マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

2012/08/25 続・パニック前に新幹線

2012-08-26 17:58:00 | 特急型電車(交直流・交流)
こんばんわ。

昨日アップいたしました大宮駅における新幹線撮影の続きです。

昨日もお伝えしましたように、クソテツのお陰で非常に気分を害してしまったので、同じアングルに飽きたこともあり、隣のホームに移動します。
こちらのホームからですと、東北新幹線で見ることができなくなるE4系Maxやこれと併結した「つばさ」、さらにはE5系併結のE3系など、動きのありそうな車両の組み合わせが順光撮れます。初めからこっちにして置けばよかった。

※撮影は、平成24年8月25日、大宮駅にて。







E2系+E3系 「やまびこ124号」+「つばさ124号」

何気に撮ったのですが、横を通過しているシーンが賑やか?とおもったらSuicaペンギンだらけのラッピング車両でした。
JR東日本のHPで知って撮りたいと思ったのですが、わざわざ撮りに行くのも・・・と思っていたんです。まさかここで出会えるとは思っていませんでした。ラッキーです。



E5系+E3系 はやて19号+こまち19号

この組み合わせもなくなってしまうのでしょうか。E6系の製造がまだまだなので、しばらくはメジャーな組み合わせになるのかもしれませんが・・・。



E3系+E4系 つばさ129号+Maxやまびこ129号

こちらは間もなく消滅してしまう組み合わせ。完全E3系化から考えると非常に短期間でしたね。



E1系 Maxとき310号

待ちに待ったE1系。逆光なのが残念。
この列車の時間を調べようと思ったら乗っていない。大宮駅通過だったんですね。かなり徐行はしていますが、それでも80kmぐらいは出ているでしょうか。ちょっと焦ります。



200系 とき308号

朝は30分の続行で200系がくるのでちょうどエェ!ですね。
残念ながらリバイバル色ではありませんでしたが。



E5系+E3系 はやて73号+こまち73号

同じ組み合わせがわずか16分後に続行。こちらは臨時列車になります。どれも満タン。

とにかく本数が多いので飽きませんが、同じものばかり撮っても時間が勿体無いので、せっかくだから貨物列車でも撮って行こうか。

気分は害しましたが、とりあえずは必要なものが撮れたので、新幹線ホームをあとにします。

つづく。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする