goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

今冬一番の猛吹雪でした。

2013年02月16日 19時23分06秒 | 部活(投稿者・忍者)
午後からの米沢は猛吹雪でした。1月の大雪が米沢の積雪を増しましたが、今日の雪は数時間で30センチを超える雪降りで、今年の何本かの指に入る激しい雪降りでした。今日は新入生女子の登校日でガイダンスや制服の採寸と体育着合わせがありました。明日は男子のガイダンス、その他があるようです。帰りの栗子峠は今冬一番の猛吹雪で5m先が見えません。当然、道路は圧雪凍結です。今日もう一度米沢に来いと言われても「無理です」と答えるしかありません。栗子峠の最後のトンネルを抜け福島に入ると「アレッ」道路が乾いています。空は青空です。これほどの違いはメッタに起こるものではありません。今日の九里陸上はマット運動の後、明日の福島遠征の競技場練習に向けSDや砲丸投げ等の種目練習を取り入れました。明日の福島は、風が弱く晴れの予報ですが朝はかなり冷え込むとの事です。防寒対策は必要になるかと思います。明日は信夫ヶ丘陸上競技場での練習になります。ハンマー投げ以外の投擲が投げれるのも魅力です。来週に入ると、山木伝説(2年)と江口悠貴(3年)がオリンピック有望選手の日本陸連合宿が沖縄であります。(2月19日(火)~2月23日(土))暖かい所に行ったリ、寒いところに戻ったリ、体調を崩さないようにさせたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする