大堀川の斜面のセンニンソウ(仙人草)が、遠くから見ても、満開とわかるようになった。 |
今年は大堀川の斜面にガガイモが少ない。草刈り機が入る時期によって、ガガイモの芽出しの時期がずれるようだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ガカイモはつる性多年草。 |
|
大堀川緑地に草刈り機が入った。刈り取られた野草のロール巻きが転がっていた。 |
大堀川の斜面のセンニンソウ(仙人草)が開花し始めた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・日本全国に分布する常緑ツル植物。 |
|
キツネノカミソリ(狐剃刀)がT団地の斜面に群生。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・明るい林床や林縁などに自生し、早春のまだ他の草が生えていないうちに、ヒガンバナに似た狭長の葉を球根から直接出して球根を太らせる。 |
|
2010年8月22日(日)19:00~21:00頃 |
|
|
近所のお宅の花壇に、ハハコグサが開花していた。花期は普通4~6月といわれるが、一昨年は空き地で11月に咲いていた。天候に惑わされて開花してしまうのだろうか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メモ |
・越年草ときに1年草。 |
ススキに似た大きな株を作り、美しい葉を繁らせていたセイバンモロコシ(西播諸越)が開花し始めた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・地中海沿岸が原産の多年草。 |
一昨年の大堀川緑地のセイバンモロコシ(西播諸越) 撮影2008年10月 |
野反湖はお花の宝庫。「レンゲツツジの咲く頃」、「ニッコウキスゲの咲く頃」、「ヤナギランの咲く頃」の年に3回訪ねるのが夢だ。 |
|
ヒメイワダレソウ(姫岩垂草)の小さな花で一心不乱に吸蜜するベニシジミ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近くのTさんが植えたオクラ(秋葵)に花と実がついていた。 |
↓ オクラ(秋葵)の花と実 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・原産地はアフリカ北東部。 |