九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形遠征、HBG校の県新人大会、日体大記録会、

2016年09月11日 19時33分59秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
山形市のあかねヶ丘陸上競技場に遠征練習しました。曇り空の天気で、暑くも無く、寒くも無く、良いコンディションの中で練習出来ました。混み合う事を念頭に置きましたが、中学生が多く高校生は4校ほどで混み合うほどの状況ではありませんでした。高校生は午後から来る学校が多いと聞いています。投擲場も数名が来ているだけで米沢と変わりありませんでした。今日は種目練習をやめて、短距離・跳躍はリレーのバトンパスとSD・コ-ナ-走中心にフリ-で取り組みました。中長距離はスピードの強化、競歩は安達先輩の指導で基本歩をしました。場所が変わっても部員の動きの良さは変わりません。2時間半ほどの練習で終了しました。HBG校の宮城県と岩手の北上翔南は今日が最終日です。岩手の北上翔南は短距離から中長距離・競歩と殆どの種目で優勝しています。宮城県の方も、仙台育英・常盤木学園・仙台三高、リレー種目は上位に入り東北新人大会に出場します。多くのHBG仲間達は東北新人大会を楽しみにしています。九里陸上も頑張りたいと思います。日体大記録会の方は200m2度のチャレンジで、1回目25秒03、2回目は向かい風になり25秒02に終わりました。始めての競技場と他流試合の経験も無いので記録的にはまずまずでした。別の大会で最チャレンジも考えています。葵、原田先生、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする