別所温泉へ行く途中、小諸城址懐古園へ行った。 懐古園は白鶴城や酔月城とも呼ばれた小諸城の跡。三の門には徳川家達の筆になる「懐古園」の大額が掛かっている。小諸城は全国的にも珍しい城下町より低い穴城で、浅間山の火山灰で出来ている谷と丘を利用して造られ、水を用いず、崩れやすい断崖が堅固な要塞となっていたそうだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
迦葉山の大天狗面を見学したあと、近くの日本最大級の揚水発電「玉原ダム」に寄った。玉原ダムは沼田市利根川水系発知川に建 設されたダム。高さ116.0mロックフィルダム。揚水発電用のダム。玉原湖を上池とし、利根川本流の藤原ダム を下池として揚水発電を行っている(認可出力120万kw)。「たんばら」の読みは2004年2月からで、それまでは1981年(昭和56年 )完成以来「たまはら」としてきた(周辺のリゾート開発による改名)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
玉原ダムの解説 |
|
参考サイト 玉原ダム 閲覧有難うございました。 |
ラブラドルレトリバーのアル(11才・♀・黄)カラーが取れる。
かなり綺麗になったでしょ!
でも、縫合部Yの中心がまだカサブタがとれない。
↓ 仕方がないので、服を着る。
なぜかと言うと、カサブタが痒いので、掻いてしまうから
アルパパ製の防寒服が、お腹が隠れるので都合がいい
↓ 痒くても我慢、がまん!
市の狂犬病予防注射の案内がきていたけど、
来月の定期検診(フィラリア検査もあるし)の時に
病院で打ってもらうことにした
↓ 大事な身分証明書
おまけ
↓ 雨降りの散歩はばい菌感染に要注意
防寒服の上にレインコートを着る
関東三大天狗の一つとして名高い迦葉山龍華院弥勒寺を訪ねた。沼田市の北標高1322mの山中にあり、一方通行の入口から霧に煙るカーブの多い急な山道を走り到着。円仁慈覚大師が848年に開祖したという曹洞宗の名刹。ちなみに関東三大天狗は東京高尾山の薬王院、栃木県鹿沼の古峰神社とここ迦葉山。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大掘川の草地でウラシマソウ(浦島草)が芽を出し開花した。
サトイモ科 テンナンショウ属
↓ 芽出しのころ(撮影12/4/7)
↓ 撮影12/4/13
↓ 開花(撮影12/4/22)
雌雄異株だが、区別がつかない。(この花は雌株か?)
釣り糸をはねあげたような付属体の形を、
浦島太郎がつりをしている姿に見立てた。
↓ この花は雄株だろうか?
↓ 花膳・かしわで方面を見る
メモ
生育地は山野の林
分布は、北海道西南部、本州(中国地方以北)~九州
花色(笣)は暗紫褐色に白のすじ
花のつきかたは、花茎の先につく、雌雄異株
花びら(笣)は1枚
花の大きさは(笣の大きさ)10cm
葉の形は掌状
葉のつき方は根生
茎の高さは30~50cm
生活型 多年草
山渓「山の花」より
ラブラドルレトリバーのアル(11才・♀・黄)
術後20日ぶりに全部の抜糸ができるか期待して病院へ。
↓ 喜び勇んで車に飛び乗ろうとする
抜糸が出来なかったのこりが、やっと抜糸が終わった。
出かけたときと同じ庭なのに、帰ってくると、
花の香りを楽しむ余裕が出来たみたいだ。
↓ 何の香りかな?これでカラーがとれれば最高ね!
↓ お腹をみせてあげようか。
こんなに綺麗になったよ。
↓ 家に入ってよく見ると・・真ん中に気になる部分が
↓ 拡大すると
Yの字の真ん中は、つきが悪くて湿っている。
↓ ショボ~~ン!!
このかさぶたがとれるまでカラーはとれないの?
人間もかさぶたが固まるときは、異常に痒い。
言って聞かせてもわからないので、
かさぶたが手足でかけない様に、洋服をきせることにした。
吹割渓谷散策(2012/4/19)
冬期閉鎖中だった吹割渓谷遊歩道が
18日神事のあとで開通したと放映された。
風もなく穏やかな暖かい日だったので、
今まで通ったことがない「詩のこみち」のある
山側の散策をフォトチャンネルでまとめた。
解説版から逆算した歩いた距離約2.8kmだった。
「鱒飛の滝」と「吹割の滝」は後日動画でアップ予定。
枯れ木立の中でひときわ目立つ小さな黄色い花が沢山見られた。はじめはサンシュユ(山茱萸)かと思ったが、近くで見るとダンコウバイ(檀香梅)だった。ダンコウバイは葉の展開に先立って花を咲かせる。雌雄異株なのだが、今回撮った花がどちらなのかはっきりわからない。参考サイトの解説によると「雄花は1つの花序に6~7の花が群れ咲く。花被片は6、雄しべは9本であり、雌しべは退化している。雌花は雄花の数ほどは付かないので、雌株は雄株ほど鮮やかな花とはならない」そうだ。
クスノキ科 クロモジ属
2012年4月19日
群馬県沼田市利根町
↓ ダンコウバイ(檀香梅)の花
雄しべが9本あり鮮やかなので雄株だろう。
頂芽も可愛い
↓ 鮮やかな黄色が目立つダンコウバイ(檀香梅)
gooのブログ記事上での画像表示サイズが自動調整されるようになったので、
早速試してみた。原画は横800px 縦600pxで作成。
自動調整中止したというコメントがあったので、画像サイズを横500pxに変更。
江戸川堤の菜の花を見に出かけた。車を降りると、菜の花の良い香りがし、堤は黄色い絨毯を敷き詰めたように美しかった。「半 割(南)の渡し跡」の碑のあるあたりから、江戸川を下流に向かい、正面に常磐自動車道を見て歩き始めた。 |