うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

ホクホク♪チキンとポテトのみそ炒めチーズ焼き♪

2013-10-16 22:58:29 | 鶏肉

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


              

今日は息子とふたり。

こんな日はいつも以上にパパッと作っちゃいます。

‘チキンとポテトのみそ炒めチーズ焼き’。

さすがみそ!

炒めるだけでもおいしいけど、

チーズを焦がした風味をプラスするとなおおいしい

根菜たっぷりスープを添えていただきました。



10月16日のMENU

・チキンとポテトのみそ炒めチーズ焼き
・根菜と大豆のスープ
・コールスローカレー風味






チキンとポテトのみそ炒めチーズ焼き   


           ご飯がすすむ♪ ビールにも

(材料)
鶏もも肉(適量 さいの目切り) じゃがいも(適量 さいの目切り) ピザ洋チーズ(適量) 万能ねぎ(適量)

A  みそ(適量) だしの素・おろしにんにく(各少々)  


      

① フライパンを熱して、じゃがいもと鶏肉を炒めます(フッ素樹脂加工なら油はなくても)。じゃがいもと鶏肉に火を通して焼き目がつくくらいに炒めます。

② Aを加えてみその香りが出るくらいまで炒めます。耐熱容器に移してチーズ、ねぎをのせてトースターでチーズがいい色になるまで焼きます。






根菜と大豆のスープ


          スプーンでワシワシ食べちゃいます♪

      

  ① 野菜(れんこん、ごぼう、にんじん、玉ねぎなど)は小さめに切ります。

② 鍋にオリーブ油を熱して①を炒めたら、水、水煮大豆、固形ブイヨンを加えて中火にかけ、野菜に火を通します。粗びき黒こしょうをふっていただきます。パルメザンチーズをふってもおいしい♪



コールスローカレー風味       


A オリーブオイル・すし酢(各適量) カレー粉(少々)

      

☆ キャベツは塩少々をふってしばらくおき、水けを絞ります。りんご(塩水につけて水けをきる)、貝割れとともにAであえます。




             おごちそうさまでした。

        
  
         日向ぼっこ 気持ちいいよ

 

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

          明日もおだやかな一日でありますように。

      季節の変わり目です。体調にくれぐれもお気をつけください。

     いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

ピリッと甘辛い☆ 韓国風ブリの照り焼き☆

2013-10-15 22:54:40 | 

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


              

今夜はブリの照り焼き献立。

豆板醤と少しのにんにくをプラスして、

和食の定番おかずを甘辛い韓国風味にアレンジ。

食物繊維、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールたっぷりの

‘さつまいもと、じゃがいものマヨ焼き’を添えていただきました。



10月15日のMENU

・韓国風ブリの照り焼き
・さつまいもと、じゃがいものマヨ焼き
・ほうれん草としめじのおひたし
・けんちん汁






韓国風ブリの照り焼き   


              ご飯がどんどんすすむ♪

(ブリの切り身 2切れの場合)
A しょうゆ・酒(各大さじ1) 砂糖(大さじ1と1/2) 豆板醤・すりおろしにんにく(各少々) 白ごま(適量) 


      

① ぶりは塩をふって5分ほどおき、水けをしっかりふきとり、小麦粉をまぶします。

② サラダ油を中火で熱し、ブリの両面をこんがりと焼きます。余分な油をキッチンペーパーでふきとり、Aの合わせ調味料を加えてタレを煮絡めます。



さつまいもと、じゃがいものマヨ焼き


            マヨネーズで焼いてホクホク♪ 

      

① さつまいもとじゃがいもは適宜に切って、しっかりもみ洗いします。ラップをかけてレンジでさっと加熱します。

② フライパンにマヨネーズ適量を広げ、①を並べてふたをして中火弱で蒸し焼きに。味が足りなければ、塩、こしょう各少々をふります。



ほうれん草としめじのおひたし    


         ☆ めんつゆ・酒(各適量)、辛子(少々)で。



けんちん汁       


         ☆ 材料をごま油で炒めて風味とコクアップ♪ 




             おごちそうさまでした。

     
  
         おかぁしゃん。 探してたの? 

 

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

          明日もおだやかな一日でありますように。

      季節の変わり目です。体調にくれぐれもお気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪豆腐クリームのカルボナーラ風うどん♪

2013-10-14 23:25:00 | めん

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


             秋の陽に今日も輝いてます。








              

今日はカルボナーラのリクエスト。

でもランチが高カロリーだったので、‘豆腐クリーム’で。

卵をトロ~リと好きなだけ混ぜて、黒こしょうを好きなだけふっていただきます。



10月14日のMENU

・豆腐クリームのカルボナーラ風うどん
・牛もも肉のステーキ
・キャベツと豆のレモンコールスロー
・じゃがいもと鮭のごまみそスープ






豆腐クリームのカルボナーラ風うどん   


              絹ごし豆腐を使って♪

(材料 1人分)
冷凍うどん(1玉) 絹ごし豆腐(100g) ベーコン(1枚ほど 細切り)

A 牛乳(大さじ1と1/2) 粉チーズ(大さじ2) 塩・こしょう(各少々) 温泉卵or卵黄(1個分) 粗びき黒こしょう(適量)


      

① 大きめの耐熱容器に豆腐、Aを入れてなめらかになるまで混ぜ合わせます。ベーコンを上にのせ、ラップをかけ、レンジ(600W)で1分加熱します。

② 冷凍うどんは表示通りにゆで、①に加えてあえ、盛りつけます。 温泉卵をのせ、粗びき黒こしょうをふります。






牛もも肉のステーキ&キャベツと豆のレモンコールスロー


キャベツと豆のレモンコールスロー
A オリーブオイル・レモン汁(各適量) 粒マスタード・塩・こしょう(各少々) 

      

☆ キャベツ(細切り)はラップをかけてレンジでさっと加熱し、水けをきります。Aを混ぜ合わせ、キャベツ、ミックスビーンズを加えてあえます。



じゃがいもと鮭のごまみそスープ       


☆ じゃがいも、鮭フレーク(瓶詰め)、コーン缶を具に。仕上げに白すりごま、ねぎをのせて。







             おごちそうさまでした。

        
  
         メダカがい~っぱい泳いでるよ

 


 

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

          明日もおだやかな一日でありますように。

      季節の変わり目です。体調にくれぐれもお気をつけください。

    いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆おでん と しょうがご飯☆

2013-10-13 22:51:36 | 鍋料理

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


              

夕方になると急に冷たい風を感じるようになりました。

今夜はおでん。

厚揚げや鶏手羽元、練り物のうま味の染み込んだ、

大根やにんじん、こんにゃくが大好き。

おでんによく合う、しょうがご飯といっしょにいただきました。



10月13日のMENU

・おでん
・しょうがご飯
・小松菜とりんごのみぞれあえ







おでん   


 ☆ 昆布で出汁をとり、白だし、酒、みりんと、少しのしょうゆで調味しました。



しょうがご飯


            うちでは、おでんとセット♪

(材料)
米(2カップの場合)
しょうが(1かけ せん切り)

A 酒・薄口しょうゆor白だし(各大さじ1)


      

☆ 米は炊く30分ぐらい前に洗って水けをきります。炊飯器に米を入れて、Aと水を加えていつもの水加減にします。しょうがを加えて平らにし炊きます。今日はしめじもいっしょに。



小松菜とりんごのみぞれあえ     


             すっきりさわやか♪
 
A すし酢・しょうゆ(各適量) 大根おろし(適量 水けを軽く絞る)

      

☆ 小松菜は塩を加えた熱湯でさっとゆでて水にとり、水けを絞って適宜に切ります。りんごは薄切りにして塩水につけて色止めをし、水けをきります。Aを混ぜ合わせて、小松菜とりんごをあえます。




             おごちそうさまでした。

     
  
          新しいお友だち よろしく

 


        いっぱいワンちゃんに会えて楽しかった~



        最後まで見てくださって ありがとうございます。

          明日もおだやかな一日でありますように。

      季節の変わり目です。体調にくれぐれもお気をつけください。

        いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

秋を満喫♪栗ごはん&サバのしょうが焼き♪

2013-10-12 23:11:46 | ご飯物

いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。

参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ


         夕暮れの海辺はもう冷たい風が吹いてます。







              

今夜は、副菜、汁、ごはんにも旬の素材を使って秋を満喫。

里芋のねっとりした舌ざわり、おみそ汁のまいたけの香り、栗ごはんの甘さ。

それぞれが、‘サバのしょうが焼き’を引き立ててくれます。

おろししょうがを塗って焼く塩焼き。

しょうがの風味が匂い消しと同時によいアクセントにも♪



10月12日のMENU

・サバのしょうが焼き
・栗ごはん
・里いもの煮もの
・イカの刺し身
・小松菜ときのこのみそ汁






サバのしょうが焼き   


     おろししょうがを直接サバに塗って焼きます♪ 新鮮なサバで。

      

① 3枚におろしたサバは適宜に切り、全体に塩適量を振って10分ほどおきます。

② 水けをふいて、すりおろしたしょうがをサバに塗りつけ、魚焼きグリルやフライパンでこんがりと焼きます。。



栗ごはん


              むき栗を使って♪

      

   ☆ いつもの水加減に、白だし・酒・みりん(各少々)を加えて。



里いもの煮もの








             おごちそうさまでした。

        
  
             海って大好き

 

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

          明日もおだやかな一日でありますように。

      季節の変わり目です。体調にくれぐれもお気をつけください。

    いつも応援してくださって ありがとうございます。

       にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ