マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

夏休み パート3(食事)

2010年08月19日 | 旅行
100819a1


今日のフォト。
夕日ヶ浦温泉で、お昼に食べた海鮮丼、美味しかったな~。(800円)









                 









100819g1


旅の楽しみは、やはり旅館での夕食。
温泉にも入って、湯上りさっぱり、さあ・・・これからお部屋での夕食です。









100819g2a


先ずは、食前酒。









100819g2b


今日は酔っ払っても、後片付けしなくていいぞ~。









100819g3


先付
オクラ寄せ豆腐 天盛りイクラ。









100819g4


前菜
季節の三種盛。









100819g5


造里   地魚大皿盛。
鯛、鱸(すずき)、甘海老、烏賊(イカ)、生うに。









100819g6


大皿に盛りつけると、凄く豪華です。









100819g7


ひさしぶりのウニ。(笑)









100819g8


但馬牛・黒毛和牛ステーキ。
焼き夏野菜を琴引の塩と特製ソースで。









100819g9


やわらかい但馬牛でした。









100819g10


鍋もの
地場の蛸。(蛸しゃぶです)









100819g11


蛸と久美浜海老でしゃぶ鍋、塩ダレベースの海鮮だし汁に
地元の無農薬野菜を胡麻ポン酢で。









100819g12


締めは、鍋出しでラーメン。









100819g13


温物
冬瓜の旨煮 海老そぼろ餡。









100819g14


酢物
香住産紅ガニ半丁付。









100819g15


揚物
鯒(こち)、甘鯛、オクラ、砂丘芋の天麩羅。









100819g16


止椀
あぶり鱧(はも)、順才、木の芽。









100819g17


飯物=丹後米こしひかり
香物=三種盛









100819g18


デザート
メロン。









                 









100819g19


翌日の朝食は、大広間で。









100819g20


ちょこっとバイキングも・・・。









100819g21


こんなに食べれるかな~?









100819g22


まだお皿に入れている。(笑)









100819g23


お馴染の旅館の朝ご飯。









100819g24


バイキングで、ちょこっとお皿に入れてきました。
美味しかったです。 完食。(笑)。



10時のチェックアウトを済ませると、すぐに帰路へ。
14日(土)の渋滞が怖くて。









                 









100819g25


途中で、みやげもの店にだけ立ち寄りました。



この日のランチは、おにぎり、パン、サンドイッチ、ドリンクを買いこんで
走行中の車中で食べました。



車の走れるうちは少しでも走って、渋滞を逃れて、大阪へ帰りたい。









100819g26


丹後は、長閑な田園地帯を走ります。









100819g27


スムーズに走れています。









100819g28


どこまでスイスイ走れるかな?









100819g29


高速道路が渋滞になったので、パパさんの運転。
渋滞になると、高速降りるとか、高速で行くとか、またもめる。



密室(車)での親子水入らずの会話って、メチャクチャ濃いですよ~。(笑)









100819g30


お留守番してくれた愛猫・うめ&まい、ただいま~。
午後3時過ぎには、帰宅しました。



思い出もおみやげもいっぱい。
そしてこれからが洗濯戦争。









                 









100819g31


朝顔の観察日記。
今日の開花数=7 (累計開花数=254)



鮮やかなピンクに、未だに毎朝魅了される。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする