フライングではありますが、谷山浩子さんのアルバム『月光シアター』を購入してきました。
早速聴きましたので、特に好きな曲をピックアップして感想を書きますね。
オープニング『空の駅』は、不思議な駅。
谷山さんの幻想的な世界に心地よく引き込まれていきます。
私としては、アルバム『天空歌集』を思い出させてくれる曲です。
『ありふれた恋の歌』は、本当によくある恋心。
でも、解っていても聴いていて切なくなる。そういう曲です。
『ねむの花咲けばジャックは切ない』
曲調は、童謡風でかわいい。物語も面白いけど・・・ジャック行動しろよ(イラッ)
とても谷山さんらしい楽しい曲です。
『道草をくったジャック』うわ、短っ!でも笑える。
まぁー確かに普遍の宇宙の摂理・・・なんでしょうねぇ。
『パラソル天動説』
『パジャマの樹』に通じる恋人同士の幸せなかわいい曲でもあり、地動説の谷山さん風説明?
面白いです。
『雨の国・雨の舟』
雨に包まれた透明感のある国。青くてきらきらしていて美しいのですが、少し寂しい世界ですね。
『ハートのジャックが有罪であることの証拠の歌』
また谷山さんはこういう変な歌を創るんだからー。
でも幼い頃、こういうでたらめな曲を歌うのが好きでした。
『アトカタモナイノ国』
自由と眠りの代わりに大事なものを無くす物語かな?やるせない気持ちになります。
最後の曲は『きみの時計がここにあるよ』
間違いなく励ましソングです。
世界でたった一人ぼっちになったような気分の時に聴きたいです。
私からは「きみの本がここにあるよ。きみの物語が私は好きだよ」
ここで紹介しなかった曲たちも好きです。
『不思議の国のアリス』の詩を曲にしたものも面白いです。
一応、発売日は明日です(^^ゞ
早速聴きましたので、特に好きな曲をピックアップして感想を書きますね。
オープニング『空の駅』は、不思議な駅。
谷山さんの幻想的な世界に心地よく引き込まれていきます。
私としては、アルバム『天空歌集』を思い出させてくれる曲です。
『ありふれた恋の歌』は、本当によくある恋心。
でも、解っていても聴いていて切なくなる。そういう曲です。
『ねむの花咲けばジャックは切ない』
曲調は、童謡風でかわいい。物語も面白いけど・・・ジャック行動しろよ(イラッ)
とても谷山さんらしい楽しい曲です。
『道草をくったジャック』うわ、短っ!でも笑える。
まぁー確かに普遍の宇宙の摂理・・・なんでしょうねぇ。
『パラソル天動説』
『パジャマの樹』に通じる恋人同士の幸せなかわいい曲でもあり、地動説の谷山さん風説明?
面白いです。
『雨の国・雨の舟』
雨に包まれた透明感のある国。青くてきらきらしていて美しいのですが、少し寂しい世界ですね。
『ハートのジャックが有罪であることの証拠の歌』
また谷山さんはこういう変な歌を創るんだからー。
でも幼い頃、こういうでたらめな曲を歌うのが好きでした。
『アトカタモナイノ国』
自由と眠りの代わりに大事なものを無くす物語かな?やるせない気持ちになります。
最後の曲は『きみの時計がここにあるよ』
間違いなく励ましソングです。
世界でたった一人ぼっちになったような気分の時に聴きたいです。
私からは「きみの本がここにあるよ。きみの物語が私は好きだよ」
ここで紹介しなかった曲たちも好きです。
『不思議の国のアリス』の詩を曲にしたものも面白いです。
一応、発売日は明日です(^^ゞ