県新人陸上大会では様々なアクシデントがありました。1番は男子3000mSC、3名が出場しましたが、3名がそれぞれに転倒していました。タイムレ-ス1組で高橋祐弥(2年)が2位で走っていましたが、ラスト150mの水濠で転倒、2組目3位で走っていた高橋洋揮(2年)も水濠で転倒、1組目の2000m付近では1年の大野が障害で転倒。出場者3名が全員転倒するアクシデントの九里陸上でした。それでもタイムレ-スのト-タルで3位(大野)と4位(祐弥)で2名が東北大会出場は立派と言えば立派です。(水濠組は5秒短縮できるはずですョ)全体の反省としては自己新が数多く出た事。競り合いに負けない強さが見られたこと。(男女の800m)指導者の指示をよく守っていた事。が良い面でした。弱さは今回もメンタル面でした。自分が自分に負けるほど悔しいものはありません。まだそれに気付いない1年生もいます。秋季大会に入り、部員の向上は著しいものがあります。力の無い男子1年生部員もこの冬を越せば来年は新しい自分が見えるはずです。HBG校の谷地高校は、昨年出場者1名が今年は23名に増えました。大会では5位入賞者が複数いたのが残念です。それでも確実に向上しています。宮城・岩手・のHBG校4校は多数の選手が東北新人大会に出場します。頑張りましょう。よろしくお願いします。台風16号は明後日東北にも近づきそうですが、明日は午前中9時から11時30分まで市営陸上競技場で練習します。昼からは陸上部の芋煮会が行われます。(1年生保護者の皆様宜しくお願いします)
今日は県新人大会後である事と、市営陸上競技場が置賜地区中学新人陸上大会の為に使用できませんので休養日としました。県新人大会九里陸上女子についての反省を書いてみたいと思います。県内ばかりではなく東北で勝負できる選手が多くなって来たのが九里陸上女子です。優勝は400m小貫夢海、200mも2位。800m長沼明音(1年)、(体調が悪く心配でしたが)5000mWの1年生鈴木繭。400mRと1600mR。走り幅跳びの和地彩花(2年)。三段跳び酒井観月(1年)。2位は100mの開沼美帆(2年)(200m3位)。2位槍投げの二宮翔花(1年)。3位は800mで大幅自己新の蜂屋真子(2年)。400mH3位の高橋桃子(2年)(200m4位)。三段跳び3位の外山幾恵(2年)。他には100m4位の武田花音(1年)。400mH4位の山口朱音(1年)。なんと言っても九里陸上の短距離エースである茨木凜(1年)の欠場は、100m11秒台、100mHでも全国勝負出きるだけの逸材ですので残念でした。国体を目指して行きます。女子の東北新人大会エントリー者は18名(女子1・2年全員)下記の通りです。
小貫夢海(2年)リレー2種目、200m、400m。開沼美帆(2年)リレー2種目、100m、200m。情野結衣(2年)1600mR。外山幾恵(2年)三段跳び。高橋桃子(2年)200m・400mH、リレ-。蜂屋真子(2年)800m、1500m。三浦花凜(2年)1600mR。和地彩花(2年)走り幅跳び。石川麗美(1年)1600mR。茨木凜(1年)400mR。近野桃花(1年)1600mR。酒井観月(1年)三段跳び。鈴木繭(1年)5000mW。高梨早紀(1年)400mR。武田花音(1年)100m、400mR。長沼明音(1年)800m。二宮翔香(1年)槍投げ。山口朱音(1年)400mH以上の18名にマネ-ジャ-が行きます。来年のインターハイに結びつく成績を出して来たいと思います。応援よろしくお願いします。九里陸上全体反省を書いてみたいと思います。
小貫夢海(2年)リレー2種目、200m、400m。開沼美帆(2年)リレー2種目、100m、200m。情野結衣(2年)1600mR。外山幾恵(2年)三段跳び。高橋桃子(2年)200m・400mH、リレ-。蜂屋真子(2年)800m、1500m。三浦花凜(2年)1600mR。和地彩花(2年)走り幅跳び。石川麗美(1年)1600mR。茨木凜(1年)400mR。近野桃花(1年)1600mR。酒井観月(1年)三段跳び。鈴木繭(1年)5000mW。高梨早紀(1年)400mR。武田花音(1年)100m、400mR。長沼明音(1年)800m。二宮翔香(1年)槍投げ。山口朱音(1年)400mH以上の18名にマネ-ジャ-が行きます。来年のインターハイに結びつく成績を出して来たいと思います。応援よろしくお願いします。九里陸上全体反省を書いてみたいと思います。
3日間の山形県高校新人陸上競技大会が終了しました。男子については想定以上の活躍を見せてくれました。特に400mRと1600mRの2位は立派でした。400mRは純短距離2年生は齋藤諒平1人だけであり、1年生4名は中学時代は陸上経験がなくまだ力がありません。ハードル2名と跳躍1名の2年生で組みました。43秒台が出れば上出来と出場しましたが予選から42秒台に入り2位。1600mRも同様で中長距離の田中と俊太の2年生2名と齋藤諒平にハ―ドラ-尾箸を入れての戦いでしたが3分20秒を切る記録で2位、頑張りました。優勝は100m・200mの齋藤諒平、800mを独走した佐藤駿太、東北でもトップの槍投げ高橋佑祐、円盤投げも2位。同じく2位は高校から急上昇した曽我憲伸の走り幅と三段跳び。110mHの尾箸亮太。3位は400mRも頑張った110mHの渡邊祐一郎と競歩1年生の横山麟太郎。マイルリレーも走った800m田中悠也。4位まで東北新人大会出場なので男子は16名が東北新人陸上大会にエントリ-しました。東北新人大会エントリー者は下記の部員です。
井上史明(2年)5000mW。遠藤成美(2年)400mR。尾箸亮太(2年)400mH、110mH、リレ-2種目。齋藤諒平(2年)100m、200m、リレ-2種目。佐藤駿太(2年)800m、1600mR。曽我憲伸(2年)走り幅跳び、三段跳び。高橋洋揮(2年)1600mR。高橋佑祐(2年)槍投げ、円盤投げ。田中悠也(2年)800m、1600mR。渡邊祐一郎(2年)110mH、400mR。安部颯斗(1年)400mR。大野陽人(1年)3000mSC。矢萩省吾(1年)400mR。山木拳叶(1年)1600mR。横山麟太郎(1年)5000mW。以上がエントリーメンバーです。東北新人大会も頑張りたいと思います。女子については後ほど記載します。
井上史明(2年)5000mW。遠藤成美(2年)400mR。尾箸亮太(2年)400mH、110mH、リレ-2種目。齋藤諒平(2年)100m、200m、リレ-2種目。佐藤駿太(2年)800m、1600mR。曽我憲伸(2年)走り幅跳び、三段跳び。高橋洋揮(2年)1600mR。高橋佑祐(2年)槍投げ、円盤投げ。田中悠也(2年)800m、1600mR。渡邊祐一郎(2年)110mH、400mR。安部颯斗(1年)400mR。大野陽人(1年)3000mSC。矢萩省吾(1年)400mR。山木拳叶(1年)1600mR。横山麟太郎(1年)5000mW。以上がエントリーメンバーです。東北新人大会も頑張りたいと思います。女子については後ほど記載します。