アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

トリちゃん日記_新しいオモチャその2

2019-07-28 | ネコ
新しいオモチャがきた。何が入っているのでしょう?楽しみ。
↓色々あったけど、このレイが気に入った。
↓姉さんたちもしてみる?
↓降りてこない?
↓フォルちゃんが来たけど別のオモチャに興味が・・・
↓それはトリちゃんも欲しい。フォルちゃんを追い出した
↓これはトリちゃんのものよ
↓やっぱり、姉さんには渡せない!
トリちゃんは欲張り!

とりちゃん日記_袋は何でも楽しい

2019-07-23 | ネコ
トリちゃんは運動器具の上からゴミ袋を見つけた。
↓これは面白そう!
↓カシャカシャ音がするのもきにいった

↓座り心地もよい
↓二階にいるフォルちゃんに取られないようにしないと
↓気づいていないようだ、ユックリ楽しめるわ


ツマグロヒョウモンのカップル

2019-07-15 | 

右翅に少し障害が残ったツマグロヒョウモン(♀)が、なんとカップルで飛んでいた。良く見ると飛び方がちょっと不自然だが、元気な姿にホッとした。10分位飛んで、それぞれが別の方へ飛んで行った。


(タテハチョウ科ツマグロヒョウモン属)


ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)飛ぶ練習

2019-07-14 | 

何かの原因で羽化直後に自分の体液に翅がつかってしまった瀕死のツマグロヒョウモンが、無事に飛び立ってくれた。翌日夕方、ニチニチソウの葉の陰で休んでいた。

翌日朝、リュウヒゲの上で飛ぶ練習をしていた。翅の一部に障害が残っているようだが、一所懸命に翅を動かしていた。



ツマグロ飛ぶ練習 


(タテハチョウ科ツマグロヒョウモン属)


ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)蛹から蝶へ

2019-07-11 | 
ツマグロヒョウモンの幼虫がタイルにぶら下がった2日後、衣を脱いで蛹になった。
↓4日後にも、衣がついていた。
↓5日目の朝には衣は完全に脱げていた。前日の大嵐でやっと脱いだ?
↓7日目の朝、向きをかえた蛹が撮れた。
↓12日目の朝、そろそろ羽化が始まる予感がしていたが・・・
↓4時間位後で見ると、自分の体液に翅がくっついて、動けなくなっていた。急いで近くにあった細い棒を差し出すと、しがみついてきた。
↓野鳥に見つからなくて小枝もあるピラカンにのせると、しっかり掴まった。
↓葉の見える上の方へ少し移動。翅が少し曲がったままに見える。
↓蛹の抜け殻と体液はそのまま残っている

↓ピラカンに掴まってから約3時間後。翅もしっかりしてきたように見える。
↓さらに40分位して見に行くと、飛び立った後だった。
この数日庭のタイルの上には、ツマグロヒョウモンの蛹が残した体液があちこちに見られる。体液の上方には蛹の抜け殻がゆらゆら。枯れかけたビオラにはまだ幼虫がいる。今年は何頭のツマグロヒョウモンが生まれるのだろうか。
(タテハチョウ科ツマグロヒョウモン属)


ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)幼虫のお食事風景

2019-07-09 | 

こぼれ種から成長したビオラをツマグロヒョウモンの幼虫が食べている。昨年の7月は異常に暑かったせいか、幼虫には殆どお目にかからなかったが、今年は良く見かける。また、とんでもない場所に蛹が見つかったりする。毎朝の庭の様子をみるのがとても楽しい。(タテハチョウ科ツマグロヒョウモン属)
二日に見つけた幼虫
その1

↓ その1アップ

↓ その2

↓ その3 花を食べていた

↓ その4 ビオラの枯れ茎を越えて、食べられるビオラを探しに?

↓ その5 こちらもビオラの花をムシャムシャ


ツマグロ幼虫採餌


↓ 花やさんから購入して地植えしたビオラは、ほぼ枯れ茎のみになり、あわれ。

↓ ビオラの種 何粒あるのだろう! 勝手に増えてくれるので、有難い。



トリちゃん日記_新しいオモチャ

2019-07-07 | ネコ

トリのママからのオモチャのプレゼントその1。
↓横に倒すとこんな形
↓抱いて舐めるオモチャなの?
↓ついでに指も舐めてる?
↓どう見ても指をなめているように見えるけど・・・
↓指じゃなくて羽を舐めてるのよ
↓羽を咥えているところ、わかるでしょ
↓後からみても羽を咥えているでしょ。ちゃんと羽を舐めているのよ。
今のところ、羽はもぎとられていない。いつまで舐めて楽しめるか?






長いこと咲き続けるキンギョソウ

2019-07-05 | 庭の花

昨年11月に4株のキンギョソウを植えた。冬を越してからどんどん成長し、沢山の花が小山のように盛り上がって咲き、目を楽しませてくれた。本によると、一度咲いた花を綺麗に刈り取ると、二番手の花が開花するそうなので、実際に刈り取った。一ヶ月位で、再び綺麗な花を見ることができた。その後そのままにして、様子をみている。

↓ 18/11/03植え付け後の一鉢、小さな蕾がついていた。

↓ キルタンサスの後に4鉢植える

↓ 18/12/02 キルタンサスと共に霜よけのビニールを被せた

↓ 19/04/10 無事に冬を越して開花



↓ 19/05/05 目立つ花を刈り取る(前から見る)

↓ 19/05/05 目立った花を刈り取る(後から見る)

↓ 19/05/27 刈り取ったあとに咲いたキンギョソウ

↓ 19/05/31 アマリリスが満開になり、後のほうでキンギョソウも頑張っている

↓ 19/07/05 花は減り、種らしきものが・・・




今後どうなるかもう少しこのままにしておこう。


こぼれ種から咲き始めたニチニチソウ

2019-07-02 | キママ日記
真夏に強いニチニチソウが開花
周りにはツマグロヒョウモンの幼虫のために残したやはりこぼれ種からのビオラも見える。
キョウチクトウ科 ニチニチソウ属 別名「ビンカ」



↓ ヒャクニチソウも開花
↓ 昨年満開のニチニチソウ