マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

キャノン写真教室 パート2

2010年08月03日 | 写真
100803s1


今日のフォト。 
大阪ガーデンアベニュー入り口。



地下鉄四つ橋線・西梅田下車。
私は、ここを通って、キャノン写真教室へ行く。






                 






100803s2


梅雨明け宣言した、7月17日、キャノン写真教室の
野外撮影会がありました。



キャノンの教室前に10時集合。 外へ出てここを通って出発です。
こういうオブジェがあると、みんな一斉にカメラを向ける。



私たちは、被写体に対して、とても貪欲。









100803s3





この日は50mmのレンズを使用。 
50mmの位置で、テープで固定されました。



もうレンズを回すことができません。
自分の体で、前へ行ったり後ろへ行ったりしながら、写真を撮る。









100803s4


私の機材、EOS Kiss X4の有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍なので、
32mmに固定して、テープを貼りました。



この日は1日、もの凄く辛い、限られた範囲での撮影でした。



ここを撮ったのは、ビルと空と緑が気に入りました。 



左端には太陽が輝いています。 そんな盛りだくさんな被写体。
私は都会のビルを撮るのも、また好きです。









100803s5


梅田から中之島まで写真を撮りながら歩いて行きました。
見上げれば、ポリスマン。 



けれど「KOBAN」の看板をこれ以上大きく撮れない。
望遠があれば、好きな場所だけ切り撮れたのに。









100803s6


下を見れば、観葉植物の鉢の壁にひよこちゃん。
こういうのも、私たちは見逃しません。









100803s7


ここは2つ並んだビルより、ビルに映ったビルに注目して撮りました。
みんな感性が違う。









100803s8


中之島の日本銀行大阪支店。
ガス燈を入れて撮りたかった、50mmではこれが限界。









100803s9t


重要文化財にも指定されている、中之島図書館。(蔵書数=50万冊)









100803s10


中央公会堂。



平凡にしか撮れませんでした。
せめて人物がいる写真で、動きを感じられるようにと。









100803s11


中之島公園入り口にある、水のオブジェ。
ここで何人かが立ち止まり、何枚も写真を撮っていました。



どんな風なアングルで撮ればいいのか、ピンと来なくて
私は背景のビルを入れて、平凡に撮ってしまった。



このオブジェから流れる水を撮って「神の雫」としたクラスメートもいました。
素晴らしい感性だと思いました。









100803s12


さあ、ランチです。
この日は、近くで撮っていたクラスメート5人でレストランへ。



私が注文したのは、豚肉の生姜焼き。
もうお腹ぺこぺこ、それより暑い暑い。









100803s13


今回の撮影は50mmのレンズで撮ることと、6つのテーマがありました。
1つ目は、「文字」を撮るです。



漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベット、何でもいいです。
これは、アルファベットの「D」を撮りました。









100803s14


これはアルファベットの「O」を撮りました。









100803s15


これはアルファベットの「T」を撮りました。
私のイチオシの「文字」写真は、これです。









100803s16


2つ目のテーマは「梅雨明け」
入道雲と、大阪ビジネスパークのビルと、水の都大阪の大川クルーズ









100803s17


こちらも「梅雨明け」の写真。
青い空と、入道雲と、時を刻む。



2枚迷った挙句、こちらの写真を「梅雨明け」のイチオシとしました。









100803s18


3つめのテーマは「花」
花の写真は、いいのが撮れていません。



テカテカしていて、失敗でも何か提出しなければ・・・ということで。









100803s19


4つめのテーマは「緑」
蝉さんが主役になってしまった緑でした。









100803s20


5つ目のテーマは、中之島ガーデンブリッジにある「そよかぜ」というモニュメントを
自分の好きな方向から撮る・・・でした。



このモニュメントは、見る方向によって全く形が違います。
ビルと高速道路とモニュメント。









100803s21


近くのビルを背景に。









100803s22


これが私のお気に入りのモニュメント写真。
青空と、ビルと、高速道路と、モニュメント。









100803s23


そして6つめのテーマは、「水」
毎時00分と30分に見られる、中之島公園の剣先にある大噴水。



大空と噴水もいいけれど・・・









100803s24


やっぱり何かある方が、写真がイキイキするようです。









100803s25


6つのテーマをA4の写真用紙にプリントしてくれて、詳細を記入しています。
これは今後の参考になります。









100803s26


野外撮影会で撮った「今日のお気に入り写真」をいつも提出します。
縁なし印刷したので、端っこが少し切れていますが・・・。









100803s27a


ヒルトン大阪のビルの一部に、太陽の光が当たっているのも好きでした。









100803s27b


私の撮った拙い写真をA4サイズの高画質の写真用紙に
印刷してくれて、凄く嬉しかったです。









100803s28t


これが原画で、より効果的にするためにトリミングを入れました。



大阪マルビル=123.9メートル。
ヒルトン大阪=145メートル。



その差は約、20メートル。



2つのビルの差をより大きく見せたいと思って
ヒルトン側から斜めに撮って、高低を強調してみました。 



効果は絶大。
これがこの日の野外撮影会の「私のお気に入り写真」でした。









100803s29


暑かった~。
ようやく撮影会が終わって、クラスメートと喫茶店へ駆け込んだ。









100803s30


いちごミルク(680円)、黒蜜きなこ(700円)、マンゴー(700円)、宇治ミルク金時(750円)



最高に美味しかったです。 これはがんばった自分へのご褒美。
撮影会は、やっぱり楽しい。






                 






100803s31


朝顔の観察日記。 今日の開花数=8(累計開花数=174)
AM6時、今日も私の方が早起きだった。(笑)












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする