九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

インタ―ハイを終えて。秋大会に向けて。

2011年08月15日 07時13分52秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
昨日の米沢ナイタ―陸上大会では、知り合いの米沢陸協の方々や、中学高校指導者の多くから「インタ―ハイ御苦労さま」「山木伝説の入賞おめでとうございます」の言葉がありました。有難うございます。しかし、かなりの地位の陸協の人や常に顔を合わせている指導者の中には何の挨拶もない人もいます。挙句の果て「江口はどうした」・・。インタ―ハイや、国体に出場させた事のない人間には、全国大会での勝負の厳しさなど分かるはずもなく、只、只、あきれるばかりです。江口はまだ2年生、全中大会で入賞している選手でもなく、高一の昨年国体Bで勝つとすぐにこれです。誰かに誇る為に陸上競技を指導しているわけではありませんので気にしないようにしています。指導している私は、本人の喜ぶ姿を見る時が一番幸せな時です。昨日は仲間の学校の山形中央高校(合宿に出ていない3年生)が大会出場していました。暑さの中、好記録を出していたようです。きちんと挨拶してくれて爽やかな選手達でした。今日は月曜日でグランド休場日とお盆でもあり練習は休養日としました。知人の日本陸連ジュニア部長原田康弘さんの御尊父様がお亡くなりになり、今日の午後葬儀がありますのでご焼香(仙台)に行きます。原田隆弘先生のおじい様でもあり九里陸上保護者後援会からも献花させていただきました。明日からは正常練習に取り組みます。目標は、地区新人大会・県新人大会・東北新人大会・国体・日本ユースと日本ジュニア大会(名古屋)。秋大会に向けて九里陸上頑張ります。