九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

県高校新人陸上大会に向けて

2016年09月13日 20時15分11秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
霧雨の降る福島から栗子峠を越えると曇り空に変わりました。創立記念日の式典が午前中にありましたが、早く終わりましたので12時半から練習出来ました。(15時終了)市営陸上競技場は貸し切り状態です。県新人大会に向けての種目練習中心にしっかり取り組むことが出来ました。部員の状況は女子1名が故障からまだ完全に回復していませんが、他部員は調子も上がり元気です。動きが緊張感からか力んでいる部員もいますが、心配するほどのものではありません。今日は部員に鉢巻きを渡しました。10年ほど前から部の鉢巻きは作らないでいましたが、男女共、短髪の多い部員達からの要請で今回久しぶりに作りました。何となく昔の米沢女子高を思い出しました。現在、鉢巻きは中長距離や駅伝の選手が数多く使っていますが、短距離女子以外はあまり使わない高校が多くなりました。見る側としては黄色で目立ちますのでどこを走っているのかすぐ分ります。大会で使うか使わないかは本人次第です。台風が複数で発生していますので心配ですが、新人大会の期間中は接近しない予報が出ていますので安心です。明日出発して9月15日(木)からの大会に臨みます。今日は卒業生の、江口、芳賀、早川、竹田、村上、丸山、大学生を中心に顔を出してくれました。皆さん元気でした。県新人陸上大会頑張って来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする