うたたねdays

趣味のフラワーアレンジメントやパン作り、その他日々の出来事を綴ってます。

晩ご飯

2022-02-02 | ご飯のこと

今テレビを見ながらブログを書いてるのですが、

南極物語のタロとジロは、なぜ1年も生きていたのか?

という謎を明かす番組を見てて、

まぁ~久しぶりに号泣してしまいました

こんなに泣いたのは、ここ最近ないですね

実はリキというリーダー犬も生きていたのだとか。

若い頃に南極物語の映画を観ましたが、これは知りませんでした。

このリキが餌のある場所をわかっていて、タロとジロを助けていたと言われているそうです。

まだ余韻が冷めませんが、本題に。

 

今日はどこにも出かけず家にいたので、あるもので作りました。

ズッキーニが2本ありましたので、じゃが芋と玉ねぎとウインナで、

チーズ焼きにしました。

モヤシとほうれん草とちくわのナムル。

豚肉の薄切りが少しだけ残っていたので、

手でちぎって、酒とガラスープの素とにんにく・生姜と醤油で適当にした味つけて、片栗粉まぶして焼きました。

少ないかな?って思いましたが、いつも作り過ぎて残るのでこれでいいか

っと、3品でしたが十分足りました

 

あ~、今夜はテレビで感動しちゃったな

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おから豆乳ベーグル

2022-02-02 | 手作りパン

ベーグルと言えば輪っかが定番ですが、

このミニバタールみたいなのも、ベーグルと言うようです。

輪っかにするのが苦手なもので、

お!これはいいぞと言う事で作ってみましたのですが・・・

ちょっとあまり上手く出来なかったみたい・・・・・・・

これは少しだけ(7g)入れます。

ちょっと発酵が足りなかったみたいで、実際より小さい感じです。

仕上げ発酵後の生地にクープ(切れ目)を入れて、

1リットルの水に砂糖大1入れて沸かし、生地を1分湯がきます。

210℃で13分~15分焼きます。

こうして見ると何事もなかった様に見えますが、

実は裏が大変な事に

綴じ目が開いてしまったのですよ~

この作者の方が、綴じ目はこれでもか!って言うくらいしっかり閉じてねって言ってたので、念入りに閉じたつもりでしたが、

何てことはない、湯に入れてすぐ位にぱあって開いてしまったのです。

うわぁ!失敗だー

でもやるっきゃないので、トングで湯から出す時にギュッと挟んで天板に置き、何とか誤魔化したという訳でした

 

でも味には全く問題なく美味しいので、ホッとしました~

クリームチーズを塗って食べたかったので、

このパンはシンプルな味で、ぴったりでした

 

ベーグルって、輪っかにしなくても難しいのですよねえ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズルにデコレーションしてみた

2022-02-02 | 雑記

やはりせっかく付録で付いていたので、

スパンコール付けてみました。

何だかごちゃつき感はあるけど、これはこれで可愛いか

小っちゃいので、竹串で挟んでやってます。

苦手な細かい作業です

ランタンにも少し。

 

これでデコレーションは終了にします。

あとは透明のカバーをすれば、完成になります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする