文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

レポート用紙購入

2018-01-01 13:08:03 | 秋田大学通信教育
 我が家で飼っている兎の餌が無くなっていたので、ちょっと買いに行ってきた。ついでに、学習報告に必要なA3のレポート用紙も買ってきた。ルーズリーフの用紙はA3のものが沢山あるが、なぜかレポート用紙が見当たらなかったである。そういえば、ずっと使ったような覚えがない。

 それにしても、今日は1月1日なのに店が開いている。昔は正月3ガ日は店がどこも閉まっていて、急に必要なものができたりしたら困ったものだが、利用者の立場からすれば便利になったものだ。しかし、働く人は正月から大変だろうなあ。果たして良くなったのか、悪くなったのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評:軍神ちゃんとよばないで 1巻

2018-01-01 09:16:25 | 書評:その他
軍神ちゃんとよばないで 1巻 (まんがタイムコミックス)
クリエーター情報なし
芳文社

・柳原満月

 ヒロインは上杉謙信。いや決してヒーローの書き間違いではない。この作品では、上杉謙信は、虎千代というお姫様なのだ。

 これが普通のお姫様などではない。と言っても、別に武勇に優れているということではない。なんとグータラニートでいつも引きこもって、芋の茎を齧りながらゴロゴロの困りもの。ただし、黙っていれば超絶可愛い(笑)

 頭を痛めた兄の晴景から、寺に入れられても、和尚から出家には向いてないと、体よく追い返される始末。

 でも、なぜか彼女はラッキーマンもびっくりするくらいのものすごい運が付いているのである。寺から追い返されたのも、なぜか「才ある若武者を坊様にするのは惜しい」と周りが勝手に勘違い。

 無理やり戦に出されたのだが、なんと虎千代の言葉に兵が感動して、4倍もの敵を蹴散らしてしまう。毘沙門天の化身と呼ばれる軍神虎千代伝説の始まりであるが、当人はただボケーっとしていただけ。

 周りの豪族たちも、ただただグータラなだけの虎千代の言動を良い方に解釈して、どんどん虎千代ファンに。

 上杉謙信女性説というのは昔からあるが、ここまでグータラなお姫様という設定にするとそこかしこで笑えてしまう。グータラ美少女お姫様に対する周りの勘違いぶりが何とも面白い。この後どう展開していくのか、とても興味深い。


とっても!ラッキーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
クリエーター情報なし
集英社


☆☆☆☆

※初出は、「風竜胆の書評」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする