![120327e1 120327e1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/628638789f948615c90b6dd00b8b3409.jpg)
今日のフォト。 天王寺駅前商店街。
「阿倍野ウォーカー」のエントリーには、たくさんのアクセスをいただきました。
地元で私のブログを応援してくれている方々の要望で
これからは、「あべの&天王寺情報」をスペシャル版として、紹介していこうと思います。
カテゴリーに、新しく「あべの&天王寺情報」が増え、
スペシャル情報としても、リンクしました。
「阿倍野ターミナル完成」までの2年間、地元に密着して旬の情報をお届けします。
この春には、「阿倍野ウォーカー」もびっくりするような 情報をお届けしますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
![120327e2 120327e2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d3/80f1bda8b62de2207f186a4cd53124a4.jpg)
さて、今日のエントリーのカテゴリーも、「あべの&天王寺情報」です。
「赤松種苗」を知らずして、天王寺を語るは、モグリなり。(笑)
天王寺駅前商店街にある、「赤松種苗」は、それほど有名な種屋さんです。
![120327e3t 120327e3t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/eb6094c47bbcc81d4acc6a662cc26b3c.jpg)
ずいぶん昔、店主にお尋ねしたことがあります。
その時「創業は、文化年間 江戸時代の後半」とか言われました。
地元の住人なら、誰もが知っている。 貫禄です。
![120327e4 120327e4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/332c5d20f6bd542a8f77b003215d75b6.jpg)
ここの苗は、凄く丈夫なのです。 土に植えても勢いがあるというか。
それに今ブームの「なにわの伝統野菜」の種なども扱っているそうです。
![120327e5 120327e5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/732f446cb37974324aeb90ba2e476132.jpg)
私も買って来ましたよ。
いちご、ハーブ、パセリ、三つ葉、山椒(木の芽)。
お花ではなくて、実益を兼ねたものばかり。
とうとう「花よりだんご」が、ウエートを占めるようになりました。(笑)
![120327e6t 120327e6t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/c1303ca423066d419a908f013f5772f2.jpg)
いちごは、甘く育てるには、いちご専用の肥料があるらしい。
![120327e7t 120327e7t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0e/d79aa5dfab8e69aed674a18bd75bc291.jpg)
植える時に、肥料を撒いて、しばらくしてまた撒いて
やっぱり水だけじゃ、栄養ないものね。
![120327e8 120327e8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/e5f9db525770fba09db5b85626567fcc.jpg)
ホラね。
こんな風に植えていると、とても重宝するのです。
![120327e9 120327e9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/9e0dfa24d8483b3472273003caf1bf59.jpg)
どうやら根ついたようです。 あとは、成長を待つばかり。
赤松種苗さんは、これくらいの鉢なら、1株と言ったけれど。
右端のいちごは、2株と言ったけれど、言うこと聞かない私。(笑)
赤松種苗さんは、苗の数、肥料のこと、受粉のこと、摘花のこと
何でも相談に乗ってくれます。
![120327e10 120327e10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/cfc7172a1b1c973e42a0d60a7857f77f.jpg)
このプランターが空いたら、いずれ夏野菜を植えたい。
![120327e11 120327e11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/55/08585908a211b6e8b954334c861b02d9.jpg)
今年のチューリップは、成長が遅い。
このプランターも、チューリップの後、朝顔やゴーヤの出番が待つ。
まだ少し肌寒いけれど、春は、確実にここにいる。
赤松種苗
大阪市天王寺区堀越町11-11
電話 06-6771-4560
赤松種苗 公式HP