アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

芦の牧温泉周辺の雪景色を楽しむ その5 猪苗代湖と磐梯山

2011-12-31 | キママ日記

朝の天気予報では猪苗代湖方面は荒れると言われていたが、天気がだんだん回復してきたので、行けるところまで行ってみることにした。
撮影2011年12月24日
画像クリックで原寸


  磐梯河東IC近くの道路から、正面に雪を頂く磐梯山を眺めて感激。路側帯に車を停めて写す。

 

 

 


  猪苗代湖長浜駐車場。心配した道路も問題なくドライブできた。


  白鳥とカモが飛来していた


  白鳥の数よりカモの数の方が圧倒的に多い

 

 


  離れ白鳥、仲良しカップルか?



白鳥とカモの群れ
動画でもご覧ください



  遊覧船


  かめ丸の後ろに見える雪の山が美しい。残念ながら名前がわからない。


  猪苗代湖畔の世界のガラス館に入る


  右側のガラス館と左側の世界のお菓子館の間から見える磐梯山


  オルゴール館の後ろに見える磐梯山


  ガラス館の建物の後ろから見た磐梯山


  こんな格好で、生垣から覗いて撮る


  大好きな磐梯山を充分に堪能し、猪苗代湖磐梯高原ICから磐越道に入り帰宅



長い記録になりました。
ご覧下さり有難うございました。


芦の牧温泉周辺の雪景色を楽しむ その4 会津鶴ヶ城

2011-12-31 | キママ日記

会津鶴ヶ城(史跡若松城跡)では天守閣の黒瓦を赤瓦に葺き替える工事と、南走長屋・干飯櫓の復元工事が完了したと聞いたので、三の丸駐車場に車を停めて見学開始した。
撮影2011年12月24日
画像クリックで原寸


  朱塗りの廊下橋と天守閣(二の丸から)


  廊下橋を渡り中に入ると

 

 

 

 


  受付のイケメン武士


  左側から干飯櫓とそれにつながる南走長屋と右側に少し見える鉄門(くろがねもん)


  鉄門(くろがねもん)


  天守閣五層展望台から見た金門(くろがねもん)と南走長屋と干飯櫓


  展望台から見た武者走りと赤い鳥居の稲荷神社


  武者走りに天守閣の影


  雪つりをした松


  展望台から見た飯盛山


  展望台から見た芦ノ牧温泉方面


  展望台から見えた赤い鳥居の会津稲荷神社


  狐の母子(しつけの最中でしょうか)



ご覧頂き有難うございます。
この後、猪苗代湖へ続きます。
コメント欄とじています。


芦の牧温泉周辺の雪景色を楽しむ その3 芦ノ牧温泉

2011-12-30 | キママ日記

宿のご好意で、夜トイレにアルを連れ出しやすいように、正面玄関ちかくに駐車させてもらった。夕べから降り続いた雪は、朝には止んでいたが、車には雪が積もっていた。
撮影2011年12月24日
画像クリックで原寸

 

 


  朝の静かな芦の牧温泉


  温泉神社の前で


  人通りのない芦の牧温泉街


  後方に泊まったホテルの裏側


  ホテルの部屋から見る芦の牧橋と駐車中の車


  芦の牧橋と向かいの温泉街


  ホテル後方に見える温泉街


  宿を出発するときのサーモメーターはマイナス3.2度


  車のフロントガラスに凍りついた雪。ワイパーでは取れない。
10分ほど車内を暖房して、やっと出発できた。


  芦の牧橋を渡り、温泉街にわかれを告げて、芦の牧温泉駅へ向かう


  途中、美味しそうに熟した柿が


  収穫しないのだろうか


  会津田島行きの電車が通過。大河ドラマのタイトルか?


  ねこが働く駅で有名な芦ノ牧温泉駅
芦ノ牧温泉街からはかなり離れている。


  ねこの駅長室。もぬけの殻だった。


  ねこの駅長「バスちゃん」は夜勤の疲れからかグッスリ爆睡

 


  芦ノ牧温泉駅のホーム

 

 


  除雪車


  芦ノ牧温泉駅の駐車場。廃車の休憩室もあった。



この後、赤瓦に葺き替えられた会津鶴ケ城に続きます。
コメント欄とじています。


芦の牧温泉周辺の雪景色を楽しむ その2 大内宿

2011-12-30 | キママ日記

羽鳥湖を出てから35分程度で、大内宿への県道329号線へ入る。周囲は雪が積もっていたが、道路はきちんと除雪されていた。
撮影2011年12月23日
画像クリックで原寸

 

 

 

 


  駐車場へ入らず直進すれば大内ダムへ。


  駐車場の係員の話では、ダム方面は道の状態が悪いそうなので、
行くのは諦めた。今回アルは車で留守番。


  駐車場の反対側に記念碑「高倉宮以仁親王御詠歌」


  大内宿へ入る


  白一色の街並み


  先ず、高台から街並みを見ようと、子安観音堂に向かった


  子安観音堂への階段は冬季は昇降禁止


  注意書きが


  左側の滑らかなスロープを行く


  つららの装飾を施した子安観音堂


  子安観音堂のある高台から見た大内宿の街並み

 


  高台を少し奥に進んだところから見た子安観音堂


  冬季昇降禁止の階段を上から見ると


  横のスロープから降りて真っ先に見た街並み


  街中で見た景色
9月下旬に訪ねた時、煎餅を焼いていた店も今は休み


  珍しい「マメコバチ」の巣が軒下にあるお宅の辺りで、吹雪にあったが、直ぐに止んだ。


  大内宿では、個人の除雪車も活躍しているようだ。


  美味しそうな干し柿


  沢山の干し唐辛子


  横道は


  年季が入ったように見えるつらら


  雪道を無事に帰れるよう「カエル」お願いし大内宿を後にする


  大内宿まつりポスター



この後、芦の牧温泉の雪景色に続きます。
コメント欄閉じています。


芦の牧温泉周辺の雪景色を楽しむ その1 羽鳥湖

2011-12-30 | キママ日記

今年最後の温泉旅行は、福島県芦の牧温泉だった。羽鳥湖、大内宿、鶴ヶ城、猪苗代湖などの雪景色を堪能した。
撮影2011年12月23日
画像クリックで原寸


  東北道白河中央スマートインターを出て、国道294号に入り天栄村へ向かう。


  道路はシャーベット状で、車の轍のあとがくっきりと


  道の駅「天栄 季の里」の駐車場へ車を停めて

 


  天ぷらそばで腹ごしらえ。打ちたての新そばは大変美味しかった。
これで1000円とはリーズナブル。


  地図を確認して羽鳥湖へ向かう


  国道118号に入り羽鳥湖へ、


  片側通行もあり


  右へ入ると、福島県羽鳥湖駐車場


  今は、一面の雪景色だが、シーズンには美しい緑の景色が見られる。
ふくしま緑の百景「羽鳥湖畔の緑」


  どこまで行っても白一色

 

 


  雪の多い地方では、除雪車の活躍は欠かせない。



このあと大内宿に続きます。
コメント欄とじています。



メモ

23日:流山IC⇒東北佐野SAでアルご飯⇒白河中央スマートインター出R294へ⇒季の里天栄で昼食⇒R118 へ入り羽鳥湖へ⇒大内宿⇒芦の牧プリンスホテル宿
24日:宿⇒芦の牧温泉駅で猫の「バス駅長」さんに会う⇒鶴ヶ城⇒猪苗代湖⇒磐越猪苗代磐梯高原IC入⇒帰宅


日光で見た雪景色

2011-12-25 | キママ日記

26日からは冬季閉鎖になるという金精道路をドライブして午後3時過ぎに日光湯の湖に到着。湖畔ひろばには殆ど人影がなく、真っ赤なナナカマドの実が目立った。
撮影2011年12月17日
画像クリックで原寸

 


  寂しい湯の湖の湖畔

 


  ラブのアルだけは、雪の中で何か出来ると期待していたようだが
引率するアルパパはあまりの寒さに、少し歩くだけで、車に戻る。



雪の中を歩く


  車につけたサーモメータはマイナス0.9度


  湯の湖を引き上げ、戦場ケ原を通過するとき男体山が間近に見られ感動


  さらに、夕日に輝く美しい山を見た。帰宅後に地図から類推すると左から
太郎山、小真名子山、大真名子山、男体山と並んでいるようだ


  夕日に輝く太郎山(だと思うが)


  戦場ヶ原もすっかり茶色の冬景色


  こちらの笹はまだ緑が残る


  いろは坂を下って帰路につく



長い記録になりました。
お付き合いくださいまして有難うございました。


ロマンチック街道、とうもろこし街道、金精道路ドライブ

2011-12-24 | キママ日記

吹割の滝を見てから、日光へ向かった。
金精道路は12月26日から冬季通行止めになるそうなので、
金精道路経由で日光へ行くのは今年最後のチャンスだった。
国道120号は、場所によっていろいろ呼び名があるようだ。
ロマンチック街道、とうもろこし街道、金精道路など。
丸沼・菅沼スキー場はオープンしていたので、時々スキーヤーの
乗った車に出会う程度で道路は空いていた。
ドライブ途中でみた景色はフォトチャンネルでまとめた。

ご覧頂き有難うございました。
このあと、日光でみた景色に続きます。
コメント欄とじています。


冬の吹割の滝

2011-12-23 | キママ日記

ロマンチック街道椎坂峠を越えて、吹割の滝に。
撮影2011年12月17日
画像クリックで原寸


  人影の少ない通り

 


  滝への遊歩道は冬期閉鎖中


  滝は、高台にある展望台六角堂から見られる

 


  高台から、木の枝越しに見える吹割の滝。



吹割の滝


10月に見た 吹割の滝  撮影2011年10月10日


ご覧頂き有難うございました。
この後、金精道路を通って日光に向かいます。
コメント欄閉じています。


初めて見る雪の水上温泉から椎坂峠までの景色

2011-12-22 | キママ日記

水上温泉に着いたときは、雪はなかったが、一晩で積雪30cmとなっていた。
撮影2011年12月17日
画像クリックで原寸


  前日の午後3時過ぎに水上ICを出るときは、全く雪はなかった。


  水上橋から見る夕方のホテル。ここも雪はなし。ところが・・・


  朝になると、ホテルの駐車場に停めた車にも積雪


  朝の散歩に出るアルもちょっと戸惑っている。


  近くの公園では、車の轍の上にもすぐ雪が積もる


  ホテルの窓から公園を見る


  ホテルからは晴れていれば谷川岳が見えるそうだが何もみえない。


  車中から諏訪峡を見る
今年5月にアルと散歩した諏訪峡

 


  道の駅水上町水紀行館は素通りする


  足湯が見えたが営業しているのだろうか。


  水上ICに入る。高速道は除雪されていた。


  関越沼田ICを出る


  川場の酒蔵 誉国光

 

 


  国道120号ロマンチック街道から椎坂峠を見る(とんがり屋根の建物が見える)


  途中工事中の椎坂白沢トンネル


  椎坂峠


  片品村観光マップ



このあと、吹割の滝に向かいます。
ご覧頂き有難うございました。
コメント欄閉じています。


虚空蔵堂へ

2011-12-21 | キママ日記

群馬県川場村道の駅「田園プラザかわば」近くの虚空蔵堂を訪ねた。堂は永禄3年(1560)に建立。参道には石段456段あり天明5年(1785)から寛成9年(1797)にかけて完成。(川場村教育委員会解説看板より)
撮影2011年12月16~17日
画像クリックで原寸


  後山とは、沼田市内から東京方面を見ると川場は後ろになるから。


  後山古道をのぼる


  途中、右手に虚空蔵堂


  木造の歴史を感じる虚空蔵堂


 美しい彫刻は江戸時代の特徴をのこしているそうだ 


  456段もあるという石段を、上から見る。
足を踏み外したら、真っ逆さまに転げ落ちそうで怖い


  木彫りの擬宝珠


  川場村教育委員会の説明看板


  虚空蔵堂のある高台から穂高方面を見る

 


  虚空蔵堂から舗装された後山古道の急坂を下る


  翌日、吹割の滝へ行く途中で見た雪化粧した虚空蔵堂

 



おまけ
虚空蔵堂までの坂道


対向車がいたら大変だぁ


ご覧頂き有難うございました。
コメント欄閉じています。


ラブラドルレトリバーのアル 雪上で遊ぶ

2011-12-20 | ラブラドルレトリバー

ラブラドルレトリバーのアル(11才・♀・黄)
群馬県利根郡道の駅「田園プラザかわば」の雪上で、
ボールやダンベルを持っていなかったので、
ウ○チバッグを投げてもらった。
もちろん、中には新品のビニール袋だけで「物」は入れてなかった

一面の雪景色
正面の建物の前の雪上で遊んだ

↓ 興奮してバッグを振り回して暴れるアル
動画でご覧ください
 


群馬県利根村道の駅「田園プラザ川場」で見た初雪の風景

2011-12-19 | キママ日記

群馬県利根郡川場村にある道の駅「田園プラザかわば」で今年の初雪体験。前日は晴れていたのに、一晩でこの綺麗な雪景色。年に数回しか雪を見ない私は思わず興奮してしまう景色だった。
撮影2011年12月17日
画像クリックで原寸

 


  前日の景色は


  雪ほだかの田んぼ


  前日の景色


  こくぞう橋からの景色
こくぞう橋の由来になったこくぞう様は後ほどブログアップ予定


  前日の景色


  右手からパン工房&地ビール工房、ミート工房、ミルク工房。手前にはほろよい橋。


  田園プラザかわばの周辺。一番高い山の上にこくぞう様が祀られている。


  収穫の済んだリンゴ畑と雪を載せた木守りリンゴ

 


田園プラザかわば  のホームページ




メモ

16日:関越沼田IC出⇒田園プラザかわば⇒こくぞう様⇒沼田IC入⇒水上IC出⇒水上温泉風花の宿寶ホテル
17日:宿⇒車中から諏訪峡⇒水上IC入⇒沼田IC出⇒酒蔵誉国光⇒田園プラザかわば⇒椎坂峠⇒吹割の滝⇒丸沼⇒金精トンネル⇒湯の湖⇒日光宇都宮道路清滝IC入⇒ 東北宇都宮IC入⇒外環川口⇒常磐流山出⇒自宅


キンカローのグリの箱座り

2011-12-18 | ネコ

エジプシャンマウのスモちゃんが
「グリちゃん、猫はきちんと箱座りするのよ。こうしてね」

↓ グリ 「ボクも出来るよ」

ちょっと変ですねぇ
キンカローの前あしは短足です
スモちゃんのようにお行儀良く丸くできません
でも、グリは上手く出来たと満足顔です