九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

女子歴代九里陸上在校生10傑入り者、天候が回復しました。

2025年02月12日 19時38分41秒 | インターハイに向けて

ようやく落ち着いた天気になりました。連日の3℃前後の気温も7℃まで上がり日陰の雪も少しづつ溶けています。米沢も雪が降る事もなく雪の後片付けが急ピッチで進んでいますが、何せ雪の量が多く時間がかかりそうです。今日は体育館でウエートサーキットをしました。今季3度目で馴れて来たのか動きはスムーズです。少し筋力がついて来たのかも知れません。まだまだ先の長い冬期練習です。基礎能力の向上を第一にこれからも取り組んで行きたいと思います。先日の男子の九里陸上のランキング入り10傑に続いて今年のランキング入りの女子についてお知らせします。

九里陸上の歴代10傑女子と在校の記録ランキング。(     )は歴代1位の記録

100m    順位5位 12秒21 (11秒94、2名)        200m    順位6位 24秒88(24秒45)

400m              なし      (55秒79)    800m     順位3位 2分14秒03(2分08秒99)          

1500m           なし     (4分27秒31)           3000m        なし  (9分42秒34)

5000m            なし     (16分56秒59)       50000w       なし  (24分08秒15)

100mH    順位8位14秒31 (13秒67)                400mH      なし  (59秒96)

走り高跳び   なし     (1m65)                       走り幅跳び  なし (5m98、2名)

三段跳び    なし     (11m40)                   砲丸投げ  なし   (12m64)

円盤投げ    なし     (39m54)             ハンマー投げ1位39m80、2位38m44

槍投げ  順位10位 30m54(41秒m01)  七種競技 1位4740点 (4740点)

400MR  順位9位 47秒82(46秒30)      1600R 順位なし  (3分49秒60)

以上です。順位に入ったのは3年生3名と1、2年生2名の5名です。女子は上位に入れば全国大会が可能な記録です。今年は更なる躍進が期待できます。今日はスノームーンの満月、米沢からの帰り道大きな月が輝き綺麗でした。明日は小体育館で練習します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする