発電機に限った事では有りませんが 2サイクルエンジンには混合燃料を使います
ガソリンにオイルを混ぜて燃料を作るのですが、結構短期間で使えなくなって
しまいます
私が用意している発電機は YAMAHA ET800 と言う 2ストロークエンジンを使った物です
最近の物はほとんどが 4ストロークエンジンになっています でも買い換える程でも無い
のでまだこれを使っています
この発電機を使う以上混合燃料を作る必要が
有ります その比は 50:1 の割合です
そんな混合ガソリンを作る為に工夫もしています
最近有名になってしまった携行缶 消防法で認可済
と言う物ですがガソリンスタンドでもこれには入れて
くれないしちょっと面倒です
苦労しながら携行缶に入れたガソリンと 2ストローク用
オイルを必要量混ぜて作って使います
ただ余分に混合油を作ると短期間で変質し使えなくなるので
始末に困ります それでオイルを小容器に 20cc 小分けしておき
現場でガソリン 1L に対しこれを混ぜてその都度作っていました
燃料が余って困るのは処分より 発電機内に残った
燃料をそのままにしておくと、変質したガソリンが原因で
次にエンジンが掛らなくなります
それを避ける為に使用後はキャブを外し この様な
フロートのケース内の燃料まで抜く必要が有るんですよ
毎回これをするのは少し気持ちが重いです
そこで以前から気になっていたのですが この様な
混合燃料が売られています この比率でも 50:1の
E/G にも使え 1年は変質しないらしい・・
(株)エーゼットと言う会社の商品です 使った事が
有る人に聞くと長期間変質しなくて良いですよとの事
お値段は少し高いのですが その都度燃料を抜かなくて
良いならそんな良い事は有りません 一度使ってみます
古いタイプとは言えまだ調子も良く 110V は発電
しています 電源の無い試合会場で高圧ポンプと
共に持って行けば 現場で自転車が洗えると思って
用意していました
もう咲き終わった後だと思いますが こんなのも良いなと思ってしまいます
気が向いたままの写真です
発電機は本当に便利です、仕事でも使う事を考えれば 2000W 程度の容量が有れば
良いのですが一人で車へ積み降ろすにはこれ位が良いですね
ガソリンにオイルを混ぜて燃料を作るのですが、結構短期間で使えなくなって
しまいます
私が用意している発電機は YAMAHA ET800 と言う 2ストロークエンジンを使った物です
最近の物はほとんどが 4ストロークエンジンになっています でも買い換える程でも無い
のでまだこれを使っています
この発電機を使う以上混合燃料を作る必要が
有ります その比は 50:1 の割合です
そんな混合ガソリンを作る為に工夫もしています
最近有名になってしまった携行缶 消防法で認可済
と言う物ですがガソリンスタンドでもこれには入れて
くれないしちょっと面倒です
苦労しながら携行缶に入れたガソリンと 2ストローク用
オイルを必要量混ぜて作って使います
ただ余分に混合油を作ると短期間で変質し使えなくなるので
始末に困ります それでオイルを小容器に 20cc 小分けしておき
現場でガソリン 1L に対しこれを混ぜてその都度作っていました
燃料が余って困るのは処分より 発電機内に残った
燃料をそのままにしておくと、変質したガソリンが原因で
次にエンジンが掛らなくなります
それを避ける為に使用後はキャブを外し この様な
フロートのケース内の燃料まで抜く必要が有るんですよ
毎回これをするのは少し気持ちが重いです
そこで以前から気になっていたのですが この様な
混合燃料が売られています この比率でも 50:1の
E/G にも使え 1年は変質しないらしい・・
(株)エーゼットと言う会社の商品です 使った事が
有る人に聞くと長期間変質しなくて良いですよとの事
お値段は少し高いのですが その都度燃料を抜かなくて
良いならそんな良い事は有りません 一度使ってみます
古いタイプとは言えまだ調子も良く 110V は発電
しています 電源の無い試合会場で高圧ポンプと
共に持って行けば 現場で自転車が洗えると思って
用意していました
もう咲き終わった後だと思いますが こんなのも良いなと思ってしまいます
気が向いたままの写真です
発電機は本当に便利です、仕事でも使う事を考えれば 2000W 程度の容量が有れば
良いのですが一人で車へ積み降ろすにはこれ位が良いですね