おはようございます。
昨日はtgv844さんの就職祝いということで、新橋で飲み会を行ってきました。
ちょっと飲みすぎたかな、お腹が壊れました・・・。
ネタも無く更新が滞りましたので、今日は久々のEF58シリーズ。
EF5889は、宇都宮運転所所属のEF58としては最後まで生き残ったカマです。
元々は昭和59年頃に廃車となる予定でしたが、上越型が殆ど廃車となった一方、ヒサシ付きの同車に注目が集まり、奇跡の復活を遂げた幸運のカマでした、。
復活にあたってはぶどう色2号の塗装が実施され、イベント用動態保存機として長らく活躍しました。
なお、89号機の復活にあたり、僚機の109号機が代わりに廃車となってしまい、ある意味こちらは悲運なカマとなってしまっています。
昭和60年1月5日 栗橋~古河間にて
12系12連を牽く臨時列車。確か団体列車であったと記憶しています。
昭和60年3月26日 東大宮~蓮田間にて 回9101レ(再掲)
12系が普通列車に転用されるにあたり、オハフ13が東北方面に送込まれる際に運転された列車です。何故か特急「北星」専用に製造されたワサフ8800も連結されています。
詳細は、過去ログ『EF5889牽引回送列車(ワサフ8800+12系)』でご紹介しています。
昭和60年6月2日 蓮田~東大宮間にて 9120レ
平成8年1月14日 EF5889+12系+EF6019
今で言うところの「SL&EL奥利根」に該当する列車であったと記憶しています。
89号機は1999年に運用を離脱し、その後廃車となっています。
その姿は現在も鉄道博物館で見ることができます。
にほんブログ村
昨日はtgv844さんの就職祝いということで、新橋で飲み会を行ってきました。
ちょっと飲みすぎたかな、お腹が壊れました・・・。
ネタも無く更新が滞りましたので、今日は久々のEF58シリーズ。
EF5889は、宇都宮運転所所属のEF58としては最後まで生き残ったカマです。
元々は昭和59年頃に廃車となる予定でしたが、上越型が殆ど廃車となった一方、ヒサシ付きの同車に注目が集まり、奇跡の復活を遂げた幸運のカマでした、。
復活にあたってはぶどう色2号の塗装が実施され、イベント用動態保存機として長らく活躍しました。
なお、89号機の復活にあたり、僚機の109号機が代わりに廃車となってしまい、ある意味こちらは悲運なカマとなってしまっています。
昭和60年1月5日 栗橋~古河間にて
12系12連を牽く臨時列車。確か団体列車であったと記憶しています。
昭和60年3月26日 東大宮~蓮田間にて 回9101レ(再掲)
12系が普通列車に転用されるにあたり、オハフ13が東北方面に送込まれる際に運転された列車です。何故か特急「北星」専用に製造されたワサフ8800も連結されています。
詳細は、過去ログ『EF5889牽引回送列車(ワサフ8800+12系)』でご紹介しています。
昭和60年6月2日 蓮田~東大宮間にて 9120レ
平成8年1月14日 EF5889+12系+EF6019
今で言うところの「SL&EL奥利根」に該当する列車であったと記憶しています。
89号機は1999年に運用を離脱し、その後廃車となっています。
その姿は現在も鉄道博物館で見ることができます。
にほんブログ村
大変喜んでおりました。
私は残りますので、首都圏開催の節にはお声をおかけくださいませ~♪
私の忙しいのはGW過ぎたら解消される(と思う)んで、次回は参加します♪
EF5861牽引の列車にはよく乗りましたが89はあまり当たりませんでした。
12系よりスマートな14系のほうが似合いそう。
毎日の残業、お疲れ様です。
近くなので来ていただきたかったですが、疲れているときはその気になれないの、良く分かりますので。
生活が変わって慣れるのが大変そうですが、頑張ってください!
お疲れ様でした。お土産ありがとうございます。
昔は東北線の客車列車と言えば殆どがEF58でしたからね。EF57以外、気にしたことも無かったです。
見た目は14系の方がスマートですね。この時代だと14系も殆ど急行列車に捻出されたり、改造に使われたりと、団体に使用する余裕が無かったように思います。特急だと「踊り子」くらいしかなかったかも。
南浦和~蕨間で初めてゲットした時には、ヤッタ~っていう気持ちでした。
原色時代も、あまりゲット出来なかった車両でした。。
当時、イベント的塗り替えなんて、恵比寿の91号機だったかな、ブルトレ色に塗り替えられたくらいしか記憶にありません。89号機とどっちが先だったかも忘れましたけど。このくらいから国鉄もやわらかくなってきたんでしょうかね。