今年もあとわずかになりました、そんなお天気の良い日に 綺麗に包装された
郵便物が届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/12745f688fc96a244e10c354deb740a9.jpg)
この時期に相応しい気持ちが明るくなる包装です
裏は金色のシールで封印されていました 送って
くれたのは女の子かな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4d/56d0842254c7b00b5d9e2aba9174a5e2.jpg)
早速梱包を解くと うふふ・・日本競輪学校の名前が
入った来年度の競輪カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/c3f257313e0eb6d96ab436b2d866fc8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/6841ce6baa1f0e17a9f7df51e372421d.jpg)
2014年の表紙は ガールズケイリンの女子選手
102期と104期全員の集合写真です 51名が何時もより
ずっと綺麗に写っています (いつも皆さん可愛いですが
それ以上と言う意味ね 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/c3cf045f710757446f252916d4be26b1.jpg)
5月は 三重県の浅井康太選手と福島県の新田祐大選手
新田選手は今年バンクレコードを出したり G1 レースの
決勝戦で 2度の 2着など 一級品のスピードでファンの
心を魅了しましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/1c5104dbcb8ea713f37654f0e4c640d4.jpg)
7月はこの二人 愛知県豊橋の師弟コンビ 金子貴志選手は
今年 2度の G1レースを奪取 それはいずれも深谷知広選手の
先行から抜け出したもの 思い出深い一年だったでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/a4013b21724dcd8cae2bf2067ca3e821.jpg)
9月は 岡田征陽選手と 東京都の後閑信一選手
後閑選手はオールスター競輪で新田祐大選手の
先行を自力で捲り優勝したのが感動的でした
あの車間ではまず届かないだろうと思いましたが
良く来れたものだと今でも思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/28f1e6c2b1d065bfc7aa8de1973925b6.jpg)
11月は茨城県の長塚智弘選手と武田豊樹選手
武田選手は少し残念な出来事も有りましたが
元旦から京王閣での復帰戦、頑張って欲しい
ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/c47e8be7fcc1ce9438716eff7dde1941.jpg)
見事な枯れっぷりです 自分の役目が終わり、種がまた来年花を楽しませてくれます
自転車競技以外にも競輪競走は良く見ています 残念ながら自分で投票しないので
売上に寄与していませんが、アマチュア競技では見る事が出来ない動きも有り
競輪選手の競走はとても面白いです
素敵なカレンダーを送って下さったのは学校の飯田教官、競輪の普及発展の為に
いつも努力をなさっています
郵便物が届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/12745f688fc96a244e10c354deb740a9.jpg)
この時期に相応しい気持ちが明るくなる包装です
裏は金色のシールで封印されていました 送って
くれたのは女の子かな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4d/56d0842254c7b00b5d9e2aba9174a5e2.jpg)
早速梱包を解くと うふふ・・日本競輪学校の名前が
入った来年度の競輪カレンダーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/80/c3f257313e0eb6d96ab436b2d866fc8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/6841ce6baa1f0e17a9f7df51e372421d.jpg)
2014年の表紙は ガールズケイリンの女子選手
102期と104期全員の集合写真です 51名が何時もより
ずっと綺麗に写っています (いつも皆さん可愛いですが
それ以上と言う意味ね 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5c/c3cf045f710757446f252916d4be26b1.jpg)
5月は 三重県の浅井康太選手と福島県の新田祐大選手
新田選手は今年バンクレコードを出したり G1 レースの
決勝戦で 2度の 2着など 一級品のスピードでファンの
心を魅了しましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e5/1c5104dbcb8ea713f37654f0e4c640d4.jpg)
7月はこの二人 愛知県豊橋の師弟コンビ 金子貴志選手は
今年 2度の G1レースを奪取 それはいずれも深谷知広選手の
先行から抜け出したもの 思い出深い一年だったでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/a4013b21724dcd8cae2bf2067ca3e821.jpg)
9月は 岡田征陽選手と 東京都の後閑信一選手
後閑選手はオールスター競輪で新田祐大選手の
先行を自力で捲り優勝したのが感動的でした
あの車間ではまず届かないだろうと思いましたが
良く来れたものだと今でも思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/64/28f1e6c2b1d065bfc7aa8de1973925b6.jpg)
11月は茨城県の長塚智弘選手と武田豊樹選手
武田選手は少し残念な出来事も有りましたが
元旦から京王閣での復帰戦、頑張って欲しい
ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7d/c47e8be7fcc1ce9438716eff7dde1941.jpg)
見事な枯れっぷりです 自分の役目が終わり、種がまた来年花を楽しませてくれます
自転車競技以外にも競輪競走は良く見ています 残念ながら自分で投票しないので
売上に寄与していませんが、アマチュア競技では見る事が出来ない動きも有り
競輪選手の競走はとても面白いです
素敵なカレンダーを送って下さったのは学校の飯田教官、競輪の普及発展の為に
いつも努力をなさっています