大雪が去っても混乱の続く米沢です。道路はでこぼこですれ違えないほど狭く、幹線道路以外はノロノロ運転です。除雪が追いつかないと言うのが現実だと思います。国道13号線はさすが国土交通省です。福島から米沢まで35キロの殆どの道は除雪され乾いています。福島も2日連続の晴れの日で交通に支障はなくなりました。今日の九里陸上は今冬初のウエートサーキットをしました。16種目を2人交代で次々に筋力強化をして行くトレーニングで1年生は初挑戦です。明日は新たな筋肉痛が起こるかも知れません。県のトップ合宿(2月10日~12日)は東京の味の素センターで行う予定でしたが、使えなくなったので宮城スタジアム(利府町)で行う事になりました。(宿泊は東松島)九里陸上は8名が選抜されていましたが、新たに大学生と高校3年生が入りました。新メンバー44名の選手が発表されました。九里陸上からは8名の他に3年生菊地葵と卒業生の高橋かおり(山大)が入りました。指導者として原田先生も同行します。残りの部員が少なくなりますが、遠征を入れてしっかり取り組みたいと思います。明日は15時40分から体育館で2人組サーキットBをやる予定です。
朝から雨や雪が降る米沢でした。今年の練習始めは体育館での練習です。休む部員も無く全員参加で、8時40分から11時40分までの3時間、2人組サーキットAに取り組みました。卒業生の大学生2名も入り良い汗を流していました。2年生と比べて1年生の体力の無いのが見た目でも分ります。最初から全てシッカリやれる選手などいません。出来ないことが出来るようになると成長した事になりますので、分かりやすいのがサーキットトレーニングです。1ヶ月も過ぎると1年生も逞しくなって来るのが毎年の事ですので、我慢して頑張らせています。2月の10日~12日まで(2泊3日)東京の味の素トレーニングセンターで県のトップ選手強化合宿が行われます。国体に向けての冬季強化合宿ですが、大学生と社会人が入らないのが不思議な感じもします。高校生選手28名と中学生選手8名、スタッフが16名。(スタッフ数が多いような気もします)個人負担が2万円と言う事を考えれば・・(スタッフは負担なし)。九里陸上は男子5名女子3名の8名に原田先生が入ります。良い合宿になるように期待しています。明日も9時から体育館で練習します。
HBG合宿が無事終了しました。3泊4日の天候もまずまず良好で良い練習が出来ました。初日は仙台三高も参加して4校での練習となりました。合宿内容は基本走をしっかり身に付け、目的を把握してのショートのスピ-ド練習と走り込みを組み合わせました。種目練習には取り組まずに、短距離、跳躍、ハードル、全て合同で行いました。中長距離と投てきを除いて人数が70名程いましたので賑やかに出来ました。中長距離と投擲は別メニューでの取り組みです。初日は櫻井先生指導で全員が基礎トレーニングの練習をしました。一人で100名以上を動かす指導力はさすがです。有難うございました。初日から3日間は気温も高く恵まれましたが、最終日は寒さの中での練習でした。それぞれ力のある学校(常盤木学園・仙台育英・九里学園)ですので練習を見ているだけでも本気で勢いのある部員達の動きは素晴らしいものでした。初日と最終日は利府町のグランディ21で練習し、2日間は東北学院大学のグラウンドをお借りして練習しました。東北学院大学の監督さんと関係者の皆さん有難うございました。大学生も5名程参加して苦しみ?ながらも頑張っていました。県内はもとより東北でもトップレベルの選手が数多くいましたので、競り合いながらの走りはシーズンをを思わせる走りです。さすがに4日目を終わると筋肉痛になっている部員が各校にいました。2月中旬に1泊2日の合宿を谷地高校を入れて5校で行う予定です。各校の先生方お世話になりました。今後ともよろしくお願い申し上げます。明日と明後日、2日間の九里陸上は体育館で9時から練習します。
冬晴れの福島です。気温は-1℃で風はありません。今日からHBG合宿が始まります。毎年クリスマスのこの日から合宿が始まりますので、3年間クリスマスケーキも食べられない部員が多いと思います。キリストの誕生を祝う行事なので日本人の大多数は宗教的には関係ないのですが、ジングルベルやクリスマスソングが流れると何となく夢を感じるから不思議です。13時からの練習になりますが、利府のグランディ21は投擲を含めて不便さはないので思い切り練習できると思います。部員達はそろそろバスに集合している時間です。合宿中の天気や気温はまずまずですが、早朝6時からの朝練習は気温が低いので防寒対策は必要です。12月28日(水)に合宿は終了しますが、29日と30日は学校で練習します。その後の4日間は練習休み、1月3日(火)は陸上部総会・新年会・3年生を送る会・があります。1月4日(木)から練習再開です。HBG合宿は相手に不足はありません。特に女子は東北新人大会で8種目12名の優勝上位入賞者を出している九里陸上です。今回は全体を引っぱる学校になると思います。男子も2年生の諒平・俊太・憲伸・は東北トップの力です。各校とも大学進学する3年生や卒業生の大学生が入るのでハイレベルの練習になることは間違いありません。良い合宿とは合宿の雰囲気で決まります。「頑張ろうHBG校」3ヶ月後はシーズンが始まります。
天気予報では昨夜から雪が降るとの事でしたが、幸い雪は降らずに今日は朝から晴天でした。平成28年最後の市営陸上競技場練習です。進学補習がありましたので13時から練習しました。他の団体は午前中の練習ですので午後のグラウンドは九里陸上だけの練習です。昨日に引き続き種目練習をしました。明日からHBG合宿が始まります。久しぶりの再会でHBG校メンバーに会えるのが楽しみです。どの程度成長しているかを見るのも興味があります。仙台育英は男子だけではなく女子もだいぶ力を付けているようです。今年大活躍した女子の常盤木学園も3年生が抜けてどんなチームになっているのか興味があります。東北合宿に負けないメンバーの集まりですのでレベルの高い練習が出来ると思います。明日の初日は宮城のグランディ21で練習します。(13時から練習開始したいと思います)今日の九里陸上は14時で気温3℃と低いこともあり2時間弱の練習で終了しました。元気のよい動きをしていました。明日は8時に学校を出発します。バスの電気系統の修理が間に合わないので野球部のバスと学校のマイクロバス2台で出かけます。初日は櫻井先生の指導のもとで全体練習に取り組みます。合宿が全てではありませんが、HBG合宿は九里陸上にとって重要な練習に位置づけている事は確かです。HBG校の指導者の先生方宜しくお願い致します。
最高気温が15℃まで上昇した福島です。米沢の市営陸上競技場16時の気温は6℃、風も無くこの時期としては暖かく練習しやすい環境でした。明日は冬至とか、1年間で昼が1番短い日です。此れから日ごとに昼が長くなると思えば、何となく希望が見えて来るようで嬉しくなります。市営陸上競技場は貸し切り練習です。日曜日に除雪したお蔭で通常通りの練習が出来ました。昨日、今日、と暖かい日が続きましたが、1度降った雪は簡単に消えるものではありません。日曜日の除雪は効果がありました。HBGの合宿まで5日となりました。合宿初日(12月25日(日))は利府のグランディ21で練習します。26日と27日は東北学院大学の陸上競技場を借りて練習しますが、28日の最終日は再びグランディで午前中練習して解散します。12月23日からは東北合宿がありますが、競歩の鈴木繭(1年)だけ参加します。(26日午後にはHBG合宿と合流します)今日の九里陸上は16時から寒さを感じることも無く良い練習が出来ました。2名ほど足を痛めている部員はいますが、他の部員の動きは順調です。「強くなっている」実感出来る今日の九里陸上でした。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
午後から市営陸上競技場の除雪をして練習する予定でしたが、積雪40センチ程あったのと雪が降り続いていたので除雪を取りやめて体育館での練習に切り替えました。今日は2人組サーキットBをしました。3日連続のサーキット練習で部員の筋肉痛は最高値に達っしていると思います。病気ではないので特に心配はしていませんが、身体で体験している経験を思い出すと50年も前の記憶がよみがえります。学校に着いた時よりも帰りの方が積雪は少なくなっていました。水分が多い雪ですので溶けるのも早いような気がします。明日は9時から市営陸上競技場トラックを除雪します。来週は気温も高くなる予報ですのでHBG合宿までの間はグラウンドでの練習をして行きたいと思います。12月25日からのHBG合宿については以前にお知らせの通りですが、1ヶ月後の2月25日(土)~26日(日)に1泊2日で宮城県利府町のグランディ21で谷地高校と宮城県のHBG校を入れて強化合宿を実施します。又、3月25日(土)~29日(水)まで全国U19の合宿が広島で実施されます。山形県からは高校1・2年生11名が参加しますが、約半数の5名が九里陸上です(齋藤諒平2・佐藤駿太2・小貫夢海2・茨木凛1・長沼明音1)短距離女子の現地指導者として原田先生がスタッフに入ります。山形インターハイに向けて、しっかり取り組んで行きたいと思います。
今年のHBG冬季合宿は、12月25日(日)~28日(水)の3泊4日の日程で、東北学院大学の陸上競技場(400mタータントラック)をお借りして行います。宿泊は何時ものホテルですので快適に過ごせると思います。HBG6校の内、北上翔南、仙台三高、谷地高校、は進学補習等が年末まであり参加できません。仙台育英、常盤木学園、九里学園、の3校で実施します。それでも120名を越える人数ですので賑やかになると思います。春の東北高校陸上大会、総合男子優勝は九里学園、同点2位で仙台育英、女子も総合優勝が常盤木学園、総合3位が九里学園。秋の東北高校新人陸上大会でも、優勝者や入賞者は20名を越えています。同時期に東北高校U19の合宿がありますが(競歩以外)不参加します。理念が同じで力量があり学校に関係なく練習出来るのは効果が上がります。知らない人達との合宿は、社交が先に出たり、本気さが出なかったり、慣れない練習で怪我をしたり、良くないことも多々起こります。HBG合宿は東北トップ合宿になると自負しています。講師として櫻井先生にもご指導いただきます。発展途上の谷地高校には参加してほしかったのですが、補習で来れないとの事です。2月の連休頃に2校での合宿も考えたいと思います。今年の冬がどうなるのか分りませんが、室内トレーニングだけでは不足です。「皆で強くなろう」頑張れHBG校。
秋も深まり11月になると、いよいよ地元山形インターハイに向けての強化を考えて行かなければならない時期が来ます。県の高校新人強化合宿(11月19日~20日)とU19東北強化合宿(12月23日~26日)の案内が来ました。県新人強化合宿の方は選手45名とスタッフ15名、中長距離と競歩は入らないので凄い人数です。内容を見ると1泊2日の日程で、練習は初日の練習は2時間、2日目は午前中で終了、講話やミーティングが多くなっています。参加者の3分の1は九里陸上部員ですが、2回目のオープンスクールのある日ですので参加は微妙です。県新人合宿に選ばれている九里陸上部員は下記の部員です。
齋藤諒平2(男短)、尾箸亮太2(男障)、渡邊祐一郎2(男障)、曽我憲伸2(男跳)、高橋祐裕2(男投)
武田花音1(女短)、高橋桃子2(女短)、小貫夢海2(女短)、開沼美帆2(女短)、茨木凛1(女障)、山口朱音1(女障)、和地彩花2(女跳)、外山幾恵2(女跳)、酒井観月1(女跳)、二宮翔香1(女投)全15名。
部員の中長距離を除く半数が抜けてしまうとオープンスクールの部活動体験が出来なくなりますので参加については後日お知らせします。
東北合宿(U19)の方は県参加者22名。(中長距離除く)九里陸上は下記の6名が選ばれています。
齋藤諒平2(男短)、曽我憲伸2(男跳)、高橋佑祐2(男投)、小貫夢海2(女短)、茨木凛1(女障)鈴木繭1(女競歩)
日程が12月23日~26日となっています。後半にHBG合宿が入りますので競歩の鈴木繭(1年)以外は参加が出来ないかも知れません。全日程を参加しないと駄目な規定があるとかで、途中で抜けられないのが残念です。
齋藤諒平2(男短)、尾箸亮太2(男障)、渡邊祐一郎2(男障)、曽我憲伸2(男跳)、高橋祐裕2(男投)
武田花音1(女短)、高橋桃子2(女短)、小貫夢海2(女短)、開沼美帆2(女短)、茨木凛1(女障)、山口朱音1(女障)、和地彩花2(女跳)、外山幾恵2(女跳)、酒井観月1(女跳)、二宮翔香1(女投)全15名。
部員の中長距離を除く半数が抜けてしまうとオープンスクールの部活動体験が出来なくなりますので参加については後日お知らせします。
東北合宿(U19)の方は県参加者22名。(中長距離除く)九里陸上は下記の6名が選ばれています。
齋藤諒平2(男短)、曽我憲伸2(男跳)、高橋佑祐2(男投)、小貫夢海2(女短)、茨木凛1(女障)鈴木繭1(女競歩)
日程が12月23日~26日となっています。後半にHBG合宿が入りますので競歩の鈴木繭(1年)以外は参加が出来ないかも知れません。全日程を参加しないと駄目な規定があるとかで、途中で抜けられないのが残念です。
HBG合宿無事終了しました。総勢200名のアスリートが「ビリ哲学」の元しっかり4泊5日の練習を乗り越えました。1日5時間の練習でしたが、暑さに負けず全員が一つの目標に向かって頑張りました。宿泊の部屋割は6校をバラバラにして入りましたので慣れない内はぎこちなさも見られましたが、すぐに打ち解けて合宿生活も楽しく過ごせたようです。各ブロック共、指導者に恵まれ良い練習が出来ました。何よりも全員が本気の練習に取り組んでいますので、声も出て活気がありました。競技力レベルが高いのも合宿の意識の高さに結びついたようです。連日のように近くに熊が出て不安はありましたが、熊の姿を見ることはありませんでした。合宿指導された先生方、櫻井先生、ありがとうございました。東北選手権大会(北上)や東北新人大会で再会できるのを楽しみにしています。九里陸上の合宿の様子は、通常は単独練習が殆どですので刺激を沢山もらいながら早くも向上が見られる部員も出てきました。私も最終日はハードルブロックの指導をしましたが、質問攻めに会いました。こんなに意欲のある部員達ですので先が楽しみです。怪我で全練習に参加できない部員も出ましたが、ほとんどが全日程をしっかり練習出来ました。明日は休養日です。すぐに米沢ナイタ―陸上がありますが、東北選手権大会出場者の参加は自由にしてあります。今回の合宿に卒業生4名が指導に来てくれました。有難うございました。8月13日(土)は9時から市営陸上競技場で練習します。
昨日同様に暑い1日でした。9時から市営陸上競技場で練習しました。練習前に明日からのHBG合宿に向けてのミィーテングをしました。4泊5日は九里陸上にとって大きな行事です。全員の向上を目指して行きたいと思います。練習の方は昨日同様に基本走の後に種目練習に取り組みました。夏バテ気味の部員も数名見られますが総じて元気の良い九里陸上です。中長距離はショートのインターバルをしました。この夏にしっかり走り込んで力を付けさせたいと思います。投擲は、今野、田代、島軒、3名の先輩方が指導してくれました。1年生も少しずつですが成長しています。山木伝説先輩(日本大学3年)から3年ぶりに400mで自己新(46秒8)が出たと報告がありました。全日本インカレや国体での活躍が楽しみです。オリンピックの開会式がありました。陸上競技を中心にワクワクしながらテレビで見るのが楽しみです。何時の日にか九里陸上からもオリンピックに出場する選手が出て欲しいものです。明日のHBG合宿は13時から合同練習に入ります。常盤木学園、北上翔南、仙台育英、仙台三高、谷地高校、5校の皆さん宜しくお願いします。
久しぶりに37℃の気温を体感しました。暑いと言うより熱風が痛く感じるほどです。明日も37℃の予報が出ている福島、エアコンがある現在は部屋にいれば何でもないことですが、昔の人は夕方気温が下がるまで我慢していたかと思うと大変だったと思います。今日の市営陸上競技場は9時から開始して気温は28℃、終了の11時30分は32℃と強い暑さを感じないで終了出来ました。前半は基本走中心に取り組み後半の1時間は種目練習に取り組みました。夏休みに入り練習時間も長くなりますが(2時間30分)、この時期でないと出来ないことも沢山あります。暫らく強化を頭に置いて取り組みたいと思います。7日からHBG合宿が北上で始まりますが、1回練習(10時から15時30分)ですので、熱中症に気を付けながら練習して行きたいと思います。櫻井先生も初日から入り指導して下さいます。今回も6校で200名を越える人数になります。新人大会に向けての強化が中心になります。九里陸上は1・2年生と3年生3名が入ります。今年のHBG校は、インターハイ入賞が仙台育英400mR3位入賞(40秒43)だけでしたが、昨年は九里陸上も3種目入賞していましたので、HBG校は昨年ほどの活躍ではありませんでした。しかし、常盤木学園、北上翔南、始め競技レベルが高いことに変わりはありません。お互いを刺激し合いながら強化して行きたいと思います。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。
昨日の福島の最高気温22℃、今日は18℃、午前中は豪雨とも言える激しい雨降りでした。九里陸上のHBG合宿参加は新入生が入り男女合わせて50名となりました。それでも、仙台育英T&Fは新入生が入ると80名を越えるとの事です。(だいぶ女子部員も多くなりました)女子だけの常盤木学園も50名、北上翔南(女子のみ)、仙台三高、谷地高、の公立高校は入学式が終わらないと部員は確定出来ませんが、昨年より多くなりそうだとのことです。強くなれば選手は集まる、九里陸上も力を付けていきたいと思います。今年のHBG合宿参加の九里陸上は、男女共例年より雪が少なく走れたこともあり、例年の様に見劣りすることはありませんでした。昨年より力を付けている事は走りを見ても分りました。男子の槍投げも55mを越えていますので楽しみです。跳躍関係も昨年より数段良くなりました。中長距離はまだ上がっては来ていませんが、これからアップして行くと思います。新入生はまだこれからです。力のある部員が多いので特に女子は春から活躍出来そうな選手が出て来ると思います。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。
HBG合宿の競技レベルは高かったとあらためて感じました。当然と言えば当然、昨年の東北新人大会では、HBG6校で女子400mR1位、2位、1600mR1位、3位、5位、男子400mR2位、4位、1600mR2位、9位、合宿でこれだけの学校を集めるのも大変です。短距離、中長距離、競歩、投擲、ハードル、どの種目にも優勝や上位入賞できる選手が盛り沢山いました。練習で競り合いになるのは仕方の無いことです。男子100mで11秒0以内は7名、女子の12秒6以内は12名を数えます。これだけ集まれば自然にハイレベルの合宿になります。昨年からHBGに加入した谷地高校も昨年よりかなり成長していました。全国合宿4泊5日の翌日にHBGの4泊5日の合宿に入った部員も数名いましたが、怪我なく終了出来ました。みんな体力が付いていると感じました。今週末の4月9日(土)・10日(日)には、各校共、今年の第一戦に参加します。順位よりも記録を重視してみたいと思います。単なる競技力を高めるトレーニングをしてもさほど向上するものではない事を共通認識出来た合宿でした。九里陸上については夜にでも書いてみます。今日は練習休養日です。
4泊5日のHBG合宿が無事終了しました。5日間共、風の強い日はありましたが天候にも恵まれしっかり練習出来ました。競技レベルが高いのと意識の高さが合宿全体の雰囲気を盛り上げて、最後まで、本気、本物、の練習となりました。新入生は足を痛める部員が多くなりましたが、各校新2・3年生は冬季練習をしっかり取り組んでいたのでしょう、スピードの切れやスピードの持久力は想定以上の力を見せてくれました。県大会ばかりではなく東北大会でも上位に入る選手が数多く出ると思います。合宿を指導して下さいました、櫻井、野崎、遠藤、岩崎、菅原、佐藤、高城、奥山、八重樫、本正、安達、の先生方、そして、九里陸上のスタッフ3名、菅原トレ-ナー、皆さんのお蔭で本当に良い合宿が出来ました。有難うございます。すぐに記録会や大会が開催されますが、勢いのある部員が多く、疲れは残っていると思いますが、初戦から自己新を出す選手が出るのではないでしょうか。九里陸上の合宿の様子については後日お知らせします。大きな怪我をした部員も無く、無事終了したことをお知らせします。【合宿写真は(北上翔南高校)サブトラック小さなグラウンドグログに載っています】