![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/ffc5f88230eb992880af54f2233a9913.jpg)
今日は、放送大学の単位認定試験の1日目である。本日受験したのは「認知心理学」の1科目。それにしても心理学関係は年齢を問わず女子比率が高い。これが理系科目の場合、特に理数系ならぐっと女子比率が低くなる。そういえば、昔高校のころに理系クラス(1クラスのみ)だったが、女子は3人しかいなかった。おまけにそのうち理系進学したのは2人。一人は文転したようだ。もしかして、これも理科離れの原因の一つ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/338a58aa9410f4d111c4abd1d2f9ab37.jpg)
少し早くいったので、学食で朝食を摂ることにした。といっても別に放送大学に学食があるわけではない。放送大学が広島大学の東千田キャンパスに入っているので、広大の学食を使うことになる。近くにファーストフードの店などがあるのだが、とにかく外に出るのは暑い。学食の雰囲気も嫌いではない(といっても、専業学生時代を除けば、まだここの学食くらいしか利用してないのだが)ので平日に放送大学に行った場合にはよく利用している。
今回食べたのは、カツカレー393円、キムチ餃子108円、大学芋97円の計598円なり。
明日は「心理学概論」の試験だ。