福島は気温が13℃迄上昇しました。信夫ヶ丘陸上競技場は日陰に避けた雪以外は全て消えました。風もなく今年1番の良好グランドコンディションです。グラウンドはクラブチームと個人で来た高校生と一般の方数名が来ただけで練習にまったく支障なく種目練習までしっかり練習できました。サブグランドの雪も消え暖かいので身体の動きがよく投擲にも向上が見えます。このまま春になれば最高なのですが、2日後くらいから又、寒波が来る予報が出ています。気温の変化は練習だけでなく身体にもこたえます。体調に気をつけて生活してほしいと思います。
今週末の2月22日(土)と23日(日)は1泊2日で冬期練習HBG現状確認の合宿を行います。どの程度の仕上がり具合なのか動きはどうか、等々、お互いの学校の後半冬期練習に向けて現状を知る良い機会です。雪国である九里陸上はいつも遅れているのでついて行くのがやっとの状況です。何とか食いついて行ければと思います。場所は相馬雲雀ヶ原競技場ですので雪の心配はありません。あっと言う間に過ぎてしまうのが2月です。終了すれば期末テストや卒業式があり練習はフリー練習になります。
3月末の合宿には新入生も参加して来ます。新入生が来る前に現1、2年生が何処まで向上出来るかです。冬に強くなる九里陸上です。見る限りは1、2年生の向上は著しいものが見られます。何処まで向上出来るかです楽しみにしています。