新年あけまして、おめでとうございます。
成人になられる皆様も、成人式、おめでとうございます。
さて、皆様のご応募の中から2018 年健康標語を決定させていただきました。
たくさんの御応募、誠にありがとうございました。
最優秀賞、優秀賞を受賞された皆様には、ささやかではございますが、記念品を贈呈させていただきます。おめでとうございます。
『笑い声も泣き声も元気いっぱい地域のたから』、『元気 大好き いちばんばん』が叶えられる一年となりますように、今年も院長をはじめスタッフ一同、小児医療、病児保育そして子育て広場事業に頑張って参ります。
今年も、どうぞ、よろしくお願い致します。
現在、インフルエンザとおなかのかぜが流行っています。
しかし、正月休み・冬休みのこともあり、年末からは勢いが衰えています。
クリニックの日程などのお知らせをさせていただきます。
【1】日曜日、祝日の急病対応について
来週初めの成人の日の連休も急病対応致します。
1月7日(日)、8(祝、月)、14日(日)、21日(日)、28日(日)…
【2】小坂クリニック 2018年の健康標語 結果発表
〇最優秀賞(2018年の健康標語)2作品
笑い声も泣き声も元気いっぱい地域のたから I.A 7才女の子
元気 大好き いちばんばん N.H 4才女の子
〇優秀賞 8作品
よく食べてよく寝て笑って元気な子 I.S 2才女の子
君の笑顔がママの心の栄養サプリ
今日も元気なスマイル見せて N.H 1才女の子
みんなもね 元気になれば うれしいよ! K.S 8才男の子
守りたい君の元気なその笑顔 T.A 大人女性
あなたの笑顔がわたしの元気の源 H.T 12才女の子
ちゅうしやだ でも がんばると いいかんじ K.M 7才女の子
毎日の 健康管理 最優先 K.M 大人女性
子供のね 笑顔がいちばん 良いくすり N.K 6才男の子
【3】今後の中央区の10年間の計画である『基本計画2018』が作られています。皆様、ご意見を中央区にお届け下さい。(〆切1月9日)
他にも、重要なパブリックコメントが実施されています。それらにも、同様に、ご意見願います。
もし、提出の方法が分からない場合、小坂まで、ご意見を下さい。
私の責任で、中央区にご意見を届けさせていただきます。
小坂宛て:kosakazuki@gmail.com
中央区関連ホームページ⇒ http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/ikenboshuchunokeikakusesaku.html
意見募集中の計画・施策等(パブリックコメント)【6件募集中】
①「中央区基本計画2018(仮称)」中間のまとめに対するご意見を募集(〆切1/9)
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/kihonkeikaku2018.html
②「中央区高齢者保健福祉計画・第7期介護保険事業計画」中間のまとめに対するご意見を募集(〆切1/9)
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/_user_fkohu_time_20171128.html
③「第5期中央区障害福祉計画・第1期中央区障害児福祉計画」中間のまとめに対するご意見を募集(〆切1/9)
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/_user_fsyofu_time_20171216.html
④「中央区環境行動計画2018(仮称)」中間のまとめに対するご意見を募集(〆切1/12)
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/kankyo2018ikenboshuu.html
⑤「第三次中央区子ども読書活動推進計画中間報告」に対するご意見を募集(〆切1/12)
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/_user_tobun_time_291222.html
⑥「(仮称)中央区住宅宿泊事業の実施に関する条例(素案)」に対するご意見を募集(〆切1/17)
http://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/minpakujyoreigoiken.html
以上です。