「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

明石小の解体始まる 区、「重文相当」振り切り

2010-08-11 11:19:22 | 教育
 区が取り壊しを強行する姿勢に大いに疑問を持ちます。


*****東京新聞(2010/08/10)夕刊第一面*****
【社会】
明石小の解体始まる 区、「重文相当」振り切り
2010年8月10日 14時09分


 関東大震災を教訓に建てられた「復興小学校」の最初期の一つ、東京都中央区立明石小学校(同区明石町)校舎の解体工事が十日、始まった。日本建築学会が「国の重要文化財に相当する」と評価し、研究者や卒業生らは工事の中止を求めていたが、区は予定通りに計画を進めた。

 建て替えによる新校舎は、二〇一二年七月に完成する予定で、事業費は四十七億二千万円。校舎は現在の基準でも耐震基準を満たしており、建て替えの理由について、区は「教育環境の向上」と説明している。

 同日、校内の不要物を撤去したり、校庭の木を切ったりする作業に着手。今月下旬には工事用通路を確保するため、半円形の窓や列柱が特徴とされる玄関などが取り壊される見通し。復興小は、旧東京市が大正末期から昭和初期にかけ百十七校を、耐震性に優れた鉄筋コンクリートで整備。現在、他の施設に転用されたものも含めて十九校が現存し、うち十校が同区に集まっている。

(東京新聞)
*****以上*****
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうか、明石小学校取り壊しに再考を!

2010-08-11 09:06:09 | 教育

 平成22年7月14日の中央区議会 区民文教委員会での区の提出資料で、保存活用要望を出された日本建築学会への区の回答文書です。

 7月14日時点では、あくまで、区は、明石小学校を取り壊していく方針であることが、読み取れます。

 しかし、いまや、多くのマスコミが、区の対応について問題視する報道がなされているところであり、日本建築学会が「国重要文化財相当」と評価する新しい展開において、区は、今一度立ち止まり、校舎更新のあり方を見直すべきであると考えます。

 多くの区民もまた、区が考え直すことを求めています。
 多くという根拠のひとつは、私のクリニックに来院される明石小学校関連の患者さん・親御さんで、明石小学校のお話をするとほぼ全員が取り壊しに異議を唱えていらっしゃいますし、私に届けられる意見・コメントの内容でも同様です。


 なお、何度も書いていますが、明石小学校をはじめ、中央区のすべての小学校の耐震性は大丈夫です。
⇒ http://www.city.chuo.lg.jp/kyouikuiinkai/iinkaiyori/gakkou.taisin.sindan/index.html


*****以下、文書*****

 

                            平成22年7月14日
社団法人日本建築学会
会長 佐藤 滋 様
                            中央区長 矢田 美英

        復興小学校7校舎の保存要望書に対する回答について

 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 さてこの度、本年2月に引き続きあらためて要望書をいただきましたが、本区の立場につきましては、2月の説明及び5月20日に佐藤滋会長以下の皆様にご説明したとおりであります。
 すなわち、現行の3校の改築計画は、地元の要望も踏まえて、老朽化への対応や機能アップによる子どもたちの教育環境の向上はもとより、防災拠点など地域の核となる学校施設の充実を図るものであり、計画自体を変更する考えはありません。また、これまで、地元・学校関係者からなる改築準備協議会なども含め、数年度にわたり手順を踏んで進めてきたところであり、この8月には中央小学校及び明石小学校の仮校舎への移転も予定されているところであります。
 一方、改築対象校以外の4行の校舎のあり方につきましては、現時点では、将来的な課題であります。
 そこで本区といたしましては、要望にある保存・活用について、下記により対応してまいりたいと考えておりますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。


           記


1 中央小学校、明石小学校、明正小学校の改築対象3校については、設計において意匠の継承に努めるとともに、現校舎の記録保存、さらには再利用可能な部材の活用について、貴学会からの助言もいただきながら可能な範囲で対応してまいります。

2 改築対象校を除く4校については、将来に向けて貴学会の協力もいただきながら、あらかじめ調査を行うなど、幅広く保存・活用に関して研究・検討を進めてまいります。

*****文書以上*****

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日(火)のつぶやき

2010-08-11 01:17:36 | 築地を守る、築地市場現在地再整備
01:42 from web
救急の現場は、社会のるつぼ、様々な背景の方が受診される。日付が変わった深夜、激しい嘔吐・腹痛で来られた方は、昭和2年生まれ。太平洋戦争で東南アジアに出陣し敗戦後捕虜となり日本に戻られたのは昭和21年。その間マラリヤ・デング熱等に罹患。今の日本があるのは先人のおかげと心の中で敬意。
02:17 from web
スピーチに感動、感謝。@uedareiko ほんじゃ、寝ます。Stay hungry. Stay foolish. (ハングリーであれ、バカであれ)by スティーブ・ジョブス「バカになれ、とことんバカになれ」byアントニオ猪木。お姐、とことんバカでよかったと思う今宵でありました。
19:07 from web

大嶋幸治oosima_koji さん< 今全国小売酒販組合中央会会長、東京酒販組合理事長歴任。現在武蔵野酒販協同組合理事長、株式会社大島(酒類・食品販売)代表取締役。>酒と酢は近そうだからいい伝手があるのではと。@shoutengai お酢醸造のプロの方っていらっしゃいますか??
by kosakakazuki on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする