樹の幹も太く歴史を感じる
夫の面会の帰りに立ち寄った。キャンパス駅からがんセンター経由江戸川台駅のバスで税務研修所前で下車。いつもは千葉大構内を歩いて柏の葉公園に行くのだが、初めてこの路線バスに乗ってみた。
ムラサキケマン近くにウラシマソウの蕾を発見
サトイモ科テンナンショウ属
↓ 別の株
2021/03/27撮影
釣り糸をはねあげたような付属体の形を、浦島太郎がつりをしている姿に見立てた。
大きな仏焔苞の中に肉穂花序があり、花弁はなく雄しべのみまたは雌しべのみ。
土止めのコンクリートの壁に配管された10cmくらいのパイプの中から綺麗に生えたムラサキケマン
ケシ科キケマン属
2021/03/27撮影
この辺りには以前はたくさんムラサキケマンが見られた。
天気予報では明日から明後日にかけて大荒れになるとのこと。幸い今日土曜日は朝から晴れて、風も弱く、絶好の花見日和。サークルの活動もお花見ウオーキングだった。
↓ 青葉橋から見たサクラ
↓ 新堤橋から見たさくら(サークルのウオーキングはここから下流に向かって)
↓ 高田橋からみたさくら
↓ 初根橋からみたサクラ、向かって右側は防災公園のさくら(この後、Uターン)
↓ 昭和橋へむかって
↓ 高田橋へ向かって
↓ 高田橋手前から
サークルのウオーキングコース
新堤橋⇒勝橋⇒高田橋⇒昭和橋⇒初根橋⇒松ヶ崎橋手前でUターン⇒初根橋⇒昭和橋⇒高田橋⇒勝橋⇒新堤橋
オオシマザクラ並木の一部が満開に近づいた。まだ樹は細いがどの枝にもたくさんの花をつけている。
ウオーキング途中で急に空が曇り、強い風が吹き始めたので、急いで写真を撮り帰ってきた。天気が良い日にもう一度撮りたい。
淡いピンク色で美しい八重紅枝垂れほぼ満開
↓ 日本庭園前の八重紅枝垂れは1本だけ五分咲き位かな
↓ さくらの広場はほぼ満開
左の大きなピンクの目立つさくらはコヒガン
奥の建物前に見えるやや濃い目のピンクは陽光
千葉大の梅林の側にあるヤナナシの花が満開になった。残念ながら曇り空だったので、出来たら晴天の日にもう一度撮りたい。
↓ キャンパス駅方面からみると、大学のガラスの壁面にララポートが写っていた。右側の樹がヤマナシ
日本庭園内のベニバスモモ(紅葉李)満開。どこかのTV番組で、サクラ情報を放映しながら、このベニバスモモを紹介していた。ベニバスモモはアカバザクラとも言い、葉がついている間中、濃い紫赤色の葉が楽しめる樹木。
↓ 2017/03/25撮影のベニバスモモ
夫との面会のあと、柏の葉公園へ寄り道
オオカンザクラが満開
↓ カンヒザクラと仲良く
↓ カンヒザクラ
↓ ヒガンザクラの老木(大木)
↓ サクラの広場の通路側にあるコヒガンザクラ、こちらも大木