先日から始めて使った Vipros ヴィプロスのグレサージュと言うオイルの
使用感を記事に致しましたが 私とは別の試用例をご紹介致します

現在は自転車の潤滑剤は選ぶのに悩む程 多くの種類が有ります
そんなオイルの一つ Vipros と言う会社のグレサージュです
テフロン系で水置換の性質が有り 300ml 2376円 と言うお値段です

私の用途としてロードバイクの日常的なメンテナンスに使う目的です
この写真は洗車後(当然チェーンも洗浄)オイルアップをした状態です 綺麗に仕上がっています

その使用感を何度か記事にさせて頂きましたが 音は大変静かで好感が持てます
この写真は 100km 走行時のもので オイルの色が大変黒く変色しています
この様に記事でご紹介した処

兵庫県西宮市のバイクのプロショップ NRS の店主 橋本君が写真を送ってくれました
これは彼の愛車ですが チェーンのオイルはグレサージュを使い続けているとの事です

私がグレサージュって色の変化が凄いね、と言う自転車談義をしていたのですが
自分のはそうならないですよと言っていましたが 届いた写真がこれです
自転車の洗車、チェーンの洗浄後オイルアップをし 走行 200km 程度の状態です

確かに綺麗ですよね 全く私のチェーンの様に黒くなる兆候も有りません
彼は本職のメカニックなので実践的な洗車を行います
私のチェーンの状態が全てだと思っていましたが 写真を見比べると決して
そうでは無い様です

気持ちの良い枯れ具合ですね 枯れても目を楽しませてくれます
このままでは 商品に対して良く無いイメージを与えてしまいそうで 今回他の事例を
ご紹介致しました NRS の橋本君との違いは 彼はグレサージュを使い続けていますが
私はこの度が初回です 洗車時のチェーンの洗浄にはワコーズのフィルタークリーナーを
使いますが この商品は古いオイルを完全に落さず有る程度油脂分が残ります その辺が
症状に影響を与えている可能性は有ります
このオイルに関しては引き続き観察して行きたいと思います
過去記事 【 Vipros ヴィプロス グレサージュのその後 】
プロショップ NRS 【 NRS ニュートラル レーシング サービス 】
使用感を記事に致しましたが 私とは別の試用例をご紹介致します

現在は自転車の潤滑剤は選ぶのに悩む程 多くの種類が有ります
そんなオイルの一つ Vipros と言う会社のグレサージュです
テフロン系で水置換の性質が有り 300ml 2376円 と言うお値段です

私の用途としてロードバイクの日常的なメンテナンスに使う目的です
この写真は洗車後(当然チェーンも洗浄)オイルアップをした状態です 綺麗に仕上がっています

その使用感を何度か記事にさせて頂きましたが 音は大変静かで好感が持てます
この写真は 100km 走行時のもので オイルの色が大変黒く変色しています
この様に記事でご紹介した処

兵庫県西宮市のバイクのプロショップ NRS の店主 橋本君が写真を送ってくれました
これは彼の愛車ですが チェーンのオイルはグレサージュを使い続けているとの事です

私がグレサージュって色の変化が凄いね、と言う自転車談義をしていたのですが
自分のはそうならないですよと言っていましたが 届いた写真がこれです
自転車の洗車、チェーンの洗浄後オイルアップをし 走行 200km 程度の状態です

確かに綺麗ですよね 全く私のチェーンの様に黒くなる兆候も有りません
彼は本職のメカニックなので実践的な洗車を行います
私のチェーンの状態が全てだと思っていましたが 写真を見比べると決して
そうでは無い様です

気持ちの良い枯れ具合ですね 枯れても目を楽しませてくれます
このままでは 商品に対して良く無いイメージを与えてしまいそうで 今回他の事例を
ご紹介致しました NRS の橋本君との違いは 彼はグレサージュを使い続けていますが
私はこの度が初回です 洗車時のチェーンの洗浄にはワコーズのフィルタークリーナーを
使いますが この商品は古いオイルを完全に落さず有る程度油脂分が残ります その辺が
症状に影響を与えている可能性は有ります
このオイルに関しては引き続き観察して行きたいと思います
過去記事 【 Vipros ヴィプロス グレサージュのその後 】
プロショップ NRS 【 NRS ニュートラル レーシング サービス 】