いつもブログを見て下さって有難うございます。
インターネット関連の工事が終了するまで、
しばらくの間ブログをお休みします。
ブーゲンビリア 学名「Bougainvillea glabra」、おしろいばな科イカダカズラ属 S家の奥様が見事なブーゲンビリアの花を見せてくださった。南アフリカ原産の熱帯花木の代表的な植物なので、この時期に咲いているのをみて、驚かされた。ブーゲンビリアの花とされる部分は、じつは包葉(花のすぐ下につく小さい葉)が花のように変化したものである。花のように見えるものも、近くで見ると葉っぱの形をしている。ブーゲンビリアの本当の花?は真ん中に白っぽく小さく咲いている。 撮影2005年11月10日午前8時半頃 |
アルちゃん(ラブラドルレトリバー ♀) 撮影 2005/11/10 |
↓ 百円Shopで新しいウ○コバッグを買ってもらった。 |
↓ キープレフトで歩け!歩け! |
↓ アタシ悩んでるの。そうかぁ、アルにも悩みがあるのか? |
↓ ありがと!少し気持ちが楽になったわ。 |
白い大文字草 学名「Saxifraga fortunei」、ユキノシタ科ユキノシタ属 仮の住まいのオーナーさんが赤の大文字草に続いて白の大文字草を見事に咲かせた。この白い大文字草は袋田の滝見学の帰り購入したものだそうだ。八重咲きの美しい花だ。 撮影2005年11月10日午前8時半頃 |
|
赤い大文字草はこちら |
ブルグマンシア 和名_木立朝鮮朝顔 学名「Datura suaveolens」、茄子科ブルグマンシア属 撮影2005年11月6日午前9時半頃 |
|
いろいろなブルグマンシアは掛川花鳥園で見られます |
アルちゃん(ラブラドルレトリバー ♀) おおたかの森近くの霊園に家のお墓がある。しかし、未だ住人はいない。 撮影 2005/11/1 午後3時半ころ |
みせばや 学名「Sedum sieboldii」、弁慶草科きりんそう属 仮の住まいのご主人から「みせばや」が咲いたよと言われ早速写させて頂いた。葉は多肉質で一見とげのないサボテン風。日当たりのよい乾いた場所を好むそうだ。 撮影2005年11月1日午後2時半頃 |
大文字草 学名「Saxifraga fortunei」、ユキノシタ科ユキノシタ属 仮りの住まいのオーナーさんが見事な「大文字草」を咲かせた。花の形がまさに文字の「大」の字だ。日陰を好み、下からの土はねを嫌い、水を欲しがるそうだ。ピンクの大文字草が盛りだが、白の大文字草はやや遅れて開花するそうだ。 撮影2005年11月1日午後2時頃 |
|