今はほとんど携帯で事が済んでしまうし、
家電が鳴っても迷惑電話とかだったら嫌なので(これは録音機能もあるので)
居留守で出ないようにしてるので、必要ないかとも思うのですが、
昔の人間なので、なぜかないと不安になるというのか・・・わかりません
前の家電(いえでん)は本体に付いている受話器もコードレスで、充電がなくなってくると、
何だか調子が悪いというか・・・
東京電力に変更したいことがあり、その受話器で電話していたのですが、
相手の声は思いっきり聞こえているのに、私の言ってることが途切れ途切れで、
聞き取れないと言われまして、「お客様!」を何回も言うので「もしもし、聞こえてますけど」
この繰り返し・・・
さらに続けてまた「お客様!」と言うので、聞こえてますけど!(イライラし過ぎ
)
結局電話切りました
受話器の充電は1本たっていたのですが、多分電話の具合が悪かったのだと思います。
子機も1台あり、本体に付いている受話器はコードで繋がっている方がいいよね、
と言う事になり、思い切って買い換えました。
まだ電話帳も登録してませんが、携帯から試しにかけたらかかりましたので、
設置完了です(黒電話懐かしい
)