Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

REX N40A 試し切り

2012-01-17 20:33:28 | 設備 水道工事
前回不具合を修理した REX N40A レッキスのねじ切り機 修理が上手く
行っているか試しにパイプにネジを切ってみましょう




オイルの循環が上手く行かず オイルホースの交換や循環ポンプの内部を清掃した
ねじ切り機 REX N40A さて上手くネジが切れるか実演です




倉庫に 1/2 サイズの鋼管が有ったのでそれで試しましょう
一般的に SGP 白メッキと呼ぶガス配管に使うガス管です 
今は水道管としては使われなくなりました






鋼管を機械に搭載されたパイプカッターで切ってみましょう
カッターでパイプを挟み機械を回転させます






問題なくパイプはカットされました この道具を使い
パイプを切ると パイプの内径部にバリが出ます






そのバリは ねじ切り機の右端に付いている
リーマーでバリ取りをします これは必ず必要な行程です






その先端処理をしたパイプに ダイヘッドと呼ばれる
ネジ切削用の刃が付いた工具をセットします






そして機械を回転させると ねじ切り用のオイルを
噴出しながらネジを切って行きます このオイルが
循環しなかったのですが 修理は上手く行った様です




ネジを切っている時 ダイヘッドの裏側では
この様にパイプの切削カスが出ています




少し長めにネジを切ってみましたが 綺麗なネジが
切れています これなら合格ですね







REX レッキス工業 N40A 少し古いねじ切り機ですが まだ修理部品の取り寄せは可能です
今回は良く解らないながら、なんとか自力で修理が出来て助かりました この手の電動工具は
修理をメーカーに依頼すると驚く程高額な修理費の請求が来ます 本当にビックリしますよ(笑)

自転車に限らずこうして自分で整備してやると又愛着も湧きます この機械も大切にしてやりましょう

前回の作業 【 REX レッキス ねじ切り機 】

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REX レッキス ねじ切り機

2012-01-15 20:21:20 | 設備 水道工事
配管作業で鋼管 いわゆる金属のパイプを使う時にはパイプにネジを切ります
そんな工具の製造販売をしている REX レッキス 今回はそのねじ切り機の
メンテナンスを行いました







REX N40A 昔は旋盤と呼びましたが 鋼管に
ネジを切る道具です この道具を製造している
会社は幾つかありますが このレッキス工業という
メーカーは有名ですね

少し古いこのねじ切り機 オイルの循環に不具合が
有り 修繕します ついでに綺麗にしてやれば良いね




修理に掛かる前に全体を清掃しました この機械の
汚れはほとんど油脂汚れ ここでも自転車の洗車で
使う ワコーズのフィルタークリーナーが活躍しました






さてさて 修繕なんですが 機械を回転させると
オイルが循環するのですが そのオイルホースが
劣化しオイル漏れが有ります このオイルポンプ内も
綺麗にし上手く機能する様にチャレンジです






機械を一度寝かせ裏から作業をしましょう この機械 
重量が 35Kg ぐらい有り結構重いんですよ 
裏のカバーを外しました






これはオイルの吸入側のホースですが ホースクランプを
緩め外します 

まあこの様に作業を進めていますが 上手く出来る確証
なんて全く無いんですよ 悪いのはここかな~?なんて
想像での作業です 上手く行けば儲けもん(笑)






取り合えず吸入側のホースは交換 この辺りの
部品は古い機械ですが まだメーカーの資料で
取り寄せ可能で それが出来なければエアー用の
ホースを代用しようかと思っていました

そしてメーカーから届いたホースには エア用との
記述 参った・・(笑)






オイル循環ポンプですが これには当然入り側と
吐出側が有ります 吐出側は機械の内部を通り
本体外のバルブまで配管します

上の写真のオイル循環ポンプの内部は 分解せずに
モーターを回し 新しいオイルを吸わせて吐き出させ
ました オイルが少々勿体無いですが ここで洗い油
などは使わない方が賢明ですもんね




ここはオイルタンクです ここにオイルを溜めて
おきます






そのオイルの吸入側先端に取り付けるのは この
ストレーナー コテコテに汚れていたのを事前に
清掃しておきました






そのストレーナーを取り付け 考えていた修繕は
完了






この機械にはネジ切り用のオイルを使います
これは上水道用のオイルで水を通すと白濁し
水に溶けます






ここにゴミ溜めの赤い容器を取り付け 最後に
受け皿を置いて準備完了です






ダイヘッド(ネジを切る為の刃が付いた肝心な部品)を
取り付け 機械を回転させてみましょう

回転前はオイルは出ませんが スイッチを入れ機械を
回転させると ダイヘッドからオイルが出ます 成功だね





この手の道具の修繕はメーカーに依頼すると おおむね数万円の請求書が届きます
私も回転部分や電気的な部分は触れませんが こんなアナログな部分なら駄目元で
なんとか出来ましたね さてネジは上手く切れるのでしょうか 次は試し切りをしてみましょう

次の作業 【 REX N40A 試し切り 】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KEIRIN カレンダー 2012'

2012-01-13 20:45:22 | 競輪
新年が明けたある日 一つの小包が自宅に届きました
荷物の発送地域は伊豆 ここには日本競輪学校が有ったよね
届いたものはもしや・・・






お正月早々ワインレッドの包装紙で包まれた荷物
包装のテープはカーボン柄 なかなかやるな・・




送ってくれたのは 競輪学校の女子担当教官
飯田先生 新年のご挨拶も頂きました






綺麗な梱包で届いたのは KEIRIN CALENDAR 2012
競輪関係の団体が製作しているカレンダーです




女子の第 1回生徒(第 102回生)も後 3ヶ月で卒業
今年の 7月にはデビューですね 

まだデビュー前の女子生徒さん達は ガールズ ケイリンの
普及発展のために 色々な所へ積極的に出掛けていますね
成功させてやろうと言う意気込みを感じます




中を少し見てみましょう 1月の写真は 昨年ブレイクした
愛知県登録の 96期 深谷知広(フカヤ トモヒロ)選手
彼は色々な記録を塗り替えましたね 凄い先行力です





6月は 福島県登録 75期 伏見俊昭(フシミ トシアキ)選手 アテネオリンピック
に出場し チームスプリントで銀メダルを取りましたね 1000mT.T の日本記録保持者です

このカレンダー 人に依って見方や楽しみ方は色々かと思いますが 綺麗な写真のおかげで
選手の自転車に併せ フォームやペダリングが観察できて凄く楽しいですね 筋肉の付き方も
ロード選手と異なり迫力満点です しばらく楽しませて頂きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープの さつま

2012-01-11 20:16:17 | よもやま話
また何か訳の解らないタイトルから始まります 自転車ではあまり
関係ないのですが 日常生活でロープを使う事って有りますよね 
荷物を運搬する時に荷物を縛るのに必要だったりします そんな
ロープの先端処理で さつま加工と言う方法が有ります






ロープ 普段一般の方達は私も含め何気なく使っているいと
思いますが このロープの扱いって結構面白いですよね
皆さんもご覧になった事が有ると思いますが このロープの
先端のワッカの処理 これを さつま と呼びます

特に船に乗られる方達 ヨットを趣味にされている方などは
その結び方等凄い技術と知識が必要かと思います 又運送関係の
方達もラッシング(荷締め)などで色々な方法を駆使されますね




じゃちょっと任意 希望する長さにロープをカットし
さつまを取ってみましょう






ロープって案外切り難いんですよ ハサミやカッターでも
力を入れると逃げて行きます そしてカットした切り口は
直ぐにバラけますね






そんな先端には ロープがバラけない様、粘着テープを
巻いておきます




希望するワッカの大きさを決め 必要な分だけロープを
ほどきます






さつまの取り始め ほどいたロープを既存のロープの
間へと編み込んで行きます



そして完成したのがこれ ほんの数分の作業です




これが出来たから自分の生活が豊かになる訳じゃ
ないですが 知っていれば何かと便利な事も有りますね

もし興味がお有りでしたら ロープのさつま加工で
検索すれば良いのじゃないかな





今日の午後は近くのモスバーガーでお昼の時間を過しました


ロープのさつま 何か随分前に覚えた事ですが この様な事は一度覚えると忘れないものですね
自転車のホイール組も一緒かな・・


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます 2012'

2012-01-09 20:08:21 | よもやま話
みなさん あけましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願い致します





新年のブログの初記事が遅くなってしまいました
例年の様に年を跨ぐ様な自転車整備をしていなかった事も
あるのですが 昨年末に新しい仕事の引き合いを頂戴しました

それが少々難しい仕事で頭の中が仕事モードになっていました
良く言えばやりがいの有る仕事と言う事かな 元々不器用で
二つの事を同時に一生懸命出来ない性質(たち)なんです





そんな事で新年のご挨拶が自転車でないなんて申し訳ないのですが
もう少し気持が落ち着いたら手を油だらけにして頑張りますので
もうしばらくお待ち下さい

少し自転車整備とブログの間が開いたので色々と考える事も有りました
このブログで反省する事も多く有りその辺も改めて 皆さんにより楽しんで
頂ける様に心掛けたいと思います 

               2012' 年頭のご挨拶として・・ Kino 拝

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする