マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

ローカルな風景 第37回 (国鉄:渚滑線)

2009-03-15 09:23:00 | ローカルな風景
こんにちわ。
今日は朝から出撃するものの、目的の「あけぼの」は姿を見せず。「フェアーウェイ」は4つ目のT18でしたが逆向きのため撮影できず。209系500番代に遭遇したのでポジションの良い所に移動したものの、撮影寸前に痛恨のバッテリー切れ。もう挫けました。

もうふて寝しようと思ったのですが、今日のアップをしていなかったので、過去ネタから一つ。

国鉄渚滑線は、これまた今は無き名寄本線渚滑駅から分岐する盲腸線。渚滑~北見滝ノ上間34.3kmを結ぶ路線でした。

駅数は両端を含めても7駅しかなく、平均距離が5km以上もある閑散とした線区です。(ただし、駅間に仮乗降場が同じくらいの数であったようです。)

列車は、下り8本に対して上りが6本。非常にバランスが悪いですが、大体においてこのような路線は高校生の輸送面でこのような現象を起こします。朝に渚滑~上渚滑の3駅間をノンストップの列車も設定されており、おそらく単行で、返しは上りに連結の上2両編成で戻ってきたのではないかと推測されます。休日運休であることから、高校生の専用列車と見て間違いないでしょう。
私が現地を訪れたときは春休み期間中でもあり、「休校日運休」ではないこのダイヤがどのように運行されていたかは知る由もありません。



昭和56年3月18日 渚滑線 北見滝ノ上駅にて キハ22136

閑散とした雰囲気の終点「北見滝ノ上」駅。ローカル線では乗り鉄的に行って返ってくるだけですので、写真は記念写真として撮ったこの1枚だけ。天気も良かったようで、自分でも納得できる写りでしたね。

写真を見て気になったのは、駅名票の表示は「北見滝の上」となっており、「ノ」と「の」に違いがあります。何故でしょう?町名も「の」になっているんですが。
それともう一つ。駅名に「北見」の冠がついていますが、本家北見市とは距離的にかなり離れており、隣近所にも「北見」の冠が付く駅は見当たりません。???

北海道のローカル線の中でも地味な感のある渚滑線ですが、第1次特定地方交通線に指定され、JR化を待たずに昭和60年3月31日をもって廃止となっています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする