文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

ビバ!バレーボール 1

2023-08-20 12:51:37 | 書評:その他

 

 この作品を一言で表せば、白坂中学2年生の細村千恵を主人公にした、スポコン少女バレーボール漫画だ。1968年から集英社の少女漫画月刊誌「りぼん」に連載されたらしい。不運なのは、同じ年からやはり集英社の「週刊マーガレット」で「アタックNo.1」の連載が始まったことだろう。こちらは、テレビアニメにもなって、何度か再放送もされたので、記憶に残っているが、井出さんの「ビバ!バレーボール」については、今回初めて知った。

 読んでみると、さすがは昭和のスポコン漫画。今の基準で考えると、ツッコミどころ満載なのだ。まず絵柄がいかにも昭和の少女漫画という感じだ。そうお目目ぱっちりなのである。頭身もおかしい。コマによって違うが、4頭身台で描かれていることが多いのだ。小さい子ならともかく、中学生でこの頭身はありえないだろう。おまけに、シゴキ在り、体罰あり、試合中に対戦相手との乱闘ありなのだ(p286)。今だったらコーチは一遍にクビ、チームは廃部といったところだろうが、何かの処分をされた形跡がないのである。

 それに、中学生の部活でキャプテンがなんかすごく立派なのだが、中学3年生である。高校に進学すれば1年生で、もし部活に入れば新入部員になってしまう。もちろん実力主義のところなら、1年でも活躍できるだろうが、「3年神様、2年平民、1年奴隷」といった体質のところなら、扱いががらりと変わってしまうのである。

 それに、最初の頃は色々あったが、結局は千恵と並ぶ主力選手になった浜京子。父親の都合で関西に転校したが、その関西というのが岡山県の倉敷市。そりゃ、超広義には、西日本は関西ということになるだろうが、今時誰もそんな分類はしない。普通は京阪神を関西と呼び、ほぼ近畿と同義で使うのではないか。倉敷市には私も住んだことがあるが、言葉もいわゆる関西弁とは違うし(言葉だけなら四国徳島なんかの方がよほど関西弁に近い)、岡山県人は自分たちを関西人とは思っていないと思う。(いちいち確かめたわけではないが、広島も山口も自分たちを関西人とは思っていないことから類推)ただし岡山市には関西高等学校というのがある。(ただし今の読み方はかんさいではなくかんぜい。昔はかんさいという読み方もつかわれていたようだ。)

 そして京子が新幹線で立つとき、知恵は新幹線にすがりつくようにして分かれている。いやこの状態で新幹線が走り出すなんて、ものすごく危ないと思うのだが。

 どうも調べてみるとこの作品、結構波乱万丈のようだ。1巻でもその片鱗が出ており、千恵は失明の危機に。さてさて、この後どのような展開になるのだろう。

☆☆☆

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする