うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪帆立ての炊き込みご飯&さけのフライ♪

2019-07-21 23:15:03 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は具だくさんの炊き込みご飯を主役にし、

炊いてる間にさけのフライ、かぼちゃの煮もの、

きゅうりとわかめの酢のものを作りました。

帆立ては酒としょうゆをからめておいて、

にんじんといっしょに炊飯器で炊きます。

帆立てのうまみがご飯にしっかりしみ込んで、味わい深くなりました。

今日もごちそうさまでした。

ひとり分400円ほどの献立です。



7月21日のメニュー

・帆立ての炊き込みご飯
・さけのフライ
・かぼちゃの煮もの
・きゅうりとわかめの酢のもの
・キャベツと麸のみそ汁







帆立ての炊き込みご飯


ねぎやのり、しょうがなど薬味をのせてどうぞ。


(米2合の場合)
A 酒(小さじ2) しょうゆ(大さじ2)




1.にんじんはせん切りに。帆立て(ボイル帆立て貝8個ほど)はAをからめます。

2.炊飯器のうちがまに洗った米を入れ、帆立ての漬け汁を加え、2合の目盛りまで水を注いで混ぜます。

3.帆立てとにんじんをのせて普通に炊き、せん切りしょうが、万能ねぎ、刻みのりをのせていただきました。









さけのフライ


今日のは宮城産のさけです^^ゆで卵とマヨネーズ、りんご酢、塩、こしょうの簡単タルタルソースを添えて。









かぼちゃの煮もの


水、みりん、少しの塩で煮、火を止めてから、しょうゆ少々を加え、ふたをして冷めるまでおきました。




きゅうりとわかめの酢のもの


はるさめ、カニカマもいっしょに。





キャベツと麸のみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん。あそぼ~う




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆ぶっかけうどん&トマトの塩昆布チーズソテー☆

2019-07-20 23:06:54 | めん


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



外出から夕方遅くに帰った今日は、さっぱりうどん。

オクラのネバネバがめんとからんでなめらか。

温泉卵をつぶしてまろやかな味わいに。

いつも新鮮な魚を買っているスーパーのにぎり寿司といっしょに

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分500円ほどの献立です。



7月20日のメニュー

・ぶっかけうどん
・トマトの塩昆布チーズソテー
・にぎり寿司







トマトの塩昆布チーズソテー


焼いたトマトの甘みが塩昆布でよけいに濃厚に。おつまみにぴったり♪




1.トマトは3~4等分の厚さに横に輪切りに。

2.フライパンにオリーブオイルを強火で熱し、1を並べ入れ、さっと焼きます。

3.裏返して弱火にし、塩昆布とピザ用チーズを散らし、ふたをしてチーズが溶けるまで焼きます。









ぶっかけうどん





義姉にもらった、島原手延平うどん。コシが強くて食感はなめらか。とってもおいしかったです^^





☆みょうが、青じそ、少し柔らかめにゆでたオクラ、ちくわの磯辺揚げ、温泉卵をのせていただきました。













おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おかあしゃん。おかえりなしゃい




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪しっとりポークソテー☆とろ~りチーズ♪

2019-07-19 23:20:45 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はポークソテー献立。

豚ロース厚切り肉は

盛りつけたときに上になる面を下にしてフライパンに入れ、

こんがりきつね色に焼いたら返し、さらに焼いて、

フライパンよりひとまわり小さい鍋などのふたを重しにしてのせます。

弱火で2~3分蒸し焼きにして、しっとり。

ピザ用チーズをのせ、

オーブントースターに入れてチーズが溶けるまで焼いたらできあがり♪

香ばしいとろ~りチーズが豚肉とマッチ。

なすの甘酢あえ、じゃがいものきんぴらを添えてごちそうさまでした。

ひとり分280円ほどの献立です(長崎産の豚ロース厚切り肉はお買い得品でした^^)。



7月19日のメニュー

・しっとりポークソテー☆とろ~りチーズ
・なすの甘酢あえ
・じゃがいものきんぴら
・ほうれん草とえのきのおひたし
・ねぎとわかめのみそ汁
・ごはん







なすの甘酢あえ


すっきり♪


A 酢、砂糖(各適量) 水(少々)



1.なすはピーラーで縞状に数カ所皮をむき、薄め(7~8mmぐらい)の輪切りにし、塩を加えた水に30分ほど漬けます。

2.しんなりしたら、水けをしぼり、合わせたAに加えてあえます。




しっとりポークソテー☆とろ~りチーズ


仕上げに粗びき黒こしょうをふって♪










じゃがいものきんぴら


1.じゃがいもは棒状に切って水に5分ほどさらし、水けを拭きます。

2.オリーブオイル(orサラダ油)で炒め、透き通ってきたら、めんつゆを加えて弱火にし、ふたをして数分煮ます。

3.じゃがいもが柔らかくなったらふたを取って中火にし、汁けがほぼなくなるまで炒め煮にします。一味唐辛子をふっていただきました。




ほうれん草とえのきのおひたし


いつものおひたしに、ゆでたえのきのツルンとした食感をプラス。





ねぎとわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボーロ ぜんぜん 入ってないでしゅ




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

ご飯がすすむ☆アスパラガスと牛肉のオイスターソース炒め☆

2019-07-18 23:10:04 | 牛肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



疲労回復に役立つアスパラギン酸を含むアスパラガス。

相性抜群の牛肉と炒め合わせました。

オイスターソースとちょっぴりのしょうゆ、こしょうで調味。

いっしょに炒めた、ねぎとニンニクの風味に白いご飯がすすみます。

にんじんとツナのサラダ、

ブロッコリーのごまあえを添えていただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分480円ほどの献立です。



7月18日のメニュー

・アスパラガスと牛肉のオイスターソース炒め
・にんじんとツナのサラダ
・ブロッコリーのごまあえ
・キャベツとちりめんじゃこのあえもの
・高野豆腐とわかめのみそ汁
・ごはん







にんじんとツナのサラダ


青じそがさわやか♪


A オリーブオイル、酢(各適量) 塩、こしょう(各少々)



1.にんじん、青じそは細いせん切りに。ツナは缶汁をきります。

2.Aを混ぜ合わせ、1を加えて混ぜ、10分ほどおいて味をなじませます。




アスパラガスと牛肉のオイスターソース炒め


A 塩、こしょう(各少々)

B オイスターソース(適量) しょうゆ、酒、こしょう(各少々)




1.牛薄切り肉は食べやすく切り、Aをふって片栗粉(少々)を混ぜます。ニンニク(少々)は薄切り、ねぎ(少々)は乱切りにします。

2.フライパンにサラダ油、ごま油(各適量)を中火で熱し、ニンニク、ねぎを炒めて香りをたたせます。

3.強火にし、牛肉を加えて炒め、肉の色がほぼ変わったら、アスパラガスを加えて炒めます。

4.アスパラガスの色が鮮やかになったらBを加えて炒め合わせます。









ブロッコリーのごまあえ


☆ブロッコリーとパプリカはフライパンに入れ、少しの水、塩少々を加えてふたをして蒸し、白すりごま・マヨネーズ(各適量)、しょうゆ(少々)であえました。




キャベツとちりめんじゃこのあえもの


A せん切りしょうが(適量) 酢、しょうゆ(各適量) 



☆キャベツはざく切りにし、塩少しを入れた熱湯でさっとゆで、ざるにあげて水けを絞り、粗熱を取り、ちりめんじゃことともにAであえます。




高野豆腐とわかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 ザーザーって ひどいでしゅ




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪ハマチのにんにく風味竜田揚げ&彩り野菜のマヨネーズソテー♪

2019-07-17 23:05:36 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



うまみたっぷりの竜田揚げ、ハマチで作りました。

にんにく、しょうがをきかせたしょうゆ味が食欲をそそります。

さっぱりとした、えのきとわかめの酢のものがよく合います。

少しだけの茶そばを添えて、おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

ひとり分260円ほどの献立です。



7月17日のメニュー

・ハマチのにんにく風味竜田揚げ
・えのきとわかめの酢のもの
・彩り野菜のマヨネーズソテー
・豆腐とほうれん草のみそ汁
・茶そば
・ごはん







えのきとわかめの酢のもの


A すし酢(適量) しょうゆ(少々)



1.えのきは根元を切り、長さを半分に切ってほぐし、ラップをかけてレンジでしんなりするまで加熱。乾燥わかめはもどします。

2.みりん(少々)はレンジで20秒ほど加熱して煮切りし、Aを加えて混ぜます。えのきの水けを絞ってわかめ、いりごまとともに加え、あえます。




ハマチのにんにく風味竜田揚げ


A しょうゆ、酒(各適量) すりおろしにんにく、しょうが汁(各少々)



1.ハマチ(orサバやブリ、サケなど)の切り身(or刺身用柵)は食べやすく切り、水けを拭き、合わせたAにしばらく漬けます。

2.1の汁けを拭き、片栗粉をまぶして中温に熱した揚げ油で揚げます。









彩り野菜のマヨネーズソテー


☆マヨネーズでなすをよく炒め、ピーマン、ウインナソーセージを加えて焼き色をつけ、ミニトマトを加えてさっと炒めます。マヨネーズ少々、塩、こしょう各少々を加えて味を調えました。









豆腐とほうれん草のみそ汁





茶そば


☆おろした長いもをのせて。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 トリミング 行ったでしゅ




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ