住吉神社

竹原の街並みを眺めながら、ぶらぶら歩いていると、小さな神社が目に入った。「住吉神社」だ。このあたり一帯では、江戸時代から「竹原住吉まつり」が行われており、小さくても、なかなか存在感のある神社のようだ。祭りの開催は7月の下旬。すぐ傍を流れる本川で、櫂伝馬という舟のレースが行われるほか、竹原やっさ踊り、うちわ抽選会などのいろいろなイベントが行われるという。
○関連過去記事
・竹原10:松坂家住宅(見学会バス旅行12)

竹原の街並みを眺めながら、ぶらぶら歩いていると、小さな神社が目に入った。「住吉神社」だ。このあたり一帯では、江戸時代から「竹原住吉まつり」が行われており、小さくても、なかなか存在感のある神社のようだ。祭りの開催は7月の下旬。すぐ傍を流れる本川で、櫂伝馬という舟のレースが行われるほか、竹原やっさ踊り、うちわ抽選会などのいろいろなイベントが行われるという。
○関連過去記事
・竹原10:松坂家住宅(見学会バス旅行12)