経験と拙い技量の中で 出来る限り良いホイールに
仕上げないといけないですね 只今気合を注入中!
次の記事 【 ホイール組み 事前準備 】
用意をしているのではないでしょうか そんなホイールを組んで下さいなんて
依頼が有りました それが又・・・ 私なんかが請けて良かったんでしょうか
ある日 Kinoさん決戦用のホイールを組んで下さいよ
なんて電話をもらいました 良いよ!って返事をしましたが
考えたら本当に良かったんだろうか・・・
そして Kino自転車小屋へ部品の一式を届けてくれました
このハブは SHIMANO DURA-ACE HB-7600
そう、トラックハブです
これは Hoshi ホシのステンレス段付きスポーク
長さが 305mm ハブと共に NJSの認可部品です
この辺りで何に使うホイールでどの様な組み方を
希望されているのか 解るかな?
じゃ用意されたリムも見て頂きましょう
ARAYA GORD 36穴 これで用意された部品達で
組めるホイールは JIS,イタリアンは別にし 8本組で
綾取りをしたホイールですね
ハブは両切りが用意されていたので その辺りは
本人の考え方や希望を聞いてみましょう
この依頼をくれたのは 日本競輪学校 98期の卒業生
兵庫県の 角 令央奈選手 先日 3場所連続完全優勝で
S級へ特昇を決めた若手売出し中の選手です
すでに S級でも勝利数を重ねており 今度記念競輪で
使いたいのでそれまでに組んで下さいとの事 引き受けた
ものの そんなお仕事で使う車輪を私が組んで良いんでしょうか
と思いながら近くのネパール料理屋さんでお食事
この寒い日に半袖の Tシャツ 参りました(笑)
改めてハブを見てみると ロックナットが変更されています
以前は四角いナットでしたが バックエンドに当る部分が
円形になり接触面積が凄く増えています これは固定力を
高める目的なのかな?
最近は私も使わなくなった 白いソーヨーのリムセメント
自転車に乗り始めた頃はこればかりでした 何か懐かしいな・・
用意されたタイヤは SOYO RED RⅡ 軽量の競輪で使う
シームレスタイヤです
このタイヤを製造しているのは ダイワボウプログレス
この会社は随分前から 改組や合併などを繰り返していた
歴史が有りますね
さて 120mm巾の両切りハブ、これを練習用に使うのと
決戦用に使うのでは その考え方や思惑が少々違ってきます
決戦用なら片側しか使わないでしょうから スポーキングは
イタリアンの 8本組で行きましょう
私の少ない経験と拙い技量の中で 出来る限り良いホイールに
仕上げないといけないですね 只今気合を注入中!
次の記事 【 ホイール組み 事前準備 】