マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

葛飾区金町を訪ねて(新宿交通公園:その1)

2008-01-12 18:28:48 | その他乗り物写真館
さて、半日でたった2時間程度で回ったとも思えないようなボリュームになってしまいましたが、付いて来れますかね(笑)。

京成バスの車庫を後にして、次にご案内いただいたのが新宿交通公園です。念のためですが、葛飾区新宿(ニイジュク)ですからね。

この辺りに交通公園を作っていたか開園したと言う話は遥か昔に聞いた記憶がありましたが、訪れたのは今回が初めてです。

駐輪場にお借りしている自転車を停める際に、真っ先に目に飛び込んできたのがコイツでした。



そう、二昔前のポンプ車です。いや。三昔前ですかね(笑)。
私が小中学生の頃は、はしご車以外はこのスタイルの消防車が当たり前でした。
トラックコレクションの第1弾をお買い求めになった方は良くお解りかと思いますが、いすゞTXの消防ポンプ車です。今となっては憧れの消防車で、こんなところで逢えるとは思ってもみませんでした。

車自体は遊具化され、滑り台が載るなど無残な姿ですが、廃車されてスクラップになることを考えればどんなに幸せなことでしょう。こうした保存物は、朽ち果てて最終的にはスクラップになってしまうのが運命ですが、どうか、末永く生かせてやって欲しいものです。葛飾区さん、よろしくお願いいたします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾区金町を訪ねて(京成バス金町車庫にて)

2008-01-12 13:40:33 | バスの写真館
夜中に更新いたしました「金町消防署」は、金町の名所と言うわけでもないのですが、Hさんが立ち寄った「葛飾新宿(ニイジュク)郵便局」の丁度真ん前にあった偶然のネタでした。
Hさん曰く、『こんな近くに郵便局、消防署、警察署があるのに「葛飾新宿郵便局」「金町消防署」「亀有警察署」とすべて名称が違う。』との由。確かに、各庁舎からどの距離をとっても半径100m程度の距離しか離れていないのに、なんと不思議な現象であろうか。

それはさて置き、次にHさんにご案内いただいたのが、国道6号線から少し裏手に入ったところにある京成バスの車庫です。20年近く前、仕事では徒歩でくまなく歩いた地域ですが、空き地が殆どなくなってしまい、ドブ川も歩道に整備され、立派な町並みに変貌していました。ここに、2区画に分かれて京成バスの車庫がありました。

もちろん、当日ご案内いただいたので、予備知識も持ち合わせておりませんし、多分、京成バスの写真を撮るのも初めてということで、とにかく居るものの車種を見回しながら、目ぼしいものを撮ってみました。

撮影は平成20年1月6日、京成バス金町車庫にて。


8133 いすゞキュービック ツーステップ


8134 いすゞキュービック ツーステップ

まず目に付いたのが、いすゞキュービックのツーステップ車。外見から判断すると、95年式くらいのものと思われます。都心部では廃車又は他社委譲が進んでいるキュービック車ですが、全てLED化など延命措置が採られているようで、もう数年は安泰と言うところでしょうか。


いすゞキュービックノンステップ車とエルガの並び

一番車両数として目立ったのがいすゞエルガ。台数としては圧倒的だったようで、車庫内にゴロゴロ停まっていました。その中で異色だったのが真ん中に移っているキュービックのノンステップ車。車庫の中ではこの1台しか見かけませんでした。
キュービックノンステップ車は、エルガが開発・製造されるまでのつなぎとなったエルガの先輩機種で、鉄道で言えば「合いの子流電」といったところでしょうか。


いすゞキュービック・エルガ・日産車の並び

左側のキュービック車は、写真を撮ったときツーステップ車だと思っていたのですが、よくよく見ると車椅子対応のステッカーが張ってあるので違うことが判ります。先ほどのノンステップ車は、Pasmoマスクの下にノンステップ表記があるようですので、この車はワンステップ車かノンステップ車の亜種かもしれません。
右側は、数的には少なかったのですが日産車のようです。
車椅子対応ステッカーを見ると、同じ車種でもスロープの表現があるステッカーと無いステッカーが混在しており、棲み分けが判り辛くなっています。



8041 日野リエッセ

車庫には数台のミニバスがあり、こちらは客窓配置にやや疑義もあるところですが、日野リエッセでしょう。特定表記もないので、一般路線に使用されているようでした。


8304 三菱ふそうME

正面が見えないのですが、窓配置・形状から三菱ふそうのME車と思われます。
こちらはノンステップ車で、やはり一般路線に使われているようです。


既に15時過ぎて陽も傾き、撮影の条件も厳しかったので早々に立ち去りました。

模型的には注目度が低かったと思われる京成バスですが、バスコレ第7弾でエルガの選定業者となり、2月に発売予定の第11弾においてもいすゞキュービックの事業者として選定されました。
キュービック好きの私としても、キュービック自体がバスコレとして選定されるのを待ち遠しく思っていましたし、現在も同車を保有する事業者が選定されることを大変嬉しく思います。ただ、出費という代償が伴いますが。

金町の散歩はまだまだ続きます。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾区金町を訪ねて(金町消防署にて)

2008-01-12 01:25:28 | その他乗り物写真館
今年の撮影初めを終えた翌日の1月6日。
職場の大先輩であるHさんから『フィルムスキャナをあげるよ!』のお言葉をいただき、買わなきゃいけないかと思っていた矢先の嬉しい言葉に、東京都葛飾区の金町駅まで出掛けて行きました。
私の場合、電車に乗って出掛けるのに、ただ行って帰ってくるなんての無いことは、もう皆さんもご存知だと思います。
Hさんも当然そのことはご存知で、午後からの行動で時間が無いにも拘らず、いろいろなお楽しみスポットに案内して貰っちゃったんです。
しかも、行動がスムーズに行くように、重たいスキャナを駅まで持ってきていただいた上に、娘さんの自転車まで私に用意していただいちゃったんです。

取り敢えずスキャナは重たいので駅のコインロッカーに預け、常磐線の撮影ポイントを案内していただくことに。金町駅へは毎年ポケモンスタンプラリーで行っていますが、下車して写真を撮るのは初めてです。

まずは国道6号線へ出て、江戸川を渡り松戸市側のポイントに行きます。
ここで千代田線の車両を撮りながら、前日も撮影した「エアポート常磐」を待ちます。
その他、EF81貨物なども撮ったのですが、フィルム消化のためリバーサルでの撮影となりましたので、結果は現像が上がり次第ということで。

一通り撮影を終わって、次の金町ポイントへ案内していただけるということで、また国道6号線を都心方面に走ります。
ここでHさんが郵便局に用事があるとのことで外で待っていたのですが、ちょうど正面に消防署があったのです。

見たところ特別変わった車両があったわけでもないのですが、4台並んだ消防車のうち、2台はどうも古い車両に見えたので、おもむろにカメラを取り出し望遠にして覗いてみると、2台とも「88」ナンバーの様でした。つまり今となっては古い車両なんですね。
ですから、形式や用途もわかりませんが、撮っておいた次第です。




平成20年1月6日 金町消防署にて

消防庁の知り合いの職員に聞いてみたのですが、上の写真の2台はポンプ車で、下の写真の向かって左側の車両は良く判らないとのことでした。ドアのところに表示してある記号で用途・年式が判るらしいのですが、ちょっと見づらかったようです。
その辺りは追々あとで自分なりに調べてみようとは思いますが。

この金町近辺も含めて、20年近く前に仕事で所管していた区域なので、相当回数訪れたことがあるのですが、ビルの数も増えましたし、国道から裏手に入った辺りの家の軒数も相当増えたように感じます。というか、空き地が無くなりましたね。

ちなみに、Hさんが入った郵便局は「葛飾新宿郵便局」といって、むかし私が初めて利用したときは「新宿郵便局」となっていました。新宿駅西口にある郵便局も「新宿郵便局」と言います。葛飾区のは「新宿(ニイジュク)郵便局」、新宿区のは「新宿(シンジュク)郵便局」です。ややこしいですが、葛飾区新宿(ニイジュク)という地名に由来しています。国道を挟んで「金町」と「新宿」に別れているのですが、同じエリアなんですから「金町郵便局」という名前にしても良かったんじゃないですかね。と思うわけです。

このあと、お楽しみスポットは続きますが、カテゴリ違いなので追ってご報告させていただきます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする