九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形県陸協記録会九里陸上男子成績

2014年04月19日 19時28分35秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
山形県陸協記録会男子は、純短距離の少ない2・3年生に1年生が加わり層の厚さが出てきました。又、お家芸のハードルも力を付けてきました。中距離グル―プも県上位に入る実力を身につけています。全体的な向上は女子に負けないものが見えてきました。1ヶ月後の県大会までは更なるアップを目指して行きたいと思います。男子の成績は下記の通りです。

      男子100(タイムレ-ス9組)

塚田 聡 (1年) 2組7位 11秒57(+0・8)
佐藤澄人 (3年) 1組5位 11秒58(+0・8)
飯沢賢人 (1年) 3組4位 11秒67(+0・5)

      男子200m(タイムレ-ス5組)

寺嶋 健 (2年) 2組4位 23秒97(+0・0)
神保祥己 (2年) 3組4位 24秒07(+2・2)
佐藤良祐 (1年) 1組8位 24秒32(+0・7)1レーンの不利あり

      男子400m(タイムレース5組)

嶋貫純也 (2年) 1組4位 52秒44 全体の4位
高山駿太 (3年) 1組6位 54秒24

      男子800m(タイムレース5組)

伊藤貴彦 (2年) 1組1位 1分58秒76 全体の1位

      男子1500m(タイムレース3組)

小沼優生 (2年) 1組3位 4分12秒86 全体の3位
佐藤拓実 (2年) 2組1位 4分20秒30

      男子110mH(タイムレ-ス2組)

佐藤雄大 (3年) 1組1位 15秒65(+2・7)全体の1位

      男子400mH(タイムレ-ス3組)

渡邊 成 (2年) 1組1位 56秒23   全体の1位
菊地哲也 (3年) 2組1位 1分00秒63 全体の4位

      男子5000mW決勝

我妻 崇 (2年) 決勝5位 25分36秒34 自己新

      男子400mR(全3組)

(寺嶋健2・佐藤賢人1・佐藤澄人3・塚田聡1・)1組3位 44秒27 全体の3位

      男子三段跳決勝

嵐田雄樹 (3年) 決勝 7位  12m08(+4・4)

      男子砲丸投決勝

田代 淳 (2年) 決勝3位  11m17 
島軒俊一 (2年) 決勝12位  9m12 自己新
嵐田雅樹 (1年) 決勝18位  7m68

以上が九里陸上男子成績です。1年生2名が入った400mRで、高校生の中で2位となった事は、バトンパスミスがあった中での記録ですので先が楽しみです。まだまだ先は長いのでインターハイ出場に向けた取り組みをして行きます。明日は9時から米沢市営グラウンドで練習します。応援有難うございました。【一般ハンマー投げでkACの今野先輩48m52、省吾先輩は38m92で1位と2位でした。】


山形県陸協記録会九里陸上女子成績

2014年04月19日 17時44分50秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
九里陸上の今季第2戦となる山形県陸協記録会は、山形市のあかねヶ丘陸上競技場で開催されました。成績は前回の私立高校記録会より記録のアップは見られましたが、最高気温15℃とあまり上がらず、その後は低めに経過しました。それでも午前中は風が穏やかでまずまずのコンディションでしたが、(午後は冷たい北西の風と強風も吹き肌寒さを感じました)残念ながら種目によっては実力の出せない部員も出ました。一人1種目の参加制限があり、タイムレ-スの記録会です。九里陸上の女子の成績は下記の通りでした。

      女子100m(タイムレ-ス5組)

菊地 葵 (1年)1組3位 記録12秒85(+2・9)  全体の3位(高校生2位)
島崎奈々海(1年)4組1位 記録13秒69(+3・0)

      女子200m(タイムレ-ス4組)

村山詩織 (2年)1組1位 記録25秒19(-0・2)全体の1位
石河遙香 (3年)1組2位 記録25秒62(-0・2)全体の2位

      女子400m(タイムレース3組)

丸山真衣 (3年)1組2位 記録1分01秒81   全体の2位
丸山雛子 (3年)1組3位 記録1分02秒64   全体の3位
野老菜々 (2年)2組2位 記録1分04秒96

      女子800m(タイムレ-ス6組)

鈴木菜々 (3年)1組1位 記録2分21秒03 全体の1位
安部あずさ(3年)1組2位 記録2分21秒52 全体の2位
沼沢遥香 (1年)3組5位 記録2分35秒44
大泉仁美 (2年)4組3位 記録2分36秒15
小関瑠奈 (1年)2組5位 記録2分42秒87 

      女子100mH(タイムレース2組)

吉田菜穂 (3年)1組1位 記録14秒47(+1・4) 全体の1位
根木真理子(2年)1組4位 記録15秒16(+1・4) 全体の4位(高校生3位)
曽我実来 (2年)2組1位 記録16秒86(+3・3) 
阿部瑠璃 (2年)2組4位 記録18秒44(+3・3)

      女子400mH(タイムレ-ス2組)  

大河原歩美(3年)1組4位 記録1分10秒00  全体の5位

      女子5000mw

横尾はるか(3年)決勝4位記録27分26秒56  

      女子400mR(タイムレ-ス2組)

A(吉田菜穂3・村山詩織2・石河遙香3・高橋かおり2)全体の1位 48秒49
B(曽我実来2・根木真理子2・丸山雛子2・菊地 葵1)全体の3位 50秒51

      女子走り高跳決勝

佐久間美里(2年)順位9位 記録1m35

      女子走り幅跳決勝

高橋かおり(2年)順位1位 記録5m49(+0・8)
高橋菜々子(3年)順位5位 記録4m86(+2・5)公認4m76(+1・6)
遠藤陽子 (3年)順位7位 記録4m82(+0・9)

      女子砲丸投決勝

佐藤 愛 (3年)順位3位 記録9m43
鈴木 綺 (2年)順位8位 記録7m90

以上が九里陸上女子の県記録会成績でした。女子の卒業生出場は、5000mwの安達桂子先輩(kAC)(24分34秒15)全体の1位。100mHの浅井智佐先輩(山形大)(14秒65)全体の2位です。今回も多くの保護者の応援がありました。有難うございました。