チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

豆苗 トウミャオ 

2012年11月04日 | 香港

晴れ、22度、78%

 先日友人が、来春のために空豆とグリーンピースを庭に蒔いたと、FBに書いていました。昨日は,その小さな芽の写真もアップしていました。庭で取れる豆類をさっと湯がいただけで、お酒のおつまみなんて最高です。とは言っても、我が家のプランターではね。

 香港の市場で、グリーンピースが売られるのはごく稀です。売っていても小さなグリーンピースです。何故かしら?と考えると、実がつく前に、一番美味しいところを食べるからでしょう。それが、豆苗。10月の半ばから春先まで、市場には、 こんなに山盛りの豆苗が出てきます。まだ、出始めですからほかの葉物に比べると、随分いい値段です。日本のスーパーにも、中国からの豆苗が売られています。ところがあちらは、豆のスプラウトです。食感も、味も、この豆苗とは全く違ったものです。そして、 この葉っぱが小さくてチョウチョの羽のように薄いものほど、先端部分ですから美味しいのです。香港の中華料理では、野菜の炒め物を注文の一品に加えます。この時期からは、絶対、豆苗。炒める時は、よく洗った豆苗を、たっぷりのオイルにざーっと開けて、お塩とほんのちょっぴりの砂糖、クッショとなる前に、お酒を回しかければ出来上がり。3分もかかりません。 市場で買う時は、一斤いくらで買います。つまり、600グラム。半斤でも売ってくらますが、炒めると、ゆでるより嵩が減ります。つまりたくさん食べることが出来るわけ。見出し写真は、お浸しにしたところです。私は、お浸しにも、お味噌汁にも入れます。ほんのりした甘みが楽しめます。

 豆苗を楽しんでいるので、肝心のグリーンピースはすっかり冷凍物に頼っていますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする