3月ダイヤ改正前最後の休日。
昨夜の天気予報では昼頃からの雨でしたが、予報は見事に裏切られ、7時過ぎから雨が降ってきました。
かつては田町電車区から出庫して伊豆方面へ向かう列車として、全く身近な存在ではなかった251系。
いつの間にやら大宮始発が設定され、さらには田町車両センターの廃止という驚きの措置から全編成が大宮総合車両センターに配置となり、身近な存在ではないとは言えない形式になっていました。
そんなことで、最後の大宮始発の列車は地元で撮ると決めていたため、雨が降ろうが最後の姿を記録しに行ってきました。
※撮影は、令和2年3月8日です。
大宮始発 251系 特急「スーパービュー踊り子1号」
雨の中1ショットだけではもったいないと思い、急遽動画にしてみました。
雨が降っているので跨線橋下から、三脚も柵の上には届かないため、かなり無理な態勢で。
バッテリー低下の中無事に撮り終えましたが、最後に三脚の足先のゴムが無くなっていたというオチ付き。狭い範囲での捜索でしたが、草や同色の石ころが多く、結局見つかりませんでした。
しっかりミソの付いた、苦い最終見送りでした。

にほんブログ村
昨夜の天気予報では昼頃からの雨でしたが、予報は見事に裏切られ、7時過ぎから雨が降ってきました。
かつては田町電車区から出庫して伊豆方面へ向かう列車として、全く身近な存在ではなかった251系。
いつの間にやら大宮始発が設定され、さらには田町車両センターの廃止という驚きの措置から全編成が大宮総合車両センターに配置となり、身近な存在ではないとは言えない形式になっていました。
そんなことで、最後の大宮始発の列車は地元で撮ると決めていたため、雨が降ろうが最後の姿を記録しに行ってきました。
※撮影は、令和2年3月8日です。
大宮始発 251系 特急「スーパービュー踊り子1号」
雨の中1ショットだけではもったいないと思い、急遽動画にしてみました。
雨が降っているので跨線橋下から、三脚も柵の上には届かないため、かなり無理な態勢で。
バッテリー低下の中無事に撮り終えましたが、最後に三脚の足先のゴムが無くなっていたというオチ付き。狭い範囲での捜索でしたが、草や同色の石ころが多く、結局見つかりませんでした。
しっかりミソの付いた、苦い最終見送りでした。

にほんブログ村