goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

北東北インタ―ハイ報告。

2011年08月07日 17時43分26秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
北東北インタ―ハイに出場して来ました。会場の岩手県の北上競技場は昨年の夏合宿で練習した場所です。仲間の学校(九里陸上・山形中央・北上翔南・仙台三高・常盤木学園)とテント村を作り、入賞目指して取り組みました。毎年このグル―プからインタ―ハイ入賞者が出ていますので勢いよく臨みました。結果は入賞3校3名でした。あと一息の選手が数多く出ていたので、喜びもありましたが悔しさもあり、今後の課題が多い大会でした。幸いにも1・2年生部員にそれが出ていたのと、3年生は国体でリベンジ出来る選手が多いので此れから修正して行きたいと思います。九里陸上のインターハイ成績は下記の通りです。

   男子400m

山木伝説(1年)決勝2位・47秒79。準決勝47秒31(自己新)高校1年生日本最高記録。

   男子110mH

江口悠貴(2年)準決勝5位・14秒66(+1・0)


   男子400mH

江口悠貴(2年)予選5位・55秒31。

   男子円盤投げ

金子尭宙(3年)予選1組10位42m71(予選落ち)

   男子砲丸投げ

金子尭宙(3年)予選3組(4組あり)11位13m73。   

   女子1500m

高橋七海(2年)足の故障の為棄権。

以上です。1年生山木の準優勝は競技場で大きな話題となりました。此れから先の大会が大変です。400mでは46秒台に向けての取り組みをして行きます。今日は、九里陸上全員が陸上部バスで北上に応援に来てくれました。運転して下さいました米野さん有難うございました。明日は休養日ですが、8月9日から12日は今回の北上競技場の隣で合同の合宿に入ります。今大会は多くの卒業生や保護者後援会の皆さんの応援がありました。有難うございました。又、北上翔南高校本正先生はじめ、仲間の先生方、大変お世話になりました。合宿もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする