
今日、11月5日は愛猫・うめの「うちの子記念日」です。
7年前の今日
大阪天満宮の鳥居の下でこの子に出会いました。
息子の受験の合格祈願に天神さまへ出かけ
そこで体を震わせて鳴いているうめを見つけました。
抱き上げると、私の手のひらにすっぽりと入りました。
来た時のうめの体重は確か300グラム台。
小さな猫のぬいぐるみのようでした。

一度抱き上げるともうダメですね。
その場所に戻せなくなります。
無邪気に母猫を呼ぶうめの鳴き声が切なくて・・・・
「私が今日からあなたのママよ」
そう言って連れて帰って来ました。
名前の「うめちゃん」は大阪天満宮の子だから。
菅原道真がこよなく愛した「梅の花」から命名しました。

動物病院からうめにバースデーカードが届きました。
嬉しい先生のお心遣いです。
12月にはワクチンの予防接種に行かなくっちゃ。
ビジュアル的には最高の美人です。
ただ鼻に大きなホクロがあるだけ。
でもこれもお愛嬌ですね。
うめは年齢的には今40歳代後半。
人間でいうなら更年期障害真っ只中です。
最近とても太りました。
うめにとって今、まい(舞)の存在はかなり面白くないはず。
まいが来た一週間は私をまいに取られまいと
私の寝るお布団にオシッコをし続けました。

三姉妹の中で一番の甘えん坊なのがうめです。
三姉妹の中で一番私を好きなのもうめです。
私のお布団以外は誰のお布団へも入りません。
うめは匂いアレルギーがあって、神経質で、臆病で
手のかかる子です。
そしていつも脱走を考えている子で私によく叱られます。
うめは私がどんなに夜遅くても寝るのを待っています。
今夜は私も早くに寝ましょう。
私が寝るまでうめは足元で待っています。
お布団に入るとうめは暖かくてフワフワで
私の体に優しさとぬくもりを与えてくれます。
今日は可愛い次女猫・うめの「うちの子記念日」です。