マリヤンカ mariyanka

日常のつれづれ、身の回りの自然や風景写真。音楽や映画や読書日記。手づくり作品の展示など。

今夜のおかず

2008-11-20 | グルメ
いつもの鯖の竜田揚げに素揚げした栗と銀杏を散らして
ちょっとおしゃれに。

銀杏も栗も、母が堅めに湯がいて皮をむいて冷凍して置いてくれたものです。
栗ごはんや銀杏御飯もさっと出来て重宝します。

鯖の後ろの五目豆は昨日テレビの料理番組で見た京都風?豚肉入り、こってりした五目豆です。
大豆に蒟蒻に昆布に人参、牛蒡、蓮根、椎茸、豚肉も入れて、8目煮。

四角の皿は会津に行った時手に入れた「本郷焼」です。
本郷ではニシンの山椒漬けを作るための直方体の鉢を作っています。
飴色で、深さが20センチくらいある大きなものです。
とても気に入ったのですが、持って帰れるようなものではありません。
それに使い道が…
それで、同じ飴いろの皿や片口をいくつか買って帰りました。
もう20年以上前のことです。
でも器はすべて健在です。
丈夫で、使えば使うほど味が出てきます。
大好きな器の一つです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セーターに刺繍 | トップ | 錦秋 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう(^-^) (よっちゃん)
2008-11-21 17:59:29
どちらもおいしそうですね。でも、長年、京都に住んでますが豚肉の入った「お豆さんのたいたん」は初めて見ました。銀杏はいつも、いっぱい取ってきてカビさせてしまったり、冷凍して乾燥してしまったり、なかなか、保存方法がわかりません。昔は御所のイチョウの木の下で取り合いになるくらい、銀杏を取る人がたくさんいはりましたが、最近はいっぱい落ちていても取る人もなく、去年のと区別して取るのがたいへんです。みんな、銀杏食べんようになったんやろか?と思ってます。
本郷焼も初めて見ました。重厚そうで、素敵ですね。
返信する
使えば使うほど (ohsuminaoto)
2008-11-22 10:18:53
本郷焼の飴いろと存在感に惹かれます。先日、久しぶりに骨董屋で染め付けの皿を何種類か買い足しました。以来、ごはんもおやつも、少し美味しく食べられている気がします。器に限らず、使えば使うほど味が出てくるものって良いですね。
返信する
五目豆 (マリヤンカ)
2008-11-22 10:47:28
五目豆は着物を着た京都の女性が、京都風ということで作っていました。
私も豚肉の入ったのは初めて見ました。
番組を初めから見ていなかったので最初に何か解説があったのかもしれませんが、もしかしてよっちゃんなら知ってるかも、と思っていたのですが。
よっちゃんが知らないとなると「京都風」はあやしい!

東福寺の門前で銀杏を炒って売っていましたが、
今はどうでしょうか?
銀杏は(買って来たものですが)小分けにして冷凍しています。でもなるべく早く食べた方がいいみたいですね。
返信する
 (マリヤンカ)
2008-11-22 11:07:57
その地方の窯で焼かれた器などを手に入れてくるのが、旅の楽しみのひとつです。
小さい皿一枚でも嬉しいのです。
地方の骨董屋さんを覗くのも楽しいですね。
置くところが問題ですが…

昔高知に行った時、漁船の中で使うために底が大きく平べったい徳利を見つけました。
「船徳利」というのだそうです。
こんなに大量にお酒を入れることはないな…
と買わなかったのが未だに心残りです。
花瓶に使えたのに…
さびれた感じの窯元でした。
今も作っているか心配です。


返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事