柏の葉公園の ハナモモ(花桃) ←クリックでプレート表示
バラ科 サクラ属。
撮影 2009年3月24日
いずれも画像クリックで拡大します
↓ レストハウス近くで咲く満開のハナモモ
<
↓ どの枝も満開。果実をとる桃と違って花を鑑賞するためにの桃なので特に「ハナモモ」という
<
↓ モモの特徴である真ん中に葉芽があり、両側に花がついているのがわかる
<<
<<
メモ
プレートに書かれた、ハナモモ「矢口」は、切花用の代表的な品種で、桃色の八重咲き。
メモ
プレートに書かれた、ハナモモ「矢口」は、切花用の代表的な品種で、桃色の八重咲き。
山渓ポケットガイド「野の花」より
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』を参考
昨年のピンクのシデコブシ 撮影2008年3月27日
昨年のユキヤナギの花 撮影3月22日
近所のトサミズキ(土佐水木)の花 撮影2009年3月18日
メモ
落葉低木
トサミズキの花 2008年3月18日撮影
昨年見た見事なシデコブシの花 2008年3月27日撮影
水戸植物園で見たアミガサユリ 撮影2008年4月19日